京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up24
昨日:156
総数:481989
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
運動会は、6月8日(土)です。十分に水分補給ができるよう、大きめの水筒を持たせてください。

【2年生】 お手紙 音読発表会

画像1
画像2
画像3
 音読劇の発表会がありました。

 「本当に話しているみたいにするために目を合わしたほうがいいね。」「セリフのところは覚えていいたいなぁ。」とペアと相談し、いい発表にしようと頑張りました。

 「がまくんがお手紙をもらってうれしい様子がよく分かったね。」「肩を組んでいたからがまくんとかえるくんの仲良さが伝わってきたよ。」と友達の発表のよいところもたくさん見つけることができました。

6年クラブ活動♪

画像1
画像2
画像3
 今日の6時間目、子どもたちの待ちに待ったクラブ活動でした。
 多文化クラブでは、今日は、フィリピンの「マンカラ」という遊びに親しみました。用具がいろいろ必要だったのですが、6年生が休み時間などを使って牛乳パックを切ったり、クラスのみんなにペットボトルのキャップの回収を呼びかけたりして準備してくれたおかげで、今日はみんなが楽しんで活動ができました。
 他学年の友達ともたくさんコミュニケーションをとりながらゲームをするたいへん和やかな時間となりました。6年生として見通しをもち,毎時のクラブ活動が円滑に、楽しく活動できるように率先して動く姿が素敵でした。

1年生 生活科 「あきといっしょに」

 1年生は、生活科の学習で西寺公園に秋みつけに行きました。前回の学習で、「秋といえば・・・」をテーマに秋についての思いを広げていたので、とても積極的に活動できていました。
 西寺公園で子どもたちは、「こんなに大きな葉っぱがあったよ。」「どんぐりも落ちているね。」「甘い匂いもする。」など、五感を働かせながら秋みつけに取り組むことができていました。学校に帰ってからは、見つけてきたことを思い出しながら、不思議に思ったことや新しく発見したこと、見つけた秋でどんなことができそうかを考えました。
 これから、気温が下がるとより秋が深まりますね。遠足で、新しい秋を見つけるのが楽しみですね。
画像1画像2画像3

4組 体育 ゴールボール

画像1画像2画像3
 いい気候の中、体育では、ハードル走の後、ゴールボールをしています。

 はじめは、ボールを持って走るのも良しとしていましたが、ドリブルで進むというルールが加わりました。難しいことにもどんどんチャレンジしています。

2年生 図画工作 『パタパタ ストロー』

 図画工作の時間に、ストローを使ってパタパタと動く仕組みを作りました。仕組みの組み合わせ方によって違う動きにも見えるので、子どもたちは楽しみながら仕組みを作ることができました。
 その後に、ストローの動きを楽しみ、表したいことを見つけました。ストローの動きが「泳いでいる人に見えるな。」「うさぎの耳が動いているみたい。」「ロケットが発射する時の翼の動きみたい。」と子どもたちのイメージはどんどんと広がっていきました。自分の思いに合わせて、材料を組み合わせながら飾り付けをすることができました。

 学習の最後には、お互いの作品を動かし、作品の素敵なところや工夫を伝え合いました。
画像1
画像2

今日の給食

画像1
 今日の献立は、麦ごはん・牛乳・ししゃものからあげ・もやしの煮びたし・みそしるでした。
 ししゃものからあげを楽しみにしている子もいましたが、中には「去年は残してしまったけど、今年は全部食べられるかな」と少し不安そうにしている子もいました。食べると、「少し苦いけどおいしく感じる。」と言って食べられるようになったことを嬉しそうに話してくれる子もいました。

5年 跳び箱運動

画像1
画像2
 今週から、体育科では「跳び箱運動」の学習をしています。

 閉脚跳びや開脚飛び、台上前転など一つ一つの技をより段数の多い跳び箱で、より美しいフォームで跳ぶことを目標に何度も繰り返し挑戦しています。

4年 体育「陣取りゲーム(タグラグビー)」

画像1
 4年生は、体育科の学習で「陣取りゲーム(タグラグビー)」を行っています。

 初めてのタグラグビーに戸惑っている子も多かったですが、タグ取りやボール回しを始めると、楽しかったようで、『早く試合がしたい!』という声も聞こえてきました。

 次の時間から、本格的に試合をしていきます。

6年 トートバッグ作りに挑戦!

画像1
画像2
 家庭科の学習ではトートバッグを作成しています。5年生で初めて使ったミシンの使い方を思い出して丁寧に縫い進めています。
 “ここにひもを通すから真ん中ではなく、端を縫おう”“ここ返し縫したほうが丈夫なものが作れるんじゃない?”などと友達とアドバイスをし合ったり、教え合ったりして完成に近づいてきました!来週には仕上がる予定です。完成がもうすでに楽しみです♪

5年 国語「たずねびと」

 「たずねびと」を読んで、感じたことや考えたことを伝えるために、主人公の綾の心情の変化を読み取り、表にまとめました。
 友達が見つけたところと自分の見つけたところを交流したり、話し合ったりして考えを深めることができました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

地震・台風・特別警報に対する非常措置について

お知らせ文書

唐橋教育

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

来年度入学予定者の方へ

学校教育方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

GIGA端末貸出関係

小中一貫教育構想図

校時について

スクリレ関係

京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp