京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/09
本日:count up5
昨日:224
総数:478627
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
御多用の中、個人懇談会へのご参加ありがとうございました。

5年生総合的な学習

画像1
画像2
画像3
 5年生の総合的な学習の時間に、「五感を使って『だしのうまみを知ろう』」を学習しました。

 こぶだしを試飲し、次は、昆布とかつおぶしのだしの試飲、そこに、薄口しょうゆと塩を入れた吸い口を試飲しました。


 子どもたちは、五感を使ってしっかり「だしのうまみ」を味わっていました。お家でも「だしのうまみ」を味わってみてくださいね。

5年 五感を使って出汁を味わおう

 5年生では総合的な学習の時間に「出汁」についての学習をしました。
 昆布や鰹節を使って出汁をとる方法を学んだり、合わせ出汁や吸い地を飲んで出汁の風味を味わったりしました。

 出汁のうまみの奥深さに触れることができました。
画像1
画像2

4年 総合「エコライフを提案しよう」

画像1画像2画像3
 これまで自分たちが調べた環境問題の原因やこれから私たちが地球のためにできることを考え、PowerPointにまとめ、6年生に向けて発表しました。

 初めてPowerPointを使った4年生でしたが、様々な機能を自分たちで発見し、使いこなす様子に関心しました。

 発表では、6年生に「文字ばかりにならないようにイラストを使っていて、分かりやすかった。」「もう少し大きな声で発表するともっと良くなると思います。」などたくさんのフィードバックをもらうことができました。

 1回切りの発表ではなく、何度も発表する場を設定したこともあり、子どもたちの発表がどんどん上手になる姿が印象的でした。

 今回学んだことを、ぜひ、お家でも実践してもらいたいです。

2年生 国語科 「そうだんにのってください」

画像1
 国語科「そうだんにのってください」の学習では、互いの相談事を聞き、考えを出し合う会を開きました。
 まず、相談したい話題を自分たちで考えました。「お父さんにぴったりな誕生日プレゼントは何だろう?」「九九の下がり九九をすばやく唱えられるようになるには、どうしたらいいだろう?」と、学校や身近な生活の中から話題を決めました。
 そして、今回の学習では「話をつなぐ」ということを目標に話し合いを行いました。相手が話したことに対して質問をしたり、「なるほど、いい考えですね。」と共感したり、考えをつけ足したりして、工夫しながら話し合いを進めることができました。
 今回の学習で学んだことを、他の教科の学習などにも生かしながら、話し合いを深められたらと思います。

学校中ぴかぴかに

画像1画像2
 そうじ時間には、自分たちの教室や廊下だけでなく、靴箱やその周りの掃除もします。
 特に、靴箱周りは運動場の砂ぼこりなどで汚れやすいです。上靴で通る場所でもあるので、道具を使い分けながら、きれいに掃除をします。

 学年が上がると、特別教室や本館などの掃除もします。安心して任せてもらえるよう、真剣にがんばっています。

4組 「すきまちゃん」を作って、撮影しよう

画像1画像2画像3
 図画工作の学習で「すきまちゃん」を制作して、撮影し交流しました。

 手足が自由に動くのでさまざまなポーズをさせて、お気に入りの場所において撮影しています。うまく構図を考え、撮影する姿が頼もしいです。

今日の給食

画像1
 今日の献立は、ごはん・牛乳・平天の煮つけ・ほうれん草のおかか煮・けんちん汁でした。
 平天の煮つけは、子どもたちに大人気の献立です。「平天、大すき!」と言っておいしそうに食べてくれていました。ほとんどのクラスが完食してくれていました。
 けんちん汁は、新献立だったため、「これはじめて食べる。」「どんな味なんだろう。」と食べる前から興味をもっている様子でした。

昼休みの様子 その2

 昼休みになるとすぐに、学級用の大縄を職員室に取りくる子どもたち。 

 連続して跳べる回数がどんどん増えていっています。
 「こうやって跳べばいいよ。」「そうそう。上手になってる!」と声を掛け合いながら、楽しんでいる様子が微笑ましいです。
画像1
画像2
画像3

昼休みの様子 その1

 今日もお天気で、運動場には、担任の先生と大縄跳びを楽しむ子どもたちの姿が見られます。
画像1
画像2
画像3

4組 なかよしタイム(2年3組)

画像1画像2
 今日は、2年3組との「なかよしタイム」です。
 4組のみんなの発表の仕方・姿勢など、回数を重ねるごとに上手になっていっています。各クラスの人たちに、クイズをより楽しんでもらえるようになっています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

地震・台風・特別警報に対する非常措置について

唐橋教育

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

来年度入学予定者の方へ

学校教育方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

GIGA端末貸出関係

小中一貫教育構想図

校時について

スクリレ関係

京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp