京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up17
昨日:127
総数:625135
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

秋季大会 柔道部女子

画像1画像2画像3
 10月27日(土),28日(日),柔道部女子は桂中学校で秋季大会の個人戦と団体戦の試合を行いました。個人戦では体重別で3名が出場し,2名が優勝という成績を収めました。団体戦では予選リーグで西京附属中に勝利し,決勝トーナメントに進出しました。決勝トーナメントでは1回戦に桂中と対戦しましたが,残念ながら勝利はならず,秋季大会を終えました。
 日々の鍛錬を積んで力をつけ,春の大会での奮起を期待したいと思います。

学童柔道大会

画像1画像2画像3
第58回学童柔道大会が、旧武徳殿で行われました。
柔道部の5・6年生と,京都市内の道場に所属する学園生が参加しました。

男子団体戦では、トーナメントを勝ち抜き、2年連続で優勝することができました。

個人戦や女子団体戦でも、日頃の練習の成果を発揮して、真剣に相手に向かっていく姿がありました。

バレーボール全市交流会

画像1画像2画像3
 27日(土)は,バレーボールの全市交流会でした。
 5年生チームは,初めての対外試合。第1試合は,かなり緊張していましたが,雰囲気に慣れてくると,普段の力を出していました。
 6年生チームと男子チームは,互いに声を掛け合いながら,のびのびとプレーしていました。また,ベンチから大きな声で友達を応援する姿もありました。
 他校と試合をしたことで,「もっと強くなりたい」という気持ちがわいてきたことと思います。今後の練習にも,力が入ることでしょう。
 応援に来てくださった保護者の皆様,ありがとうございました。

3年 健康でいるために大切なこと

 保健の学習は,3年生から始まります。3年生では,自分の体がいつも健康でいるためには何をしておくことが大切なのかを学びます。
 まず,健康とは,心も体も調子が良い状態をいいます。そして,健康でいるためには,「運動」「食事」「休養・睡眠」「体の清潔」「きれいな空気」「ちょうどよい明るさ」が大切です。
 今回は「体の清潔」について学習しました。はじめに,濡れた脱脂綿で自分の手をふくと,目には見えなかった汚れがはっきりとわかりました。石けんを使って水でしっかりと洗い流さなければ,手の汚れはとれないことがわかりました。手以外にも体が汚れる部分はたくさんあります。そのために,お風呂に入ったり,歯を磨いたり,うがいをしたりします。また,養護教諭の先生から,衣服やハンカチを清潔なものに替えることも健康でいるためには大切なことだと教えていただきました。
画像1画像2画像3

みなみなかよしフェスタ

画像1画像2画像3
 25日(木),九条塔南小学校に南支部の育成学級が集まり,なかよしフェスタを開催しました。今回より,南支部の3つのグループ分けが変わって,凌風学園は久世西小や大藪小と同じ赤色のCチームです。
 暑い中でしたが,元気に競技に参加し,他校の育成学級児童や九条塔南小の児童と楽しく交流することができました。
 また,6年生は今年最後のなかよしフェスタ参加です。競技に向かう姿,司会進行や挨拶などで,みんなの見本となる大活躍を見せてくれました。
 笑顔いっぱいの思い出深いフェスタになりました。
 保護者の皆さまには,お弁当の準備や励まし,応援をありがとうございました!!


PTAママさんバレーボール交歓会

画像1画像2
 10月24日(水)伏見港公園体育館において小学校PTAママさんバレーボール交歓会が開催されました。今年度は11校19チームが参加しての賑やかな開催となり,大いに親睦を深めることが出来ました。凌風学園からは2チームが出場,残念ながら入賞はなりませんでしたが,日頃の練習の成果を発揮して,どの試合も白熱したゲーム展開となり,応援にも熱が入りました。
 今大会の出場に際し,保体部をはじめ,PTA本部や保護者の方にも大変お世話になりました。おかげで無事に大会を終えることができました。 皆様,本当にありがとうございました。

【給食室から】次はいつ食べられるの?

画像1画像2画像3
 今日の給食は「ごはん」「カレーあんかけごはん(具)」「春巻」でした。昨日から「明日は春巻だ!」と楽しみにしている学園生,教職員の声があがっていました。

 春巻は給食室で一から巻いて作ります。タネとなるしいたけ・たけのこ・春雨を食べやすいよう細かめの千切りにし,ほぐしたツナと混ぜ合わせます。片栗粉を全体になじませてからオイスターソースをはじめとした調味料を加え,練り上げていきます。

 給食調理員,栄養教諭皆で協力し,800個以上の【春巻】を手で巻きあげました。お昼前から,揚げ始め,こんがり濃いきつね色になるまでカラッと揚げると給食室は香ばしい匂いに包まれます。また,隣ではかつおだしとカレー粉が決め手の【カレーあんかけごはん(具)】の香りが食欲をそそります。春巻は,油でべったりしないよう,立てた状態で配缶していただきました。喫食時にも【パリっ】とした食感が楽しめたのではないでしょうか。

「春巻おいしい!もっと食べたい」「次はいつ食べられるの?」と子どもたちの反応も芳しく,次回実施が楽しみな献立でした。今日もおいしい給食ごちそうさまでした。

1年生へ ありがとう

画像1画像2画像3
 5年生の理科の学習では,「植物の実や種子のでき方」という単元でアサガオの観察実験をします。そのアサガオを貸してくれた1年生へ,5年生が感謝の気持ちを手紙にあらわしました。5年生は,「1ねんせいのおかげで じっけんが できました。」「アサガオを かしてくれて ありがとう。」など,1年生にも読めるようにひらがなで丁寧に書いていました。また,「3年生になれば理科があります。とても楽しいですよ。」と伝えていました。1年生は,笑顔で5年生からの手紙を受け取っていました。これを機会に5年生と1年生が今まで以上につながってほしいです。

三校交流会

画像1画像2画像3
 10月19日(金),5組のみんなで大藪小学校へ行きました。大藪小学校,久世西小学校のお友達と仲良くなり,一緒に来週に迫った「みなみなかよしフェスタ」の練習をするためです。
 まず,3校の友達が一人ひとり自己紹介をしました。
 そのあと,本番のプログラムに沿って走ったり,バルーンをしたり,玉入れをしたりして,競技や演技を楽しみました。みんな,体育館の中で力一杯競技や演技に取り組むことができました。
 最後には教室で「また会える日まで」を一緒に歌いました。
 来週には九条塔南小学校で「みなみなかよしフェスタ」があります。凌風学園のみんなは大藪校,久世西校のお友達と一緒のグループで競技を行います。楽しいフェスタになるよう,頑張りたいですね。

3年校外学習 大文字山

画像1画像2画像3
 3年生は,16日(火)に校外学習に出かけました。地下鉄とバスを乗り継ぎ,銀閣寺道の登り口から大文字山に登りました。地下鉄やバスの中では,公共のマナーやルールを守って行動することができました。
 暑さも少しは和らいできたものの,まだまだ体を動かすと汗ばむ陽気で,子どもたちは汗だくになりながら一生懸命でした。少し登るペースが落ちてきた友達に「がんばれ!」や「もうちょっとやで。」など,優しく声をかけたり,少しペースを落として一緒に歩いたりする姿を見て嬉しく思いました。
 火床に到着すると,京都市を一望できる絶景が・・。子どもたちも登山の疲れを忘れて,「すごい!」「すごくきれい!」と感激していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/30 児童生徒会立会演説会
11/2 研究報告会(昼食後公開学級以外下校)

配布文書

学園評価

凌風小中学校 いじめ防止基本方針

学園経営方針

研究報告会

学園だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

9年教育構想図

京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp