京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up303
昨日:543
総数:628163
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

5組1〜6年「小さな巨匠展と買い物学習」

 1月22日(金),5組1〜6年では,京都市美術館別館で開催されている小中学校育成学級の「小さな巨匠展」へ行きました。館内は小さな巨匠の作品でいっぱい。子どもたちは作品を見たり触れたりして,とても嬉しそうでした。「私の作品,見つけたよ」「今度こんな作品をつくりたいな」などと言いながら,一つ一つの作品を見つめる子どもたちの笑顔はとてもすてきでした。
 次に,地下鉄で醍醐へ。フードコートで昼食をとった後は,大型スーパーで買い物をしました。おうちから頼まれたものや,生活に役立つものを,自分で選んで買うことができました。冬晴れの一日。子ども達の笑顔もいっぱいでした。
画像1画像2画像3

第1ステージ なかよし人権集会

画像1画像2
 第1ステージは,21日(木)1限に「なかよし人権集会」を行いました。
 学園長先生のお話のあと,みんなで群読,各学年代表の人権作文発表,学年ごとの人権アピールとつづき,1〜4年生の学園生が,「人を大切にする」「あたたかい言葉かけ」「相手のことを考えて行動する」といった互いの人権について考える機会となりました。
 毎日の中で,学園生一人一人が「自分も人も大切にする」ために,よりよく生活していってくれることを期待しています。

吹奏楽部

画像1
1月16日,京都テルサで行われた,らら京都のイベントで演奏させていただきました。
これまで練習をしてきた曲を,地域の方々や凌風学園生など,多くの方に聞いてもらえてよかったです。会場では手作り市が開催されており,ブースを運営されている方や,買いに来られた方にも楽しんでもらえました。
これからも地域に愛される吹奏楽部として,活動を続けていきたいと思います。

8年生 百人一首大会

画像1画像2画像3
 1月15日(金),8年生が国語科の学習の一環として,百人一首大会に取り組みました。
 緊張の中にも,笑顔があふれ,国語科の冬休み課題や授業で取り組んだ成果を,一人一人が精一杯発揮していました。やはり「一生懸命がかっこいい!」でした。8年生としての生活も約2カ月余り。今後も全体の雰囲気のおかげで救われる仲間どうしでありたいですね。

5年 科学センター学習

画像1画像2画像3
 7日(木)に、京都市青少年科学センターに、環境教育学習に行ってきました。
各クラスごとに、科学的な実験、生物の観察、省エネルギーについての学習をして頂きました。普段身近に感じているものが、自然の中で浄化の働きをしていたり、見たこともない生物の生態を学習したりなど、どの子どもたちも新しい発見や学びがあったと思います。
 観察実験教室の後は、プラネタリウムで星空の観賞をしました。太陽や星の動き方や星座や星の名前などを教えてもらいながら、すてきな星空を見ることができました。

8年生 高等学校体験学習

画像1画像2画像3
 1月13日(水),8年生90名が「高等学校体験学習」を行いました。これは進路の3本柱の一つである「相手を知る」学習を深めるための取組です。京都市内の高等学校を訪れ,各校の授業とガイダンスを体験させていただきました。この体験を通して,「なりたい自分」をより強くイメージし,進路選択への展望を広げることができました。また,普段の学習の定着の大切さを改めて実感することもできました。受け入れていただいた各高等学校の先生方や,関係者の皆様,貴重な体験をありがとうございました。

冬休み明けの学園集会

 冬休み明け最初の学園集会を行いました。学園長からは「大きな夢の実現のために,強い意志をもつ」という話がありました。学園生の表情には,心新たに頑張ろうという決意が見られました。その後,部活動などでがんばった成果の表彰が行われ,児童生徒会からは,さらによりよい凌風学園にするための取組についての話がありました。


画像1画像2画像3

第2ステージ集会 絆の日

画像1画像2画像3
 本日4時間目に,第2ステージ集会が行われました。
 このステージ集会は「絆の日」として,12月の人権月間に合わせ,各学年の人権の取組を交流し,副学園長のお話を聞きました。

 各学年の人権の取組について,代表委員が発表しました。
 5年生は「広げよう 思いやる気の輪」という人権目標のもと,仲間を思いやることのできる人になるために行っている『ガンバリング』と『思いやる気の輪』という取組について発表をしました。
 6年生は「一つ一つの言葉に責任を つながる仲間」という人権目標から,仲間に言ってもらうとうれしい言葉を増やしていこうという『元気が出る魔法の木』の取組について発表をしました。
 7年生は,人権学習で学んだ障害のある人への理解をもとに,障害のある人もない人も,ともに安心して過ごしやすい社会にするために,どのように行動していくかということを発表しました。

 副学園長からは,凌風学園での全ての活動を通して人権を守ることを学んでいくのであるから,凌風学園での一日一日を大切にしましょうというお話がありました。

 司会の7年代表委員を中心に各学年の代表委員が学年・ステージのリーダーとしてしっかりと発表を行い,よいステージ集会となりました。

〜12月の京都駅〜 5組(1〜6年)

 12月16日(水)校外学習で京都駅に行きました。九条から京都までは地下鉄に乗りました。京都駅に着くと,早速大きなクリスマスツリーへ。「大きいなあ」「きれい」と見上げていました。続いて,大階段を登って大空広場へ。「凌風学園が見えるよ」「私のおうち見えるかな」と,景色を楽しんでいました。空中径路をみんなで歩いたあとは,買い物学習を行いました。
 12月の京都駅,クリスマスやお正月が近づいていることを感じながらの楽しい時間でした。

画像1画像2画像3

6年 茶道体験教室

 毎年恒例の6年茶道体験教室。クラスでお茶をたてるグループとお茶を頂くグループにわかれ,地域のゲストティーチャーをお招きし,作法やマナーを学びました。お正客さんは,担任の先生。「決まりごとは多いけれど,全てちゃんとすることで心が落ち着くように感じました」と感想に述べている子どももいて,和やかな時間を過ごしました。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配布文書

学園評価

学園運営協議会

凌風小中学校 いじめ防止基本方針

学園経営方針

京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp