京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up5
昨日:189
総数:477519
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5/2まで個人懇談会があります。 ご予定ください。

規範意識について   h27/6/13

 先週は5年生の長期宿泊で子どもたちと3泊4日をともに過ごしました。感じたのは手段としての規範意識の育ちです。
まずは時間です。「○時の集合まであと10分」グループの誰かが声を出していました。整列したら「しずかに」と声がかかります。
 もうひとつは仲間と協力をしようということがごく自然に行われるようになったことです。野外炊事の協力はもちろんでしたが,最終日のフィールドアスレチックで特に感じました。アスレチックの中でもロープ―ウェイは特に人気があります。当然,順番待ちが出ます。しかし,順番待ちのトラブルはありません。機嫌よく並んでまっていました。
長期宿泊を通して「規律を守ると,お互いにプラスになる」ことを子どもたちが実感できたのではないかと思います。
 修学旅行の6年生も規範意識の育ちを感じました。旅館では,布団をたたんで押し入れに入れているグループがあったぐらいです。
 もちろん,学校ですから,時間が守れない,仲間と協力できずトラブルを起こすなどのことは毎日のように起こっています。しかし,高学年の子ども達には上記のような力があり,その力が育っていることも事実です。このような高学年のもつ力を大事にしながら,子どもたちが学校生活をおくれるよう努力したいと思います。

画像1
画像2
画像3

5月28日 みなみなかよし会に久世西小学校に行った帰りのこと h27/5/31

 5月28日,育成学級の4組の児童及び担任とともに,南なかよし会という行事に参加してきました。育成学級の児童は年に3回,南区の育成学級同士が交流をする機会を持っています。その第1回目が南なかよし会です。久世西小学校の体育館にて行われました。一緒に歌を歌ったり,久世西小学校の4年生と貨物列車というゲームをして楽しんだりしました。
すべてが終わり,学校に戻るため,バス停まで歩いていきました。後100mでバス停というところで,市バスが来ていました。子どもたちを少し急がせましたが,時間通りバスが発車してもおかしくない状況です。バス停までの距離がありすぎます。しかし乗務員の方は,私たちの様子がわかったのでしょう。発車せずに待っていてくれたのです。中には早く歩けない児童もいますから,たとえ100mでも2分はかかったと思います。それでも待っていていただいたのです。乗務員としてバスに乗る人を待つのは当たり前と言ってしまえば,当たり前かもしれません。しかし,児童の預かっている立場としてはそのバスに乗れるということはありがたいことでした。このバスを逃すと暑い中15分ほど待たないといけないところでした。自分たちが,大切にされたことがこんなにも心に響くものなのだと感じた次第です。西大路駅前のバス停で下車をするときに乗務員の方に「待っていただきありがとうございました」と御礼をいいました。すると,乗務員の方がおっしゃられました。「唐橋小学校の校長先生ですか?」どうしてわかったのかなと不思議に思いながらも「はい,そうです。お世話になりました。」と答えました。乗務員の話からお子様が唐橋小学校に通っていることがわかりました。もちろん,バスを乗車するときは唐橋小の児童だということはわからずに乗務員の方は待っておられたのではないかと思います。乗った後に,降車する駅から私が唐橋小の校長だとわかったのでしょう。親切にしてただいた行動をされた方が唐橋小の保護者の方だとわかって嬉しさが倍になりました。私は再度御礼を言ってバスを降りました。

窓ガラスの取り換え    h27/5/22

 5月21日,以前に,西寺公園側からの投石によって,割られたガラスの取り換えをしていただきました。3階部分が割れたために,写真のようにやぐらを組んでの取り換えとなりました。投石をしたのが誰かはまだわかっていません。このようなことが二度とないように願っています。

画像1

6年修学旅行   H27/5/16

 5月13日14日の1泊2日で修学旅行に行ってきました。
旅行の詳しい様子は写真をご覧ください。1泊2日の旅行を通して,6年生児童の規律のある行動に感心しました。一つ目に5分前行動ができていたことです。集合時間に集まれるので次への行動にすぐに移ることができました。二つ目に公共の場所で静かに見学をしていたことです。犬山城ではお年寄りの方からマナーの良さをほめていただきました。3つめは後片付けをきちんとしていたことです。この2日間で部屋やバスの中の忘れ物はひとつもありませんでした。旅館の方からも後片付けのよさをほめていただきました。
 学校で指導していることが,学校外に出ても発揮できているが素晴らしいと感じました。

台風6号にともなう学校の対応について    h27/5/12

 台風6号が日本列島に近づいてきました。16時現在の天気予報によると,明日の未明には関東地方を通り抜けています。したがって,明日の朝,京都や修学旅行先の愛知県で暴風警報が出ている可能性はほとんどありません。1年生から5年生は通常通り学校で授業を行うと考えて下さい。6年生は予定通り,朝7時10分に学校集合(修学旅行のため)です。
 緊急の事態になった時は,学校のホームページに掲載・PTAメールの配信・校門前に掲示の3つの方法でお知らせします。

水風船        h27/5/9

 これからの時期,水風船を人に向かって投げ,われて服を濡らす遊びをする時期となりました。琵琶公園や西寺公園で行われることが多いようです。皆様のお子様もそのような遊びに加わっているかもしれません。
 子どもたちが遊んだあと,われた風船が散乱します。多くの大人がその後片付けをしています。
 先日,全校児童に水風船でまわりに迷惑をかけるようならば遊ばないことを指導しました。今年の児童の目指す子ども像に「まわりのことを考えて行動する子」を取り上げています。学校でも地域でも,同じ姿で行動できることを願っています。

PTA室の窓ガラスの破損について   h27/5/4

 4月下旬,2度にわたって,唐橋小学校の本館3階のPTA室のガラスを破損されるという事件がありました。保護者向けのプリントでも呼びかけましたが,以下にその内容を載せておきます。なお,5月4日の午前中3度目の破損は起こっておりません。

去る4月22日〜23日頃の夜間,本館3階PTA室の北側の窓ガラスが何者かの投石等によって破損するという事件が起こりました。幸い,けが人が出ることはなく,児童の通常の授業に支障をきたすことはありませんでした。
今後,他の教室への投石等へと発展する可能性を考え,警察に連絡し,同日被害届を出しました。警察はパトロールの回数を増やしていただきましたが,4月27日夜,再び投石があり,再び本館3階PTA室の窓ガラスが破損しました。
学校としては校内の巡回を徹底するとともに,警察にはさらにパトロールの強化をお願いしております。
保護者の皆様におかれましては,上記の件で,ご存知のことがあったり,夜間学校周辺で不審な人物を見かけたりした場合,唐橋交番(TEL691−0675)や南警察署(TEL682−0110),または学校まで連絡していただけるとありがたく思います。
ご協力をお願いいたします。

学校がはじまって1週間たちます。  H27/4/15

 4月8日の始業式,入学式から1週間たちました。毎日が雨で運動場が使えない状態ですが,子どもたちは,朝,校門前で元気に挨拶をして学校に入っていきます。
 高学年が登校班をしっかりリードしています。写真のように去年から意識させていたくつ箱のくつはきれいに並んだ状態が続いています。今週から,給食が始まりましたが,1年生の児童もしっかりと給食を食べています。昨日は交通安全教室を1年生対象に実施。安全な登下校について勉強をしました。
 今年は,「まわりのことを考えて行動できる子」になることを目指しています。そういう変化がホームページ上に載せられたらいいなあと思っています。

画像1
画像2
画像3

新年度のご挨拶   H27/4/5

 新しい年度が始まりました。学校長の宮畑成夫です。
平成27年度の唐橋小学校教育を開始します。
 昨年度,多くの教職員が去りました。かわって多くの教職員をお迎えして,学校教育を行うことになります。引き続きよろしくお願いします。
 学級担任と新しいクラスにつきましては4月8日の始業式の時に発表いたします。4月8日は通常通りの時間に,2年生から6年生は登校班で登校させて下さい。
 3年生,4年生,5年生は始業式後,学年ごとに集まって連絡を聞いた後に,下校となります。2年生は入学式でお迎えの言葉を言います。6年生は入学式に参列,運営の手伝いをします。そのため,少し帰宅時間が遅くなります。
 なお,学校給食は4月13日(月)からとなります。それまでは午前中授業です。
4月9日には,保健調査・個人懇談会の日程調査など保護者の皆様にご記入をお願いするプリントを配りますので,ご協力をお願いします。
4月当初の予定を記載しておきます。

 4月 8日(水) 着任式,始業式,入学式
 4月13日(月) 給食開始
 4月21日(火) 全国学力調査(6年生対象)
 4月24日(金) 授業参観,学級懇談会
 4月27日(火)〜  家庭訪問(4月28日・4月30日)予備日は5月1日
 4月30日(木)  4年生科学センター学習

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ文書

唐橋教育

学校いじめの防止等基本方針

来年度入学予定者の方へ

学校教育方針

京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp