京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up81
昨日:196
総数:479222
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「早寝・早起き・朝ごはん」を合言葉に実行し、気持ちよく登校しましょう。

6年生 学習相談日2回目

 来週の予定や図形学習について,確認しました。
画像1
画像2
画像3

5年生のみんな!漢字の広場するよーーー

 5年生のみなさん、こんにちは!
 
 ムシムシして過ごしにくい一日ですが,体調に気を付けて過ごせていますか?
 
 今日は国語の学習です。

 「漢字の広場」では,1年間を通して4年生で習った漢字の学習をします!

漢字を正しく書くだけでなく,文章の内容も工夫して書けるといいですね!!

 例えば,

 ○案内図を見ると,本がどこにあるか分かるので便利です。

 △最新の本は,分類して配置され,百科事典は公共のスペースにあるので便利です。

 漢字を詰め込みすぎて長い文章にならないように,1・2語で文章を作れるといいですね!

 「卯月はじまる」にプリントがあるので,ぜひ,挑戦してみてくださいね!




 明日は学習相談日です。

 元気な5年生のみなさんに会えることを楽しみに待っています!


画像1
画像2
画像3

6年学習の仕方 〜社会編 卯月始まる〜

 みなさんこんにちは。
 今週も健康に気を付けて元気に過ごしましょう。

 6年生の学習は進んでいますか?
 社会の学習は,教科書をよ〜く調べて進めましょう。
 日本国憲法は三つの原則から成り立っています。
 「18歳になったら投票へ。」「教科書無償は憲法に関係あるの?」普段の何気ない疑問も合わせながら調べてみて下さいね。

 明日の学習相談会でもどんどん質問してくださいね!
画像1
画像2

4年 算数「角の大きさのはかり方」

画像1
 みなさん,こんにちは。元気にすごしていますか?学校再開にむけて,生活リズムをととのえていきましょうね!

 今日は算数の学習をしましょう!4年生の算数では,角の大きさについて学習しますよね。角の大きさをはかるとき,何を使うのか知っていますか?角の大きさをはかるときは,「分度器」を使います。

 分度器を使った角度のはかりかた
(1)分度器の中心を頂点に合わせる
(2)0°の線に辺を合わせる
(3)0°に合わせた線から目もりをよむ

 「学びの一歩 4月」にも角の問題がのっています。分度器の使い方をかくにんしながら,たくさん練習してみましょう!

2年 そだってますよ!やさいたち 〜ピーマン〜

 こんにちは!
 きょうは,ピーマンのようすをしょうかいします♪

 ピーマンもミニトマトとナスとおなじように 花がさき,花がしぼんだところにみがなりはじめました。とっても小さいです。先生のゆびとくらべてみました。

 学しゅうそうだん会では,「やさいめぐりツアー」をしてから,かえってもらうよていでいます!

 早く2年生のみなさんにも 見てほしいです!
画像1
画像2
画像3

5年生算数始めますよー

 5年生のみなさん!こんにちは!

 今日も 算数やりますよ。「卯月始まる」の算数ページ,「体積」No.3です!

 さぁ,鉛筆の準備はできていますか? 

 今日は,直方体や立方体の見取図を自分でかいて,体積を求めてみましょう。

 見取図のかき方は,4年生で習いましたね。覚えていますか??

 1枚目の画像を見て,かき方を思い出してみましょう。

 2枚目の画像は,自分でかいた直方体の体積を実際に求めます。

 たての長さは,直方体の奥行きになります。そのため,自分でだいたいの長さを決めましょう。横と高さは,実際にじょうぎで測りましょう。

 
 また,身のまわりにある直方体や立方体の形をみつけて,長さを測って体積を求めてみましょう。

 さらに,身のまわりで,体積の単位がどのように使われているか,調べてみましょう。

 先生が見つけた単位を1つあげると,ペットボトルや牛乳パックにに書いてある,mL(ミリリットル)です。


 意識してみると,私たちの身のまわりには,さまざまな単位であふれていますよ。

 おうちで,単位さがしをしてみては?

 
画像1
画像2
画像3

これはなんのようちゅうでしょう(3)

画像1
 おおきくて みどりいろの ようちゅうです。
 めだまの ような もようが あります。
 これは なんの ようちゅうでしょう。




 これは あげはちょうの ようちゅうです。
 あげはちょうの ようちゅうは おおきくなると みどりいろに なります。
 そうして,まわりの はっぱの いろに まぎれて ようちゅうを たべようとする てきから みを まもって いるのです。また,めだまの ような もようで あいてを おどろかせて じぶんの みを まもって いるのです。

これはなんのようちゅうでしょう(2)

画像1
 ちいさくて くろいろの ようちゅうです。
 とりの うんちの ように みえます。
 これは なんの ようちゅうでしょう。




 これは あげはちょうの ようちゅうです。
 あげはちょうの ようちゅうは ちいさいときは とりの うんちの ような すがたをしています。
 そうして,ようちゅうを たべようとする てきから みを まもって いるのです。 

ほけんしつより

 みなさん,こんにちは!

 ほけんしつです。

 キッチンペーパーでマスクを作りました。

 キッチンペーパー,輪ゴム,ホッチキスがあれば簡単にできます!
 保健室では,キッチンペーパーを1枚にして作りました。

 詳しい作り方は京都市のホームページをご覧ください。↓
 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?  
 

 下の画像のように,角を少し折り曲げれば,子ども用のマスクになります! キッチンペーパーなので,暑い時期でも息がしやすいですよ。

 おうち時間に作ってみてはどうでしょうか!!

画像1画像2

3年生 植物の育ち方

画像1
 3年生のみなさん!こんにちは。

 いきなりですが,クイズ!上の写真は,4月に先生たちがまいたたねから出てきた,ある植物の様子です。みなさんは,何か分かりますか?                    
 実は,この植物,先生たちもびっくりするほど,ぐんぐんと育っているのです。

 夏ごろには,きれいな花が・・・。     
 
 みなさんは,もう分かりましたね 
 下に,成長の記ろくをのせているので,1週間でどれだけ育っているのか,見てみてくださいね。

画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

お知らせ文書

唐橋教育

給食だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp