京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up184
昨日:58
総数:477509
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5/2まで個人懇談会があります。 ご予定ください。

緑のカーテン   h26/6/17

 今年も,緑のカーテンを行っています。南校舎の南側に,オーシャンブルー(アサガオの一種)とフーセンカズラを5月と6月の児童の委員会活動(環境委員会)の一環として植えています。5月に植えたオーシャンブルーはもう2階に届きそうな勢いです。

画像1
画像2
画像3

プール指導の開始 h26/6/11

今週からプール学習がはじまりました。まずは低水位です。低学年を中心に水慣れをしていきます。事故がおこらないように教員はいろいろな角度から子どもたちの状況を観察しながら指導をしていきます。まだ,水は少し冷たいですが,1年生の歓声がプールに響きました。

画像1画像2

土曜学習 h26/6/10

 先週土曜日(6月7日)から,土曜学習がはじまりました。自学自習用のプリントによる学習です。わからないところは,指導者に聞きます。参加者は2つの教室に分かれて,真剣に学習に取り組みました。

画像1画像2

かさたての傘     h26/6/7

画像1画像2
 4月から,唐橋小学校では,「挨拶」「靴をそろえる」「静かに話を聞く」の3つを指導し続けています。それぞれに効果が上がってきています。「靴をそろえる」の関係する内容として「傘をそろえる」ことを指導していきます。
 雨の日に傘をさして学校にきたら,かさ立てにかさを入れますが,その時に
(1)かさをバンドで止め,かさが広がらないようにする。
(2)まっすぐにかさを入れる。
の2点を指導していきます。ただ,今までのかさ立てですと,どうしてもかさが斜めになってしまいます。そこで,新しくかさ立てを用意しました。1年生は2人で1か所のかさを入れるところがあります。2年生以上は1人で1か所ずつかさを入れていきます。
 玄関口が,靴やかさがそろっていると,学校に入るときになんとなく落ち着きます。
このなんとなく落ち着く感じが大切なのです。

山の家 3日目 2

 夜はキャンプファイヤーです。ダンスやゲームで盛り上がりました。
キャンプファイヤー後はミーティング。山登りはしんどかったけれど、仲間の励ましで登れてよかったという声を聞きました。

画像1
画像2
画像3

山の家4日目

 ほとんどの児童が6時に起床しました。その後、布団をたたむ、シーツをたたむ、持ち物の整理を行いました。これがなかなかできなく、普段の生活の中で、布団やシーツを自分でたたむ機会が少ないのではないかと感じました。全員に元気に朝食をいただきました。その後、焼き板に思い思いのデザインの字や絵を描きました。昨年、岬の家で体験をしていた児童がほとんどでしたのでスムーズに活動ができました。その後、冒険の森にてフィールドアスレチックを楽しみました。山の家はは日差しはきついものの、吹く風は涼しくさわやかです。

画像1
画像2
画像3

山の家2日目2

2日目の午後は野外炊事の2回目。
カレーライスづくり。
ここで強力な助っ人が4人。前4年担任の豊田先生、松下先生。
現6年担任の箕岡先生、現2年担任の狩野先生です。
カレーライスづくりは、1日目の体験を生かして、手際よく作ったので
16時には夕食を終えた班がありました。
(画像が1日目のものが入っていましたので差し替えました)
片づけも早く終わり、夜はナイトハイクを楽しみました。
ナイトハイク後は夜のミーティング。
前日の反省と翌日の準備をグループに分かれておこないました。
画像1
画像2
画像3

花背山の家3日目

今日はほとんどの児童が6時に起床しました。
朝食は昨日よりたくさん食べた児童が多かったです。
なぜなら、昨日の晩御飯が4時過ぎに終わり、その後は
ナイトハイク後に配られたジュースとお茶しか口にいれていなかったから。
今日は登山。三本杉コースです。途中険しい坂もありましたが
全員が完歩しました。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

平成26年度学校評価

学校いじめの防止等基本方針

来年度入学予定者の方へ

学校教育方針

京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp