京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/19
本日:count up33
昨日:158
総数:541562
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R8年度新入学 就学時検診(11月19日)の案内を配布文書(右下)に掲載中です。

10月28日(火) 今日は、秋らしいお天気でした。

 今日は、少し肌寒く感じるときもありましたが、青い空にさわやかな風・・・秋らしく過ごしやすいお天気でした。
画像1

4年 伝統工芸体験教室 その2

画像1
画像2
画像3
 職人になろうと思ったきっかけや、どのような思いでつくっているのかなど、積極的に職人さんたちに質問することができました。焼き上がりが楽しみです!

4年 伝統工芸体験教室 その1

画像1
画像2
画像3
 国語科で工芸品について学習している中、今日は京焼の職人の方々に来ていただき絵付け体験をしました。いつもかいている紙とお皿との違いに苦戦しながらも、丁寧に絵付けすることができました。

4組 絵付け体験をしたよ

画像1
画像2
画像3
 伝統工芸体験で絵皿づくりをしました。京都色絵陶芸協同組合の講師の方を迎え、京焼の工程について教えていただいた後、早速、素焼きのお皿に下絵を描きました。絵筆を使って丁寧に色付けもしました。自分の考えていたデザイン通りの作品ができて満足していました。「ろくろを使うとお皿のふちにきれいに線が引けたよ。」と楽しく体験ができました。

今日の給食

画像1
 10月28日(火)
 今日の献立は、「ごはん・牛乳・あげたま煮・ほうれん草のおかか煮」でした。

 あげたま煮には、油あげ・たまねぎ・にんじんが入っていました。子どもたちは、「油あげに、だしの味がよくしみ込んでいておいしい!」「甘い味付けがご飯と会う!」「どんぶりにしたい味だ!口中調味しよう!」と言って、もりもりと食べていました。

10月27日(月) 6年・卒業に向けて・・・

 6年生が、卒業アルバム用の写真撮影をしています。個人写真や学級写真、委員会活動・クラブ活動など、ページ構成に合わせて撮影を進めています。
 気が付けば、卒業までもう5か月ないんだなあ。。。
画像1

楽しかった校外学習3

画像1
画像2
画像3
たくさんみんな歩きました。春に行ったときよりもしっかりと歩くことができました。楽しみなお弁当タイム。みんな喜んで食べていました。朝からお弁当ありがとうございました。

楽しかった校外学習2

画像1
画像2
画像3
体験したり、鉄道ジオラマをみたり、切符を買って改札口を通ったりできました。

楽しかった校外学習1

画像1
画像2
画像3
待ちに待った校外学習。鉄道博物館に行きました。

時代祭

画像1
画像2
画像3
時代祭のお見送りをしました。なかなか見られないので、みんなじっくりみていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

地震・台風・特別警報に対する非常措置について

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

来年度入学予定者の方へ

学校教育方針

校時について

学校のきまり

京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp