京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:1
総数:24576
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成24年度から凌風小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

第2回 サラムクラブ

 9月16日(金),第2回サラムクラブを行いました。今回は2年生と4年生が体育館でシルム大会をしました。

 2年生は1組と2組で勝ち星の数を競い、4年生はトーナメントで戦いました。

 体の大きさに関係なく,みんな一生懸命戦いました。

 勝った子どもも,負けた子どももみんないい笑顔だったのが印象的でした。
画像1
画像2
画像3

オーケストラがやってきた

9月9日(金)の5校時は、体育館で同志社大学交響楽団の演奏を鑑賞しました。
演奏が始まると、子どもたちは、美しく、迫力ある音に聞き入っていました。知っている曲があると、口ずさんだり、指揮者のまねをする子もいて、本当に音楽を楽しんでいました。
6年生と交響楽団との合奏では、一生懸命演奏している6年生がとても印象的ですばらしい演奏でした。また、全校児童がビリーヴを合唱できたことも、子どもたちにとって良い思い出の一つになりました。
同志社大学交響楽団の皆様、すばらしい演奏をありがとうございました。
画像1画像2画像3

マシュー先生  よろしくお願いします

画像1
 今まで英語の時間にお世話になっていたライアン先生に代わり、9月から新しいALTのマシュー先生に教えていただくことになりました。

 初日はマシュー先生の故郷ニュージーランドのことやマシュー先生の家族のことなど楽しく自己紹介をしていただきました。

 子どもたちはマシュー先生に興味津々で,「好きな食べ物はなんですか?」などいろいろ質問していました。

 これから,東和小学校の子どもたちをよろしくお願いします。

 
 

最後の東和まつり

画像1
画像2
画像3
 9月8日(木)1〜4校時,東和小学校最後の東和まつりを行いました。縦割りグループごとに,どんな店にするのかを話し合い準備してきました。「ありきたりのお店じゃおもしろくないな」と,どの店も工夫を凝らしたものができあがりました。
 
 当日は,京都朝鮮第一初級学校の全校児童が交流で来校し,大いに盛り上がりました。行列ができている店や,「いらっしゃいませ!」と一生懸命お客さんを呼び込んでいる店など,それぞれの店ごとに頑張っている姿が見られました。
 
 準備から本番まで,本当に頑張ってきた子どもたち。東和まつりが終わる頃には、みんなクタクタに疲れきっていました。しかし,そんな疲れた表情の中にも「楽しかったな」という満足感がにじみ出ていました。

 子どもたちが「凌風学園になっても東和まつりあるかなぁ?」と言っていたのが印象的でした。

 「『新・凌風まつり(?)』あるといいね!」

学校が始まりました。

8月29日(月)、今日から、長い夏休みが終わりいよいよ学校生活が始まりました。大きな事故や病気もなく、子どもたちが元気に登校してくれたことはとてもうれしいことです。
また、東和小学校に3名の新しい友達が転入してきました。朝会の時に学校長より全校児童に紹介があり、少し緊張していましたが、早く東和小学校に慣れてほしいものです。

保護者のみなさまも、早朝から登校指導やあいさつ運動、清掃活動等ご協力いただきありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
画像1画像2

4年生 『おかえり!』

画像1
画像2
 7月13日(水),2泊3日で「みさきの家」に行っていた4年生が東和校に帰ってきました。
 
 41人全員が大きな怪我もなく帰ってくることができました。日焼けで赤くなった顔からは,無事に帰ってこられた安堵感と3日間の活動の疲れがにじみ出ていました。

 仲間と協力すること,自分の仕事を責任をもってやりとげること等々「みさきの家」での活動で学んだ事をこれからの生活でしっかり生かしてほしいと思います。

 これからの4年生の増々の活躍に期待しています!

 お迎えに来てくださった保護者の皆様,どうもありがとうございました。

第1回 わくわくサラムクラブ

 7月26日(火),5・6年生の希望児童を対象に第1回わくわくサラムクラブを行いました。「韓国・朝鮮の料理を作ろう」というテーマで,5年生はチゲを,6年生はチヂミをそれぞれ作りました。

 5年生は大きな鍋にたくさんのもやしやキムチや豆腐を入れ,ぐつぐつ煮込みました。具材がたっぷりでかき混ぜるのがたいへんでしたが,最後まで一生懸命かき混ぜておいしそうなチゲがたくさんできました。

 6年生はじゃがいものチヂミを作りました。皮をむいたじゃがいもをおろし金でゴシゴシすりおろし,薄力粉と卵と一緒に混ぜて生地を作りました。じゃがいもをすりおろすのは,思っていた以上にたいへんで「腕がだるい〜」と弱音を吐いている子どももいましたが,最後の一つまでしっかりおろしきることができました。フライパンで焼くとき,最初のうちはなかなか上手くひっくり返すことができませんでしたが,慣れてくるとヒョイ!っと得意気にひっくり返していました。

 最後はみんなで「いただきます!」をして食べました。チヂミもチゲもおいしくできあがり,あっという間に平らげていました。

 ぜひ,家でも作って家族に振舞ってほしいと思います。
画像1画像2画像3

4年生 みさきの家にいざ出発!!

画像1
 7月11日(月),今日から4年生は陶化・山王・東和の東九条3校合同で2泊3日の「みさきの家」に行ってきます。
 
 突き抜けるような青空の下,4年生41名全員の元気な笑顔がそろいました。

 今日の日を迎えるまでに4年生は,みんなで協力して,楽しい「みさきの家」にしようと係の活動,出し物の練習,フォークダンスの練習とたくさん準備をしてきました。また,「みさきの家」でしっかりルールやマナーを守って活動ができるように,普段の生活から,話を聞くときの姿勢や一つ一つのことを最後まで頑張ること等を意識して取り組んできました。

 さあ,いよいよ「みさきの家」本番です。期待と不安を大きなリュックサックに詰め込んで,出発式をする山王小学校に向けて歩き出していきました。

 2日後,4年生全員の笑顔と少し成長した姿を期待して「いってらっしゃい!」

3年 交通安全教室

画像1画像2
 6月24日(金)3校時に交通安全教室を行いました。

 南警察署の方に来ていただき,自転車の正しい乗り方や交通ルールなどについてくわしく教えていただきました。

 自転車は自動車と同じ仲間だから道路の左側を通行することや,車道を走らなければいけないということ,小学生やお年寄りは歩道を通行することができることなど,丁寧に教えていただきました。

 その後,実際に自転車を借りて正しい乗り方の練習をしました。止まるときには後ろの安全を確認したり,道路を横断するときは左右の確認をしたりと,習ったことを振り返りながら走行しました。

 回りの児童からも,「そこで後ろを確認するんやでー!」と声を掛ける姿も見られ,自転車に乗るときのルールをしっかり理解することができました。

 これからも交通ルールをしっかり守り,自転車の事故に合わないようにしてほしいと願っています。

4年 みさきの家に向けて

画像1画像2
 東九条3校の4年生は,7月11日(月)から2泊3日の予定で野外活動のために三重県奥志摩の「みさきの家」に出かけますが,6月30日(木),その準備の活動のために東和小学校に集まりました。

 まず,はじめに東和校の校長先生から「みさきの家」の活動のめあてを聞き,その後同じ東和校の小松先生から「みさきの家」で見られる生き物や植物について教えていただきました。そして、磯で見られるヒトデなどの生き物やワカメなどの海藻の話や釣りで釣ることができる魚の話を聞いて,子どもたちは「早く『みさきの家』に行きたい!」と目を輝かせていました。

 その後は係ごとに分かれて自己紹介や当日の役割分担をしました。初めて顔を合わせるメンバーで恥ずかしそうにしている児童もいましたが,一緒に活動をしていくなかで,友達を増やして楽しい活動にしてほしいと思います。

 最後に全員でフォークダンスを練習して楽しく終わることができました。

 「みさきの家」まであと1週間となり子どもたちの期待も日に日に高まっています。準備をしっかりして,楽しい「みさきの家」にしてほしいと願っています。

 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立東和小学校
〒601-8041
京都市南区東九条南烏丸町19
TEL:075-691-5049
FAX:075-691-5064
E-mail: towa-s@edu.city.kyoto.jp