京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up29
昨日:164
総数:477176
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4/25〜5/2まで個人懇談会があります。 ご予定ください。

4組 生活科 1年間をふりかえろう

画像1画像2画像3
 これまで、「デジタル日記」でまとめていた1年間の学習の様子を、実際に写真を選び、画用紙にまとめる活動をしています。

 デジタルの良さと実際にはさみで写真を工夫して丸く切ったり、カラーペンで説明を書いたりする良さを感じました。

4組 運動委員会主催「鬼ごっこ」

画像1画像2画像3
 運動委員会の主催で、学年ごとの「鬼ごっこ」が行われています。

 思い切り逃げたり、つかまったらみんなでろうやに入ったり、その様子を見たりしています。寒い季節ですが、楽しいイベントでした。

4組 図画工作「絵の具で描こう」

画像1画像2
 今日は、いつもとは違うメンバーで、図画工作の学習をしました。
 2・3年生で絵の具を使って大きく虹とその下で遊ぶ自分を描く予定です。
 絵の具では、大きく表現することができることが楽しいようで、画用紙の画面いっぱいに、虹を慎重に描く姿が印象的でした。

1年 「虹のかけ橋プロジェクト」その2

 1年生のみんなは、少し緊張気味でしたが、堂々とした態度でていねいに発表することができていました。
 年長児のみなさんも、うきうきにこにこ顔で,楽しそうに発表を聞いていてくれました。
 桜の咲くころには、明るく元気に1年生として入学してほしいと思います。
画像1
画像2

1年 虹のかけ橋プロジェクト

 今まで学年で練習してきた「虹のかけ橋プロジェクト」の本番でした。
 校区にある保育園と幼稚園に行って楽しく交流を深めました。
 小学校の一日や一年の流れを紹介した後に、〇×クイズをして小学校について興味関心を持ってもらいました。
 
画像1
画像2

今日の給食

 2月29日給食
 今日の給食は、『ごはん・牛乳・ちらしずしの具・さばそぼろ・すまし汁・三色ゼリー・』でした。今日は、行事献立(ひなまつり)でした。3月3日は、子どもたちの健康や成長を願う行事で、給食では、「ちらしずし」でお祝いをします。ちらしずしの具をごはんに混ぜて、さばそぼろをその上にのせていただきました。すまし汁ともよく合いました。
 一年に一回しか出ない「三色ゼリー」です。三色ゼリーは、「春の新芽」と「新芽の上に降り積もった雪」「桃の花」を表す色をしています。春の景色を感じながらいただきました。子どもたちに大人気なのが分かります。とてもおいしかったです。

 今日もご馳走様でした。


画像1
画像2

6年 体育

画像1画像2
 バスケットボールの授業。
 今日は、基本のルールとボールを投げるときのコツを教わりました。
 ルールでは、「ボールを両手でつくことはダメだよ。」という先生の言葉に、「えー!知らなかった。」という反応があったり、パスやゴールをするときは、ボールに回転をかけるといいよ。」というアドバイスを受けました。
 そのあとチームに分かれてゲームを行いました。

1年生「架け橋プロジェクト」

 先程、学校で1年生の出発式を行いました。

 1年生が新入生に向け、校区内の保育園や幼稚園に楽しい学校生活について話をしにいきました。「校長先生、楽しいこと伝えてくるね。」「いっぱい頑張ってくるね。」と言いながら、ハイタッチをして出発しました。

 帰校してから、みんなの感想を聞くのが楽しみです。
画像1

5年 外国語活動

 外国語活動の時間には、一人一人のタブレットでデジタル教科書を開き、単語や文章などの英語表現を何度も繰り返し聞く学習をしました。

 覚えていない英単語や難しい英語表現など、自分に必要な部分を何度も聞くことができます。自分のペースに合った学習をするができました。
画像1画像2

2年生 生活科 「広がれわたし」

 生活科「広がれわたし」の学習では、自分自身の成長を振り返るために、お家の方へインタビューを行いました。「いつから水泳が好きになりましたか。」や「育ててくれていて一番嬉しかったことはどんなことですか。」など、今の自分になるまでに、どのようなことがあったか、お家の方がどのような思いで自分に関わってくれたのか、詳しく調べることができました。今週は、インタビューしたことを友達と交流しました。「僕が笑顔で元気にいると、お母さんは幸せなんだって。」や「小さい頃から弟の世話をすることが好きで、お姉ちゃんとして頑張っていたと分かりました。」と、笑顔で伝えている姿が印象的でした。インタビュー活動を通して、できるようになったことが増えたこと、自分を支えてくれている人がたくさんいることに気付くことができました。
 インタビューのご協力ありがとうございました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

地震・台風・特別警報に対する非常措置について

唐橋教育

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

来年度入学予定者の方へ

学校教育方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

GIGA端末貸出関係

小中一貫教育構想図

校時について

スクリレ関係

京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp