京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up47
昨日:127
総数:625165
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

風を凌いで 9月1日

画像1画像2
 「命の底力を伝える」 この言葉は,鎌田實(かまた みのる)先生が「奇跡 命のメッセージ」という著書の中で述べられている言葉です。鎌田先生は,医師として原子力発電所の爆発事故が起こったロシア,チェルノブイリ近郊で多発した甲状腺がんの治療に尽力されました。また,イランなどの紛争地で傷ついた多くの人々を助けるために,医療に携わってこられました。その鎌田先生が2011年に起きた東日本大震災で様々な活動をされ,そこで見たことや感じたことを「奇跡 命のメッセージ」という一冊の本にまとめられたのです。

 一番大切なもの,一番大切な人,かけがえのないもの・・・・それらが一瞬にして奪われ,失われた地震,津波,そして今もなお残る放射能被害。
 生きのびた人々は,そんな現実の中で今も生き続けています。

 2011年の東日本大震災のあと,私たちの考え方や生き方は大きく変わったと言われます。何がどう変わったのか。それは,当たり前の毎日が当たり前ではないことを知ったこと。人と人をつなぐ絆の大切さに気づいたこと。一人一人自らが何か行動を起こすことが誰かのためになると多くの人が感じ,動き始めたこと。

 古来,大きな試練の日々が訪れるたび,人はそれを乗り越えるための力を身につけてきました。人が力をつけるということは,集団や社会が優しく,しなやかに,そして強くなることです。

 再び訪れた大きな試練,新型コロナウイルスとの闘いの日々。目に見えないものが身近にあるということへの不安感。だれもが互いに猜疑心をもってしまい,その心の弱さが,「新型コロナウイルス感染症に関する差別や偏見」を生み出しています。

 「新型コロナウイルス感染症に関する差別や偏見」とは・・・・,感染者の多い都会から来た人に心ない言葉を投げかけること。感染者やその濃厚接触者とされる人を避け,非難すること。さらには感染拡大の防止に向けて懸命に働いておられる医療従事者やその家族にまで向けられる数々の言葉の暴力・・・・。悲しいことです。つらいことです。誰もが不安をもっています。しかし,その中で自分にできることは何かを一生懸命考え,行動している人はたくさんいます。なのに,なぜか起こってしまう差別や偏見。

 8月25日に文部科学大臣から「新型コロナウイルス感染症に関する差別,偏見の防止に向けて」というメッセージが出されました。その内容は,「正しく恐れる」ことの大切さを伝えるものでした。

 さて,みなさん,「てまきずし」は実行できていますか。これは,自分を守り,相手を守るための「感染しない生活」と「感染させない行動」を常に意識するための合言葉です。決して疑いをもって人を見たり,避けたり,排除することではありません。なぜなら,他人事ではないからです。新型コロナウイルス感染は「誰にでも起こりうる」のです。もし感染しても,きちんと治してくださる医療従事者の方がおられます。
 だからこそ,何よりも大切なのは,「自分を思い,大切にするように,他の人を大切に思い,大切にする」ということなのです。

 私たちに心のソーシャルディスタンスは必要ありません。相手を思いやる気持ちや相手の心に寄り添う気持ちに距離をおく必要はないのです。私たちが一番予防しなければならないのは,心が差別や偏見に感染することです。
 私も,あなたも,自分自身が一番大切なのです。そのことを強く意識することが差別や偏見に感染することから私たち自身を守る方法ではないでしょうか。

屋上からの風景(ダブルレインボー)

画像1
 雨上がりの屋上からダブルレインボーの撮影に偶然成功しました。
 2重の虹(ダブルレインボー)は,珍しい天体現象で,なかなか見ることができません。内側の主虹は,太陽の光が雨粒などに反射屈折することででき,主虹に反射してできたものが外側の副虹となります。 2回の反射により2重の虹(ダブルレインボー)ができますので,副虹は主虹より薄い色合いになります。

電話相談窓口のお知らせ

 新型コロナウイルスに関する不安や困りをはじめ,子どもや子育てに関する様々な悩みについて,以下のような電話相談窓口が設置されています。

 ・こども相談24時間ホットライン 
   電話075−351−7834 教育委員会所管   
   受付時間:24時間365日受付

 ・親と子のこころのホットライン
   電話075−801−1177 子ども若者はぐくみ局所管
   受付時間:9時〜16時30分(火曜日及び年末年始は休み)

 ・ヤングテレホン
   電話075−551−7500 京都府警察本部所管
   受付時間:24時間365日受付

 ・こども相談総合案内 
   電話075−254−8107 教育委員会所管
   ※相談内容に応じて,広く子どもに関わる適切な相談機関
    をご紹介する電話窓口です。
   受付時間:月・火・木・金 10時〜20時30分
        水・土・日   10時〜16時30分
        (祝日・年末年始は休み)

京都市中学校選手権大会 代替大会 バレーボール競技の部(女子)2回戦

画像1
画像2
画像3
 8月30日(日)に女子バレーボール部の選手権大会代替大会の予選グループ戦が1回戦に引き続き,2回戦が伏見中学校で行われました。2回戦は洛南中学校と対戦しました。1セット取られた後,2セット目はデユ―スとなる接戦でしたが,残念ながら敗れました。暑い中でしたが,応援も含めてみんなよくがんばりました。
 9年生にとっては最後の大会となりましたが,今回の試合をはじめ,これまでの部活動での貴重な経験やたくさんの学びをこれからの学園生活に活かしてください。本当にお疲れ様でした。
 

【給食室から】イタリアンスパゲティ

画像1画像2
【今日の給食】
○小型コッペパン
○イタリアンスパゲティ
○ほうれん草のソテー
○牛乳

 「綺麗な野菜ね〜」朝一番に納品されたズッキーニとピーマンをみて調理員さんとお話していました。今日は楽しみな人も多かったでしょう【イタリアンスパゲティ】が提供されました。青森県産のにんにくをオリーブオイルに漬け込むことで香りを出したのち,玉ねぎ,ベーコンと順に食材を炒めていきました。スパゲティは,配缶してから教室で食べるまでの時間を逆算し,少し硬めに仕上げていきます。

 3・4年生の学園生から,「(苦手だった)ズッキーニが食べられた!」との嬉しい感想も聞かれました。今日もおいしい給食ごちそうさまでした。

京都市中学校選手権大会 代替大会 バレーボール競技の部(女子)1回戦

画像1
画像2
画像3
 8月30日(日)に女子バレーボール部の選手権大会代替大会の予選グループ戦が伏見中学校で行われました。対戦校は京都聖母中学校でした。セットカウント2−0で見事勝利しました。

京都市中学校選手権大会 代替大会 軟式野球競技の部

画像1
画像2
画像3
 8月29日(土)に野球部の選手権大会代替大会の予選ゾーントーナメントが岡崎公園野球場で行われました。対戦校は西京高等学校附属中学校でした。残念ながら敗戦しました。暑い中,よくがんばりました。
9年生はこれまで暑い中,よくがんばってきました。試合をはじめ,部活動での貴重な経験やたくさんの学びをこれからの学園生活に活かしてください。

京都市中学校選手権大会 代替大会 バレーボール競技の部(男子)

画像1
画像2
画像3
 8月29日(土)に男子バレーボール部の選手権大会代替大会の予選グループ戦が八条中学校で行われました。対戦校は洛南中学校でした。結果は残念ながら敗戦しました。暑い中でしたが,よくがんばりました。最後まであきらめず,ボールを拾いに行く姿が印象的でした。
健闘及ばず敗れた9年生にとっては最後の大会となりましたが,試合をはじめ,部活動での貴重な経験やたくさんの学びをこれからの生活に活かしてください。

令和2年度 第1回凌風学園運営協議会理事会・総会

画像1画像2画像3
 8月26日(水)に第1回凌風学園運営協議会理事会・総会を開催いたしました。理事会・総会では,今年度の学園経営方針や運営協議会の活動,学校評価アンケートの内容について説明し,地域や学識経験者の方から貴重なご意見・ご助言をただきました。今後の学園経営に活かしていきたいと思います。
 お忙しい中ご参会いただき,ありがとうございました。

【給食室から】給食再開

画像1
【今日の給食】
○ごはん
○豚肉とキャベツのみそいため
○小松菜とひじきのいためもの
○牛乳

 2学期の給食が始まりました。【豚肉とキャベツのみそいため】【小松菜とひじきのいためもの】ともにごはんにぴったりの献立です。給食調理員さんも,「子どもたち食べてくれるかな〜」と会話をしながら,調理を進めていました。

 待ちに待った給食時間,1年生の様子を見に行くと…その食べっぷりに驚かされました。「ごはんを増やしたい!」「ひじきのやつも!」…夏休みの1か月間に成長しているんだなと感じた給食時間でした。

 一方で,夏バテ?生活リズムの乱れ?からか,ごはん,おかずともにあまり食べられていない学園生の姿も見受けられました。学園生活の中で,徐々に自分のペースを取り戻していけるといいですね。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

配布文書

凌風小中学校 いじめ防止基本方針

学園だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp