![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:99 総数:532307 |
2年 楽しいあそび![]() 昨日の中間休みには、みんな遊び係さんの呼びかけで、 「フルーツバスケット」を楽しみました。 自分たちで相談したり、協力したりしている姿がステキでした。 時にはぶつかったり言い合いをしたりもしながら、 みんなと活動する力が伸びている2年生です。 4組 3、4年造形活動「つなぐんぐん」
新聞紙で作った棒パーツを組み合わせて、見立て活動をしています。細く丸めることに、初め戸惑っていましたが、どんどんうまくなり、いくつか作った後、組合せ活動をしました。立てようと思うと、意外にバランスが取れいにくく、長さを合わせてはさみで切るなど工夫する姿が見られました。
![]() ![]() 4組 図工「運動会の絵」
先日行った運動会で思い出に残っている場面を絵に描いています。完成か楽しみです。
![]() ![]() 4年 図画工作「おもしろダンボールボックス鑑賞」![]() ![]() 今日の給食![]() 今日の献立は、「味つけコッペパン・牛乳・チキンカレーシチュー・ひじきのソテー」でした。 子どもたちは、給食時間になる前から「カレーのおいしそうな良いにおいがする。」「カレー大好き。早く食べたいな。」と、とても楽しみにしている様子でした。ほとんどのクラスが完食していました。 今日のひじきのソテーには、ミックスビーンズが入っていました。形や色、味、食感を楽しみながら食べていました。 6月3日(火)子どもたちの視線の先、運動場をよく見ると・・・。![]() 運動場に、たくさんのハトが来ていました。 今日は、子どもたちの代わりに、ハトが運動場を使っていました。 子ども「水でも飲んでいるのかなあ?」 ![]() 6月3日(火)雨の日の休み時間に、運動場を見つめて・・・何が見えるのかな?
今日は朝からしっかり雨が降っています。休み時間に廊下を歩いていると、廊下の窓から運動場を見つめる児童がいます。何が見えるのかな?
![]() ![]() ![]() 4組 社会の学習![]() ![]() ![]() 2年 図工 不思議なたまご![]() ![]() まずは、飛び出してくるものに合わせて、形や模様を考えて卵を作りました。 どんな楽しい世界になるのか、楽しみです! 今日の給食![]() 今日の献立は、「ごはん・牛乳・こぎつねちらし(具)・だいこん葉のいため物・みそ汁」でした。 こぎつねちらしは、スプーンを使って自分で混ぜて食べていました。「こぎつねっていう名前だから、油あげが入っているのかな。」と、食べる前から名前に興味津々の様子でした。「ちょっとすっぱくておいしい。」と言って、あじわって食べていました。 だいこん葉のいため物は、だいこん葉のシャキシャキとした食感を楽しめる献立でした。 |
|