京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up53
昨日:156
総数:482018
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
運動会は、6月8日(土)です。十分に水分補給ができるよう、大きめの水筒を持たせてください。

全国学力・学習状況調査の実施

 小学校6年生と中学3年生の全員を対象にした文部科学省の「全国学力・学習状況調査」が一斉に行われました。


 全国学力・学習状況調査は、全国の小学6年生と中学3年生を対象に毎年実施しています。今年度は、「国語」と「算数」の2教科が実施されました。子どもたちは、問題に向き合いながら、懸命に取り組んでいました。

 学習環境や生活習慣についてたずねる調査「児童質問紙調査」は、今年度、オンラインで実施いたします。
 本校は、児童質問紙調査を24日(月)に実施することとなっています。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日の献立は,ごはん・じゃがいものそぼろ煮・ごまずに・牛乳でした。「おかずとごはんを一緒に食べるとおいしい!」と言って、たくさん食べてくれていました。

花満開

画像1
画像2
画像3
 校内のつつじやプランタンの花が満開です。今日は、1年生が花を観賞していました。

1年 身体測定

画像1
 入学して初めての身体測定です。保健室に行って、養護の伊藤先生のお話を聞いてから身長と体重をはかりました。
 
 たくさん食べてしっかり運動と勉強をして「どんどん大きくなあれ!」

1年 算数「かずとすうじ」

画像1
画像2
画像3
 数の比べ方を数図ブロックを使って学習しました。

 教科書の「じょうろ」と「バケツ」の絵の上に数図ブロックを一つずつ置きました。「これから、どうやって数を比べたらいいかな?」の問いに子どもたちは、自分の考えを友達にわかるように上手に説明をすることができました。ばらばらになっているものも、「ならべる」ことで比べられることが分かりました。

やっぱりカレーは最高!

 高学年になってもカレーは人気メニューです。5年生では、4月から高学年の分量になり、少し多く感じることもあるかと思っていましたが、完食していました。
画像1画像2画像3

今日の給食

画像1
 今日の献立は、麦ごはん・チキンカレー・ひじきのソテー・牛乳でした。
 児童は、今日のカレーをとても楽しみにしていました。1年生も「おいしい!」と言ってたくさん食べていました。

図工4年 絵の具でゆめもよう 2

画像1
画像2
画像3
 道具や色を工夫して組み合わせて描きました。

図工4年 絵の具でゆめもよう 1

画像1
画像2
画像3
 ビー玉やスポンジ、歯ブラシや網などいろいろなものを使って、模様をつくりました。

校区探検に行ったよ

画像1
画像2
画像3
 4月13日(木)に社会科の授業で校区探検に行きました。唐橋校区には、どんなお店があるか、どんな施設があるかを見に行きました。子どもたちは頑張っていろいろな建物を発見していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

地震・台風・特別警報に対する非常措置について

唐橋教育

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

来年度入学予定者の方へ

学校教育方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

GIGA端末貸出関係

小中一貫教育構想図

校時について

スクリレ関係

京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp