京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up182
昨日:543
総数:628042
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

第2ステージ集会 絆の日

画像1画像2画像3
 本日4時間目に,第2ステージ集会が行われました。
 このステージ集会は「絆の日」として,12月の人権月間に合わせ,各学年の人権の取組を交流し,副学園長のお話を聞きました。

 各学年の人権の取組について,代表委員が発表しました。
 5年生は「広げよう 思いやる気の輪」という人権目標のもと,仲間を思いやることのできる人になるために行っている『ガンバリング』と『思いやる気の輪』という取組について発表をしました。
 6年生は「一つ一つの言葉に責任を つながる仲間」という人権目標から,仲間に言ってもらうとうれしい言葉を増やしていこうという『元気が出る魔法の木』の取組について発表をしました。
 7年生は,人権学習で学んだ障害のある人への理解をもとに,障害のある人もない人も,ともに安心して過ごしやすい社会にするために,どのように行動していくかということを発表しました。

 副学園長からは,凌風学園での全ての活動を通して人権を守ることを学んでいくのであるから,凌風学園での一日一日を大切にしましょうというお話がありました。

 司会の7年代表委員を中心に各学年の代表委員が学年・ステージのリーダーとしてしっかりと発表を行い,よいステージ集会となりました。

〜12月の京都駅〜 5組(1〜6年)

 12月16日(水)校外学習で京都駅に行きました。九条から京都までは地下鉄に乗りました。京都駅に着くと,早速大きなクリスマスツリーへ。「大きいなあ」「きれい」と見上げていました。続いて,大階段を登って大空広場へ。「凌風学園が見えるよ」「私のおうち見えるかな」と,景色を楽しんでいました。空中径路をみんなで歩いたあとは,買い物学習を行いました。
 12月の京都駅,クリスマスやお正月が近づいていることを感じながらの楽しい時間でした。

画像1画像2画像3

6年 茶道体験教室

 毎年恒例の6年茶道体験教室。クラスでお茶をたてるグループとお茶を頂くグループにわかれ,地域のゲストティーチャーをお招きし,作法やマナーを学びました。お正客さんは,担任の先生。「決まりごとは多いけれど,全てちゃんとすることで心が落ち着くように感じました」と感想に述べている子どももいて,和やかな時間を過ごしました。
画像1画像2画像3

京都市教育委員会 教育委員の方々が視察に来られました。

 凌風学園では,連日のように他府県の教育委員会の方々や小・中学校の先生方などが学園の取組の様子や学園生の様子を見に来られます。

 10日(木)には,京都市教育委員会 教育委員の方々が凌風学園に視察に来られました。

 学園長による取組の紹介や校内の見学を通して,施設一体型小中一貫教育校としての本学園の成果を実感していただくことができました。そして,学園生の姿を見学していただきながら,たくさんのお褒めのことばをいただきました。

 それらのことばを糧として,これからも一層,凌風学園の教育活動を充実させていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

4年 子どもエコライフチャレンジの学習

画像1
 12月8日,NPO気候ネットワークの方々にお世話になり,「子どもエコライフチャレンジ」の学習をしました。今,地球規模で起こっている『地球温暖化』にストップをかけるために,私たちに出来ることは何かを考える学習でした。
 映像を見ながらお話を聞いたり,エコクイズに答えたりしました。自分の未来に関わるこの問題を,みんな真剣に学習しました。今日,理解したことを,次は実践していきます。

南支部PTAコーラス交歓会 2

『きらきら星小変奏曲〜 きらきら星 の主題による4つの変奏曲〜』で会場と手拍子でひとつになる凌風PTAコーラス!
画像1

南支部PTAコーラス交歓会

画像1
12月5日(土)の午後,京都テルサで南支部PTAコーラス交歓会が行われました。
 南支部の小学校11校が参加し,各校が2曲ずつ,さまざまな趣向をこらしながら日頃の練習の成果を大いに発揮し,2時間あまりの時間があっという間に過ぎ,楽しい時間となりました。
 凌風PTAコーラスは『あとひとつ』『きらきら星小変奏曲〜きらきら星の主題による4つの変奏曲〜』を披露しました。特に『きらきら星〜』はステージ上のコーラス隊と会場が手拍子でひとつになり,とても盛り上がりました。
 凌風PTAコーラスはステージ上も終始笑顔で,歌っている姿が全員「きらきら」と輝いていました。

7年 嵐山校外学習

画像1画像2画像3
 本日,7年生は嵐山へ校外学習に行ってきました。

 今回の校外学習では,「嵐山がなぜ観光地として人気があるのか」というテーマのもと,各班で仮説を立て,フィールドワークで検証をしてきました。

 事前に班ごとに仮説を考えるときには苦戦をしていましたが,実際に嵐山で観光客の方にインタビューをしている様子を見るとそれぞれの班が熱心に取り組んでいて,とても充実した活動になりました。

 また,国語科の学習とも関連して百人一首にまつわる石碑探しや二尊院の拝観を行い,さまざまな学びのある校外学習となりました。

 今回のフィールドワークで得られた検証結果をもとに,次はポスターセッションを行っていく予定です。この校外学習で身につけた力を今後の学園生活に活かしていきたいと思います。

第1ステージ なかよしの日朝会【12月】

 12月の「第1ステージなかよしの日朝会」は,人権月間ということで,人権について学園長からお話がありました。
 人権とは,世界中に住んでいるすべての人が「人として大切にされることである」という話に始まり,凌風学園の学園教育目標の「共に生き」の部分には,「自分を大切にし,他人のよさや違いを認め,共に生きる子」になってほしいという思いがこめられているという話をされました。そして最後に,同年代の子どもが考えた,人権に関する言葉の紹介があり,第1ステージ学園生は,真剣な表情でその言葉を聞いていました。
 集会の最後には,きっずチームからのお知らせとして,保健安全チームから「風邪予防のために大切なこと」についてのお知らせと,図書チームから「図書コーナーの利用について」のお知らせがありました。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配布文書

学園評価

学園運営協議会

凌風小中学校 いじめ防止基本方針

学園経営方針

京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp