京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:60
総数:477269
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4/25〜5/2まで個人懇談会があります。 ご予定ください。

今日の給食

画像1画像2画像3
 今日は,ごはん・牛乳・じゃがいものそぼろ煮(カレー味)・ごまず煮・黒大豆の献立でした。

 ごまず煮には,夏野菜の「きゅうり」と細切り昆布を使いました。

 3年1組では,きゅうりのシャリシャリした食感やこんぶのうま味を見つけてくれました。じゃがいものそぼろ煮は,ちょっぴりカレー味で,ごはんがよくすすんだようで,みんなよく食べられていました。

4くみ学習 めざせ日本一周!

画像1
 大きな日本地図すごろくを使って
都道府県の学習をしています。

 この学習はまだ始まったばかりですが,
県庁所在地や名産品を楽しんで覚えることが
できればいいな,と思っています。
画像2

委員会活動

画像1
 5,6年生が主体的に活動する「委員会」の第1回目をようやくスタートすることができました。

 常時活動には,まだまだ制限があります。

 しかしながら,自分たちの学校をよりよくするためにはどうしたらいいか,今の状況だからこそできる事はないか,などを考えて活動してほしいです。

4年☆算数★

 4年生の算数科では,『1けたわるわり算の筆算』の学習をすすめています。
 
 今日は,お金の模型を使い,簡単な暗算で計算する仕方を学びました。

 ノートには,自分の考えや友達の考えをかくことができていました。授業中には,書画カメラを使って,自分の言葉で説明をすることができていました。

画像1画像2

今日の給食

画像1画像2
 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・さわらの幽庵焼・野菜のきんぴら・すまし汁でした。

 さわらの幽庵焼は,ゆず果汁・料理酒・しょうゆに30分漬込み,スチームコンべクションオーブンで焼きました。

 ゆずの風味がとてもおいしいです。

琵琶湖の水が水道水になるまで(4年生)

画像1
画像2
画像3
 4年生は,くらしと水について学習しています。

 今日は,琵琶湖の水が水道水になるまでの過程を学習しました。

 汚れた水と水道水を用意し,実際に見ながら,きれいになるまでどんなことが必要か予想を立てました。

 薬を使うのはないか,大きな網でごみを取っているのではないかなど,言葉や絵で自分の考えを書いていました。

 後半は予想と照らし合わせながら,動画を見て確認しました。新しく気づいたことを上手にメモしていました。
 
 普段,当たり前に使っている水は,多くの過程を経て,私たちの元へ届いているということがわかりました。
 

大きくなりました!

 6月上旬に種まきをした「アサガオ」。

 先日,それぞれの鉢に支柱も取り付けました。子どもたちも大きくなったアサガオを,よく観察しています。まきひげも出てきました。
 1年生は,休み時間に,自分のペットボトルで水やりをする子も増えています。

 土の養分と太陽の光,そして,子どもたちからの愛情たっぷりの水で,どんどん大きくなるアサガオの変化を子どもたちがどのように表現するのか楽しみです。
画像1画像2

とじこめた空気(4年生)

画像1画像2画像3
 4年生の理科では,「とじこめた空気や水」について学習しています。

 今日は,ピストンの中に空気をとじこめ,力を加えると,空気の体積や手ごたえはどうなるかについて調べました。

 子どもたちは,目に見えない空気でも,人の力を押し返すほどの力があるのだと驚きながら実験をしていました。

今日の給食

画像1画像2画像3
 今日は,アメリカ合衆国南西部の国民食と言われる「チリコンカーン」と野菜のホットマリネ・バター渦巻パン・牛乳の献立でした。

 1年1組を訪問すると,「カレーのにおい,いいにおいやね」とか「バター渦巻パンは,バターたっぷりでふんわり おいしいよ」と素直な子どもたちの声で,うれしいです。

ソフトボール投げをしました。

画像1
 5年生がソフトボール投げをしていました。

 友だちが投げる様子を見て,「お〜!」と言ったり,「すごいね。」と声を掛け合ったりしていました。

 一人2回投げることができるのですが,投げ終わった後に「もう一回投げたら,もっといい記録が出せると思う。もう一回やりたい!」と言っている子もいました。一生懸命取り組んでいるからこその言葉ですね。見ていて,ほほえましくうれしくなりました。

 風が吹く中,気持ちよく活動することができました。

 もちろん,そのあと,手洗い・アルコール消毒をしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp