京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up43
昨日:164
総数:477190
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4/25〜5/2まで個人懇談会があります。 ご予定ください。

明日のために…

 放課後、教職員全員で、体育館の紅白幕はりや玄関や廊下、教室などの掃除を丁寧におこないました。

 明日の「卒業証書授与式」が卒業生にとって素敵な思い出となるように、会場づくりに気持ちを込めました。

画像1
画像2

5年 卒業式予行練習に参加しました

画像1画像2
 卒業式の前日となりました。
 今日の予行練習では、5年生も後ろの席で参加しました。

 厳かな雰囲気で、5年生も自然と背筋が伸びました。6年生から最高学年というバトンを受け取ったように見えました。

4年生最後の思い出に

画像1画像2画像3
 今日は、各クラスでお楽しみ会を開催しました。
 係活動などで考えた遊びやゲームをクラス全員で取り組みます。

 事前のルール説明や開催中の司会など全て自分たちで行います。30人で仲良く活動できるのは、1年間ずっと一緒に過ごしてきた信頼関係があるからこそですね。

・フルーツバスケット
・宝探し
・○×ゲーム
 など、もともとある遊びに独自のルールを加えて、より大人数でも楽しめる活動になっていました。

 5年生の学校生活が楽しみになる頼もしい姿が垣間見えました。


今日の給食

画像1
 今日の献立は、麦ごはん・牛乳・鶏肉のこはく揚げ・もやしの煮びたし・すまし汁でした。
 鶏肉のこはく揚げは、子どもたちに大人気の献立です。「最後の給食が鶏肉のこはく揚げでうれしい!」「全部完食してきます!」と言っている子がたくさんいました。
 もやしの煮びたしは、野菜のシャキシャキとした歯ごたえを楽しみながら食べていました。
 給食最後の日、給食返却の際に「6年間おいしい給食ありがとうございました。」と給食室で調理員さんに感謝の気持ちを伝えていました。

5年

画像1
 今日は、「安全」のテキストを使って、地震のとき、どのように行動するかを再確認しました。

 
 身を守る行動をする、ストーブやコンロなどの火を消す、窓やとびらを開けて出口を確保するなど改めて確認できました。

4年 算数

画像1画像2
 今日は、立方体と正六面体について復習しながら学びました。
 グループに分かれ、何種類の展開図ができるか調べました。6枚の正方形の紙を組み合わせて、実際に展開させ調べるグループもあれば、展開図をかいてから立方体になるかを確かめるグループもありました。

3年 道徳

画像1
 道徳の授業で、「ダブルブッキング」について考えました。
 主人公がダブルブッキングに気付いたとき、友だちにダブルブッキングがばれてしまったとき、それぞれどう思うかみんなで意見を交換しましました。

1年「もうすぐ みんな2年生」

画像1画像2画像3
 1年生の生活科の学習プリントをまとめました。
 1年生になって新しいことの連続だった毎日も、今では,次の1年生のことを考えてあげられるようになりました。
 季節の変化や身近な生き物や植物についても新しい発見がありました。身の回りの友達や家族のことについても気づかいができるようになりました。そんな一つ一つの学習について取り組んできた思い出の記録です。
 みんなで協力し合って配って、1冊にまとめました。
 この1年間で学習したことを元に2年生でも意欲的に取り組みましょう。

今日の給食

画像1
 今日の献立は、ごはん・牛乳・プリプリ中華いため・とうふと青菜のスープでした。
 プリプリ中華いためは、子どもたちに大人気の献立です。プリプリとした食感を楽しみながら、味わって食べてくれていました。「こんにゃくがプリプリしていておいしかったです!」「ご飯に合う味付けでおいしかったです!」「たくさんおかわりしました!」と感想を伝えてくれる子がいました。

1年生 体育科

 今日の体育も、1年生全員集まって学習しました。
 今日は、運動場で「バナナおに」というおにごっこをしました。こおりおにに似たルールのおにごっこで、おににタッチされた人はバナナになります。バナナでなくなるためには、味方に2回タッチしてもらわなければなりません。違うクラスの友達を助けたり、助けてもらったりして、楽しく活動することができました。
 1年生の体育の学習も今日でおしまいです。
 2年生では、1年生でできなかったことにチャレンジしてみましょう!
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

地震・台風・特別警報に対する非常措置について

唐橋教育

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

来年度入学予定者の方へ

学校教育方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

GIGA端末貸出関係

小中一貫教育構想図

校時について

スクリレ関係

京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp