京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up58
昨日:127
総数:625176
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

「まるごとスクールWeb」オープン

 この度,令和3年度京都府公立校等学校入学者選抜に関わり,府内公立校等学校の紹介動画を一堂に集めたホームページサイト「まるごとスクールWeb」が開設されました。
 掲載学校数は,府立・市立計57校,動画内容は授業,行事,部活動など各校の特色を紹介しております。ぜひ,ご覧ください。

「まるごとスクールWeb」

令和2年度 学園総会

画像1画像2画像3
8日(水)7限に,令和2年度 学園総会が行われました。
学園総会とは,児童生徒会活動を方向づける最高の議決機関で,児童生徒会員である第2ステージ,第3ステージみんなで意思決定を行う場です。

今年度は,例年と違い,各教室での学園総会となりました。
児童生徒会本部役員からの映像を視聴し,児童生徒会本部や代表専門委員会への質問や意見,要望を出しあいました。

どの教室でも,しっかりと映像を見る姿勢が,真剣さを物語っていました。
また,質問や意見を出し,前向きにより過ごしやすい学園生活のためにみんなで考えることができました。

この自治の活動を,各委員会活動や普段での学級活動に活かし,よりよい学園生活を学園生の手でつくっていきましょう。

重要 保護者の皆様へ お願い

 京都市内だけでなく,国内・海外での新型コロナウイルス感染の増加が気になるところです。
 学園においても感染予防対策の徹底を継続していますが,ご家庭においても引き続きご注意いただきますようにお願いします。
 6月4日のおたより「家庭での健康観察の徹底と体調不良時の対応について(依頼)」でも通知しましたが,学園での感染リスクを減らすため,学園生に発熱や風邪症状があった場合やPCR検査を受けることになった場合には,登校を控えるようにご協力いただいています。ご家族についても同様の対応をしていただくように,以下の内容について,再度ご確認ください。

1. 同居家族に以下のような症状がある場合,児童本人の症状の有無に関わらず,学園に連絡・相談ください。学園生を自宅待機させていただくようにお願いする場合があります。

・ 息苦しさ(呼吸困難)や強いだるさ(倦怠感),高熱等の強い症状のいずれかがある。
・ 基礎疾患があるなど重症化しやすい方で,発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある。
・ 上記以外の方で,発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状が続いている。

2. 同居家族がPCR検査を受ける場合,速やかに学園にご連絡ください。その場合,結果が判明するまでは,学園生本人の症状の有無に関わらず,自宅待機させていただくようにお願いします。

風を凌いで 7月6日

画像1画像2
 先週から児童生徒会活動ときっずチームの活動がスタートし,今週は7月8日(木)に学園総会が行われます。(今年度は映像視聴を行いながら,各学級で実施します。)学園総会では児童生徒会本部・代表専門委員会の基本方針についての議決を行います。つまり,みんなで決めて,みんなで実行しようという確認をする場が学園総会です。凌風学園の児童生徒会がめざすのは「つながりのある集団作り」です。児童生徒会活動を通して,1〜9年の学園生の縦と横とのつながりを大切にし,強い「絆」でお互いを高め合い,何事にも全力で取り組むことができる集団作りをめざしています。
 そこで,今回は凌風学園児童生徒会のキーワードである「つながり」について,その大切さを象徴する話を紹介します。杉原千畝(すぎはらちうね)という人物をみなさん知っていますか。第二次世界大戦中,ナチスによる迫害から逃れるユダヤ人のために独断で日本通過のヴィザを発行して,6,000人あまりのユダヤ人を救った外交官で,「日本のシンドラー」ともよばれている人物です。そんな彼の生涯を描いたドラマや映画もこれまで公開され話題になりました。杉原千畝生誕の地である岐阜県には,彼の功績を讃えるとともに平和の大切さを伝える記念館があります。かつて,私がその記念館を訪れた際,館長さんからお話を聞き,深い感銘を受けたことがあります。それは,杉原千畝によって発行されたヴィザだけでユダヤ人が助かったわけではなかったという話です。
 当時,通過ヴィザの発行によってロシアを経由して船で日本の港にたどり着いたユダヤ人がたくさんいました。例えば福井県の敦賀では受け入れたユダヤ人のために多くの人々が力を貸した事実があります。命からがら逃げ延びてきた人達に,食料を提供したり,銭湯を無料で開放したり,時計や衣服などを現金に換えて欲しいと願う人たちにはお金を工面するなど,まさしく敦賀の人々による「命のリレー」がなされたわけです。その証拠に,今もなお,敦賀や岐阜の記念館等を訪れる,命を救われた多くのユダヤ人達の子孫が後を絶ちません。はるか遠く離れた異国の人たちと日本の人達が繋がっている歴史をふまえ,他者を思いやる心と行動こそ,人間の人間による最大の安全保障といえるのではないでしょうか。一人の力では絶対に不可能なことでも,志を同じくして行動するものが多くつながれば,可能になるのだということ,そしてその行動を促すのは常に「人としてどうあるべきか」という「心の姿勢」だということです。
 「つながり」を大切にし,強い「絆」でお互いを高め合い,何事にも全力で取り組むことができる凌風学園にするために「凌風学園生としてどうあるべきか」という「心の姿勢」を一人一人が自分自身に確かめる学園総会となることを期待しています。心一つに,みなでより良い凌風学園にしていきましょう。

1学期テスト(7〜9年)1日目

 本日7月2日(木)5・6限に7〜9年生は1学期テストを行いました。
 これまでの学習成果を確認するために,どの学年の学園生も真剣にテストに向かう姿が見られました。次回は7月9日(木)の5・6限に行います。今週末の時間も有効活用し,計画的に学習しましょう。

画像1画像2画像3

【給食】鰆の幽庵焼き

画像1
【今日の給食】
○麦ごはん
○鰆の幽庵焼き(スチコン)
○野菜のきんぴら
○すまし汁
○牛乳

【幽庵(ゆうあん)焼き】は,ゆず・酒・しょうゆで下味をつけて焼く料理です。徳島産のゆず果汁の瓶を開けると調理室に柑橘のさわやかな香りが広がりました。調味液に鰆を漬込んでから,ほどよい焼き目が付くまでスチコンを使って焼いていきました。ゆずの香りと味をまとった鰆はすまし汁との相性もよく,好評でした。

【給食】アメリカンな豆料理

画像1
【今日の給食】
○バターうずまきパン
○チリコンカーン
○野菜のほっとマリネ
○牛乳

 「先生!今日のメインディッシュは何ですか?」朝一番,教室へ行くと1年生の男の子から質問がありました。「お豆を使ったアメリカンな料理ですよ。」と答えるとクラス一同「おお〜アメリカ!!」と歓喜の声をあげていました。

 アメリカの国民食とも呼ばれている【チリコンカーン】は,チリ:とうがらし,コン:一緒に,カーン:お肉の名の通り【からし入りのお肉】を意味しているそうです。給食では,大豆と牛ひき肉,野菜をケチャップとカレー粉を始めとした香辛料で煮込んで作っています。

 「アメリカな感じがする〜(どんな感じなのか…)。」と1年生の子どもたち。さっぱりとした酸味が特徴の【野菜のほっとマリネ】とともに食が進んだようです。給食が始まって約4週間,今までで一番の食べっぷりでした!これからもいっぱい食べて大きく育ってくださいね。

今年度初めの文月「朝のあいさつ・付き添い運動」

画像1画像2
 今日から7月になりました。毎月初め恒例のPTA本部役員の皆様による「朝のあいさつ・付き添い運動」を行いました。ご協力頂いたPTA本部役員の皆様,ありがとうございました。例年であれば,本部役員の皆様以外にも学年委員や見守り委員の皆さんとも一緒に行っていますが,今年度は新型コロナウイルスの影響のため,本部役員の活動も先日始まったばかりで,学年委員や見守り委員の活動は開始できていません。今後,随時準備が整い次第活動を開始します。
 近畿地方が梅雨入りしてから約20日間が経ちました。昨年は梅雨入りが大変遅かったのに対し,今年は平年より3日遅い梅雨入りでした。今後も湿度が高く,ジメジメとした日が続きます。体調管理にもこれまで以上に気を配っていきたいですね。
 今後雨天も多くなり,傘をさすことも増えると思われます。傘をさせば,視界が遮られることもあり,歩くのにも時間がかかります。雨の日こそ,少し早めの行動をしていきたいですね。

風を凌いで 6月29日

画像1画像2
 今日から,いよいよ児童生徒会(5〜9年生)とキッズチーム(児童生徒会活動につながる4年生の委員会活動チーム)の活動がスタートしました。
 凌風学園の児童生徒会活動は, 開校以来大きく飛躍し続けています。スローガンである「誇れる学園を作ろう」のもと取り組んできた「あいさつプロジェクト」や「校歌プロジェクト」など「目に見える形」から、「みんなが『HAPPY』になれる学園」, 「つながりと安心のある学園」へと「目に見えない形」を目標に取組を進化させています。今年度のキーワードは「つながり」「高め合い」「全力」です。学園生同士の縦と横のつながりを中心に様々なつながりを大切にして,お互いが信頼し,高め合える関係になることをめざしています
 凌風学園の児童生徒会活動の大きな特徴は「ハッピースクール大作戦」に代表されるように,第1ステージのリーダーである4年生の「キッズチーム」や5〜9年生の児童生徒会が, より良い学園生活を築くために,活動を自分たちで考え,企画・運営していくことにあります。中でも毎年,夏休みや冬休みの前後の期間に行われている「ハッピースクール大作戦」は,「じゅにあミーティング」(児童生徒会本部ときっずチームの代表の話し合い)や各代表専門委員会の活動を通して,1〜9年生までの学園生が「凌風学園をより良い学園にしよう」という気持ちで一つにつながる取組です。また,小中一貫校である強みを活かし,全学園で取組むことで,活動そのものから「充実感(「うれしい」)・達成感(「できた」)・自己有用感(「役に立てた」)・一体感(「みんなと一緒にやると楽しい」)が感じられるものとなります。
 こうした,児童生徒会活動を通じた,学年の枠を越えた仲間とのつながりは, 上級生にも下級生にも良い効果を生み出しています。例えば, 上級生は下級生を教えたり,手伝ったりすることで下級生に対する優しさ・気遣い・自己有用感を抱き, 下級生は上級生に対するあこがれ・安心感を抱きます。そのことから,お互いに「大切な存在」また「あこがれの存在」として, 共に学び合い成長する仲間であるという意識が育まれていきます。
 「誇れる学園」とは「凌風学園が好き。共に過ごす仲間が好き」という気持ちをみんながもてることだと思います。そして,「好き」という気持ちこそ,「凌風学園」や「仲間」を「大切にしたい」という思いをみんなの心の中に生み出すのではないかと思います。
 「風を一つに〜絆で高め合い 燃え上がる凌風へ〜」という今年度の児童生徒会目標のもと,凌風学園をみんなで誇れる学園にしていきましょう。


【給食】豚肉のケチャップ煮

画像1
画像2
【6/24(水)の給食】
○ミルクコッペパン
○豚肉のケチャップ煮
○たっぷり野菜のビーフン
○牛乳

 「じゃがいもを蒸した後,豚肉と合わせて仕上げる時にかき混ぜすぎない」「じゃがいもがつぶれちゃうから…」給食時間前の給食室では,そんな会話が聞かれました。【豚肉のケチャップ煮】は,ケチャップ・ウスターソースのほどよい酸味が豚肉,じゃがいもに絡み食欲がそそる人気の献立です。「レシピを教えて!」の声がたくさんもらいましたので,レシピを載せています。ぜひご家庭でもご賞味ください!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

配布文書

凌風小中学校 いじめ防止基本方針

学園だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp