![]() |
最新更新日:2025/11/19 |
|
本日: 昨日:158 総数:541532 |
今日の給食![]() ![]() 今日の献立は、「小型コッペパン・牛乳・ソース焼きそば・スープ」でした。 ソース焼きそばは、子どもたちに大好評でした。どのクラスでも、おかわりしたい子たちの長蛇の列ができていました。「焼きそば大好き!めっちゃおいしい!」「お好み焼きも食べたくなってきたな。」と言って、おいしそうに味わって食べていました。 今日は、ほとんどのクラスが完食していました。 今日の給食![]() ![]() 今日の献立は、「ごはん・牛乳・高野豆腐の卵とじ・ほうれん草と切干大根のごま煮」でした。 高野豆腐の卵とじは、高野豆腐にだしの味がよくしみ込んでいました。子どもたちは、「かむとジュワってだしがいっぱい出てきた!おいしい!」「卵がふわふわだ!」と言って、もりもりと食べていました。ほとんどのクラスが完食していました。 ほうれん草と切干大根のごま煮は、野菜の食感も楽しめる献立で、ごはんにもよく合いました。 今日の給食![]() ![]() 今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・鶏肉の照り焼き・キャベツの煮つけ・赤だし」でした。 鶏肉の照り焼きは、給食室にあるスチームコンベクションオーブンを使って、こんがりと焼き目をつけておいしく仕上げました。「お肉の焼き目がついているところがおいしい!」「たまねぎが甘くておいしい!」と、子どもたちからも大好評でした。ほとんどのクラスが完食していました。 赤だしは、子どもたちに人気の献立です。「今日は寒いから早く赤だし飲んで温まりたい!」と、食べる前から楽しみにしている様子でした。 2枚目の写真は、4年2組のいただきますをしているときの様子です。「今日は全部おはしで食べる献立だよね!」「がんばっておはしで食べよう!」と、おはしが苦手な子もがんばっていました。 11月10日(月)さわやかな朝を迎えました。
昨日は、唐橋西寺公園・唐橋小学校を会場に「南区民ふれあいまつり」が行われましたが、ふれあいまつり開催時間中は、ずっと雨が降り続いていました。おかげで、西寺公園も唐橋小の運動場も、水たまりができるほどでした。
今朝は、空を見上げると青空で、さわやかな朝を迎えました。今週も、みんなしっかり学習したり体を動かしたりしましょう! (3枚目の写真は、11月9日(日)16時00分ごろの運動場) ![]() ![]() ![]() 11月9日(日)「南区民ふれあいまつり」子どもたちもたくさん来ていました。
雨の中にはなりましたが、唐橋西寺公園・唐橋小学校体育館を会場に「南区民ふれあいまつり」が開催されました。子どもたちも、保護者といっしょに、友だち同士で・・・たくさん来てくれました。雨がしっかり降っていましたので、会場は少し肌寒く感じました。みんな、家に帰って温まってね。
![]() ![]() ![]() 11月9日(日)「南区民ふれあいまつり」No.5
唐橋自治連合会・唐橋大宮社青年会のみなさんも、射的・ポップコーンの模擬店で、来場者を楽しませてくださっていました。雨の中、お疲れさまでした。
![]() ![]() ![]() 11月9日(日)「南区民ふれあいまつり」No.4 “南区なつかしの写真展”
今年(令和7年)は、京都市南区が区制70周年を迎えました。これを記念して、「70周年ブース」のテントがあり、南区なつかしの写真展もありました。
![]() ![]() ![]() 11月9日(日)「南区民ふれあいまつり」No.3
唐橋小学校の体育館では、「文化芸能まつり」が開催され、9組のステージ発表ありました。開建高校や九条中学校の生徒さんも出演してくれました。
![]() ![]() ![]() 11月9日(日)「南区民ふれあいまつり」No.2
今日はあいにくの雨・・・足元が大変悪い中ではありましたが、会場は多くの来場者でにぎわっていました。とくに、前売券購入者だけのお楽しみ抽選会には、行列ができるほどでした。
![]() ![]() ![]() 11月9日(日)「南区民ふれあいまつり」
「南区民ふれあいまつり」が、唐橋西寺公園・唐橋小学校体育館を会場に開催されました。西寺公園には、飲食や遊びの模擬店がたくさん出店されました。唐橋小の体育館では、「文化芸能まつり」が開催され、いろいろなステージ発表ありました。
![]() ![]() ![]() |
|