京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up163
昨日:147
総数:625792
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

吹奏楽部 サマーコンサート 笑顔・人の和・感謝する心

吹奏楽部は、8月27日(土)の午後、音楽室でサマーコンサートを行いました。学園生が自分たちで選曲して練習した手作りコンサートで、「パプリカ」や「ルパン3世のテーマ」「夏祭り」など、親しみやすい曲がプログラムに並びました。ご来場くださった、たくさんの保護者や教職員の皆様の温かい拍手と手拍子に包まれて、とても和やかな楽しい時間になりました。これからも、聴いてくださる方の心に響くような、よりよい音づくりと仲間づくりに励んでいきたいと思います。
感謝を込めて「ありがとうございました!!」(部員一同)
画像1画像2画像3

京都市中学校秋季総合体育大会 予選リーグ(8月27日 野球部)

画像1
画像2
画像3
 8月27日(土)、野球部は深草中学校グラウンドで、新人大会を行いました。凌風学園は洛水中学校との合同チームでこの大会に臨みました。対戦校は伏見中学校でした。
 相手校が先攻で、1回表にセンターオーバーのタイムリーヒットを打たれ、1点を先制されましたが、その裏に3点を奪い、続く2回裏の攻撃でも2点追加し、守りも固く、有利に試合を進めました。最終回の7回表に1点を返されますが、最後は三振でおさえ、最終的には7−2で勝利しました。
 早朝から多くの保護者の方も応援に駆けつけて下さいました。本当にありがとうございました。予選リーグの試合はまだまだ続きます。体調にも気をつけ、この後も今回の課題をしっかり普段の練習の中で解決し、さらなる成長を期待しています。頑張れ凌風学園野球部!

第2ステージ集会 たてわりグループ

画像1
画像2
画像3
 8月24日(水)の4限目に第2ステージ集会を行いました。
 今日は2学期の登校初日です。
 第2ステージである5、6、7年生が2学期の学園生活もよりよく過ごせるように、久々に集うことができました。
 今回の活動のメインは、第2ステージのたてわりグループでの交流です。ステージでのたてわりグループは初顔合せなので、まずは自己紹介をしました。みんな始めは緊張した面持ちでしたが、7年生がうまくリードしてくれたと思います。それを手本にした6年生が、7年生と5年生の架け橋役として進めてくれました。5年生は頼もしい優しい先輩たちの姿を前に、安心して参加することができました。
 今回の取組がきっかけとなり、第2ステージ内のコミュニケーションがどんどん活発になっていくことを願っています。

全国中学校総合体育大会(8月24日 柔道部女子 個人戦)

画像1画像2
 8月24日(水)、柔道部は福島県那須川市「須賀川アリーナ」で、全国大会の女子個人戦が行われました。凌風学園柔道部からは個人戦に女子1名が出場しました。
 1回戦は山梨県代表の選手との試合でした。技ありを取り優位に試合を進めましたが、試合終了直前に技ありを取り返されました。しかし、最後まで粘り強く攻め続け、僅差での勝利となりました。
 2回戦の相手は秋田県代表の選手でした。相手の攻める姿勢になんとか対応しつつ得意の背負い投げにはいる場面も見られましたが、惜しくも敗退となりました。
 近畿大会・全国大会に出場し、様々な選手を見た経験は、新たな目標設定につなげ、今後の練習に活かしてもらえればと思います。今後のさらなる活躍を期待しています。がんばれ凌風学園柔道部。

8月24日 2学期始業式

画像1画像2
 本日(8月24日)1限に,2学期の始業式を行いました。本来ならば,大体育館に1〜9年の学園生と教職員が集まり,夏休み中に学園生の皆さんが頑張ったことを振り返りながら行うところでありますが,コロナウイルス感染拡大防止対策のため,オンライン形式を取って各教室で行いました。
 保護者や地域の皆様には,日頃より凌風学園の教育活動に多大なるご理解・ご協力をいただき,心より御礼申し上げます。コロナの感染状況は依然として高止まりで,引き続き感染拡大防止をふまえた日々の生活においても,ご協力をいただかなければなりませんが,何卒よろしくお願い申し上げます。2学期も教職員一同精一杯取り組んでまいりますので,今後も凌風学園の教育に,ご理解とご支援を賜りますようお願いいたします。

以下,始業式で話した内容です。

【第2・第3ステージ】
 第2,第3ステージのみなさん,おはようございます。34日間の夏休みが終わり, 今日から2学期がスタートします。
今年の夏休みは猛暑が続き,コロナの感染状況も増え続ける中,部活動や学習, 健康管理の上でとても大変な毎日だったと思います。そんな中でも,後期課程の部活動の夏季大会やコンクールで頑張った人や活躍した人たちがたくさんいました。私もできる限り応援に行きましたが、それぞれの場面で見た皆さんのひたむきな姿に感動すると同時に,大変誇らしく思いました。
 それは凌風学園生に常に期待する姿として「一生懸命がかっこいい」という言葉通りの姿があったからです。勝った時や成功したときの喜びも負けたときや失敗したときの悔しさも,すべては一生懸命に頑張った証です。本当によく頑張りました。
 部活動やコンクール以外にも皆さんは,この夏, 「これを頑張って続けた」とか「この目標を達成した」など, 一人一人の成長の姿があったと思います。ぜひ,担任の先生やクラスの仲間と「思い立って」始めたこと, それを継続し, 頑張ったことを伝え合ってほしいと思います。そして, 目標達成に向けての頑張り, 積み重ねた努力を,ぜひ2学期も続けてください。「継続は力なり」という言葉があるように、「休まずに続けること」は間違いなく,目標達成を目指すみなさんにとって,大きな力と自信になります。
 さて,1学期の終業式で夏休みに磨いてほしい二つの力にについて話したことを覚えていますか。
 それは二つの「ソウゾウ(想像と創造)する力です」
※「想像」する力とは「なんだろう?」と疑問に思うところから,もう一歩考えてみること。「創造」する力とは「こうすればいいのでは」と新たな発見や気づきを得ること。
 二つの「ソウゾウする力」は,自分の見方や考え方を広げたり深めたりしてくれます。
夏休みに磨くことが出来たでしょうか。この二つの力を夏休みに引き続き,ぜひ2学期も磨き続けてください。
 そして,よりよい生活を考える2学期,よりよく学ぶ2学期,命・平和・幸せの尊さを考える2学期になることを期待しています。
 さあ,凌風学園の2学期は,運動会や文化祭、学習発表会をはじめ,学級や学年・ステージで団結して取り組む行事がたくさん待っています。一人一人が活躍し, 輝けるチャンスです。コロナの感染状況は,まだまだ厳しいですが,今後の状況を見ながら,感染防止対策を講じて, できる限り実施をしていこうと考えています。「一生懸命がかっこいい」を合い言葉に,仲間と協力し, あらゆる行事に全力で取り組んでください。困難を抱えた中で, 工夫をしながら取り組むことは, みなさんにとって貴重な経験と力になります。 また, それを乗り越えて得られた感動は, かけがえのない思い出になっていくことでしょう。
 特に,第3ステージのみなさん。9年生は4月からこの夏休みまで学園生活全般や部活動・児童生徒会活動において本当に下級生をよくリードしてくれました。2学期からは,この良き伝統を8年生に引き継ぐとともに,自らの進路実現に向けて,着実に取り組んでもらいたいと思います。第2ステージ,第3ステージともにそれぞれの学級・学年・ステージが成長する姿を楽しみにしています,
 そして8年生は,先輩から引き継いだ凌風学園の良き伝統を継承し,下級生のよきモデルとなってお手本を示してください。8年生が凌風学園のリーダーとなる自覚をもって様々な場面で成長した姿をみせてくれることを期待しています。
 それでは,2学期も学園生全員の活躍と凌風学園がすばらしい学園になることを願って「一生懸命がかっこいい」「心の絆」を大切にがんばりましょう。以上で始業式のお話を終わります。


【第1ステージ】

 今日から2学期がスタートしました。今朝,校門に立って,皆さんに「おはようございます。」と挨拶すると学園長先生の目を見ながら,笑顔で,お辞儀をして,大きな声で挨拶を返してくれた人たちがたくさんいました。皆さんと挨拶を交わすことで「2学期も頑張るぞ!」と元気が出て, うれしい気持ちでいっぱいでした。 2学期も学園長先生は毎朝みなさんに「おはようございます!」と元気にあいさつすることを目標に頑張ります。みなさんも毎朝,おうちの人はもちろん,地域の人, お友達や先生に会ったら, 大きな声で挨拶をすることをがんばりましょう。

 さて,34日間の夏休みはどのようにすごしましたか?
1学期の終業式で「夏休み中に大切にしてほしい三つのこと」についてお話をしましたね。みなさん,おぼえていますか?
 1つ目は,「ありがとうの気持ち」です。
ひごろからお世話になっているたくさんの人たちに「ありがとう」の気持ちを言葉にして伝えましょうということを話しましたね。
 2つ目は,「平和の大切さ」です。
夏休みには,平和の大切さを考える大事な日があることを忘れないでくださいというお話をしました。人々が幸せに平和にくらしていくために大切にしなければならないことを考える時間がもてましたか?
 3つ目は,「頑張った自分」です。
夏休みもそれぞれ目標にむかって頑張ったことと思います。うまくいかないことや,思い通りにならないこともあったと思います。そんな時に「もう一度頑張ってみよう」「よしやるぞ!」という気持ちをもって頑張れましたか?その気持ちがかならず自分を成長させる力になります。
 この3つのことはこれからもみなさんに大切にしてほしいことです。2学期のスタートにあたって,もう一度みんなで確かめておきましょう。
 さて,今日から2学期の授業が始まります。チャイムのない夏休みの生活から,チャイムのある学園生活に切り替えてください。 そのためには、今日から3日間のがんばりが大切です。夏休み中も毎日規則正しい生活ができていた人は心配ないと思いますが、そうでなかった人は遅くても今週の金曜日までには「凌風モード」に切り替えて下さい。
 また,2学期は運動会、学習発表会など学級や学年ステージで団結して取り組む行事があり「一生懸命」にがんばる機会がたくさんあります。みなさんのキラリと輝く姿がたくさんみられることを楽しみにしています。どんなことも「一生懸命」を大切にがんばりましょう。
 それでは2学期スタートです。まだまだ暑い日がしばらく続きそうです。熱中症に気を付けコロナの感染防止対策もしっかりとつづけましょう。
 第1ステージの学園生みなさんのがんばりとキラリと輝く姿を期待しています。








夏休み明け 「朝のあいさつ・付き添い運動」

画像1画像2
 8月24日(水)夏休み明け初日、毎月初めに行っているあいさつ・付き添い運動からスタートしました。
 PTAの本部役員をはじめ、学年委員、見守り委員の皆様が多数参加してくださり、2学期初日の学園生達を笑顔で迎えてくださいました。そんな中、残暑を吹き飛ばす「おはようございます!」の声がさわやかに飛び交っていました。皆様、2学期もどうぞよろしくお願いいたします

登校日・学習会

 登校日と学習会が本日ありました。多くの学園生が登校し、「おはようございます」と元気な声が校舎に響き渡っていました。各教室では、健康観察や夏休みの課題の進捗状況、2学期開始に向けての準備等、各担任の先生方と活動している様子がうかがえました。
 24日から2学期が始まります。体調管理に気を付け、良いスタートが切れるようにしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

柔道部 近畿中学校総合体育大会 団体戦(8月7日)

画像1画像2画像3
 8月7日(日)に凌風学園柔道部は、夏季大会の近畿大会団体戦に出場しました。会場は奈良県五條市のシダーアリーナでした。凌風学園柔道部からは女子2名が出場しました。
 初戦は2回戦からとなり、滋賀県代表の守山中学校と対戦しました。中堅で出場した選手は1本負けを喫しましたが、大将に出場した選手は抑え込みで1本勝ちしました。初戦敗退となりましたが、3人制の団体戦において、2人でよく戦いました。近畿大会は6日(土)の個人戦も含め、強豪揃いでした。2人にとって良い経験になったと思います。
 この後も暑い中での稽古となりますが、体調にも気をつけてもらえればと思います。また、個人戦で全国大会に出場する選手は、引き続き体調管理にも気をつけて万全の状態で試合に臨めるようにしてください。

柔道部 近畿中学校総合体育大会 個人戦(8月6日)

画像1
画像2
画像3
 8月6日(土)に凌風学園柔道部は、夏季大会の近畿大会団体戦に出場しました。会場は奈良県五條市のシダーアリーナでした。凌風学園柔道部からは女子1名が出場しました。
 2回戦からの試合で、残念ながら大阪代表の選手に敗れました。
 全国大会への出場も決まっていますので、引き続き体調管理にも気をつけて万全の状態で試合に臨めるようにしてください。

「平和な世の中を築いていくために,私たちにできること」

画像1
 今年もまた訪れる8月15日。77年前,太平洋戦争が終わった日。毎年この8月15日を迎えるたびに,戦争について, そして平和について, 多くの人が語り, 私たちはその悲惨な出来事を忘れないように, そして平和な世の中を守るために何ができるのか考え, 行動してきました。

 太平洋戦争終結にいたるまでの度重なる本土空襲。1945年4月1日から6月22日まで続いた沖縄戦。8月6日広島に, 8月9日長崎に落とされた原子爆弾。戦争の悲惨さを知り, その戦禍を生き延びた方々は高齢化し,当時のことを語ることのできる人は年を追う毎に少なくなっています。しかし平和への思いをしっかりと若い世代へ託そうと,今なお発信を続けておられる方々もたくさんおられます。

 沖縄県平和祈念資料館の中に掲げられている詩の一部に
 「戦争をおこすのは たしかに人間です
  しかし それ以上に
  戦争をゆるさない努力をできるのも
  私たち 人間 ではないでしょうか」
という一節があります。
「平和な世の中」や「安心・安全な未来」は私たち人間の不断の努力の成果であり,それをつくるのは他ならぬ,「今」を生きる私たち自身であることを忘れてはなりません。

 「平和とは何か」 そんな問いに幼いながらしっかり向きあい, 自分の言葉で伝えた沖縄市に住む小学校2年生の女の子 徳本穂菜(とくもとほのな)さんの詩を紹介します。

「こわいをしって,へいわがわかった」

 びじゅつかんへお出かけ
 おじいちゃんや
 おばあちゃんも
 いっしょに
 みんなでお出かけ
 うれしいな
 こわくてかなしい絵だった
 たくさんの人がしんでいた
 小さな赤ちゃんや、おかあさん
 風ぐるまや
 チョウチョの絵もあったけど
 とてもかなしい絵だった
 おかあさんが、
 七十七年前のおきなわの絵だと言った
 ほんとうにあったことなのだ
 たくさんの人たちがしんでいて
 ガイコツもあった
 わたしとおなじ年の子どもが
 かなしそうに見ている
 こわいよ
 かなしいよ
 かわいそうだよ
 せんそうのはんたいはなに?
 へいわ?
 へいわってなに?
 きゅうにこわくなって
 おかあさんにくっついた
 あたたかくてほっとした
 これがへいわなのかな
 おねえちゃんとけんかした
 おかあさんは、二人の話を聞いてくれた
 そして仲なおり
 これがへいわなのかな
 せんそうがこわいから
 へいわをつかみたい
 ずっとポケットにいれてもっておく
 ぜったいおとさないように
 なくさないように
 わすれないように
 こわいをしって、へいわがわかった

 今,世界では多くの人々の命が失われ,危険にさらされている現状があります。学園生の皆さん,本や新聞を読んだり,テレビの特集番組や映画を見たり,家族で話をしたり,どんな形でもかまいません,戦争を知らない世代だからこそ,「戦争の恐ろしさ」「命の尊さ」「平和のありがたさ」を改めて自分自身で感じるこの夏であってほしいと思います。それが平和な世の中を築いていくために私たちにできる第一歩だと思います。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配布文書

凌風小中学校 いじめ防止基本方針

学園だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立凌風小中学校部活動運営方針

京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp