京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up28
昨日:74
総数:479987
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「早寝・早起き・朝ごはん」を合言葉に実行し、気持ちよく登校しましょう。

今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は,「黒糖コッペパン・牛乳・じゃがいものクリームシチュー・ひじき豆」でした。

 「じゃがいものクリームシチュー」は,鶏肉・じゃがいも・玉ねぎ・にんじんに,手作りのホワイトルウを入れて,良く煮込みました。

おはなしタイム

 今日から,新しいかたちでおはなしタイムを進めています。これまでは,対面での読聞かせをしていましたが,絵本をプレゼンテーションに取り込み,教職員がナレーションを録音しています。中にはタンバリンや鈴などの効果音が入っているお話もあります。チャレンジタイムのひと時,どの子もお話に聞き入っていました。
画像1
画像2
画像3

5年生 なりたい自分になろう

 総合的な学習では,「なりたい自分なろう」をテーマに学習をしています。
 変化する社会の中で,将来自分はどんな生き方をして,どんな大人になりたいのか,いろいろな大人に話を聞き,なりたい自分になれるようできることを考え,実行できるようにしていきたいと思います。

 今日は,ZOOMを使って,カルビーで働く方にお話を聞いたり,質問をしたりしました。普段聞けないような貴重なお話をたくさんしていただきました。お話の中には,今からできることもたくさんありました。なりたい自分に向けて少しずつ頑張っていってほしいと思います。

 コロナ禍で,実際に会ってお話をうかがうことはかないませんでしたが,このように時間を割き,児童のためにお話くださった方に感謝です。ありがとうございました。
画像1
画像2

3年生 理科

「動物のすみか」

 学校で見かける虫たちはどこにいるのか予想し,観察をしました。バッタや,カメムシなど様々な虫を見つけることができました。子どもたちは,虫を見つけると大興奮で,懸命に虫探しをしていました。
画像1画像2画像3

4年生 雨水のゆくえ

 雨が降ったあとの雨水のゆくえについて出た予想の,流れる・しみこむ・蒸発するの3つについて実験をしています。今日は,流れ方について実験をしました。
 水が流れる様子を,あとで確認できるようにタブレット端末を使い動画で撮影しました。撮った動画を使って結果をまとめていきます。
画像1
画像2

4くみの体育の様子

画像1
 間隔を十分とったうえで感染症対策をしながら,トランポリンやバランス台,紙コップタワーなど様々な種目を設けた授業をしています。写真は新聞紙を丸めた棒を使い,ストレッチをしたり,反射神経を鍛えたりする運動をしているところです。

今日の給食パート2

画像1
画像2
 今日は,1年2組に給食時間指導に行きました。教室では,ご飯やおかずのおかわりに,たくさんの子どもたちが来て,食缶の中は空っぽになりました。

 どの子も,姿勢よく「おいしいよ。」と言ってよく食べていました。

今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は,「ごはん・牛乳・鮭の塩小路焼き・小松菜と切干大根の煮びたし・味噌汁」でした。「鮭の塩小路焼き」は,スチームコンベクションオーブンで焼きました。
塩こうじにつけこむことで,鮭の身が柔らかくなります。

今日の給食パート2

画像1
画像2
画像3
 「ツナと小松菜のごまいため」は,ツナが入って子どもたちは食べやすかったようで,
1年1組の教室では,お替りをしてくれていました。ごまの香りもよく,おいしかったね。

今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は,「麦ごはん・牛乳・高野豆腐と野菜の炊き合せ・ツナと小松菜のごま炒め」でした。

 「高野豆腐と野菜の炊き合せ」は,削り干しでとっただし汁に,さとう・しょうゆで煮汁を作り,高野豆腐をじっくりに含めます。別の釜で,鶏肉・人参・しいたけをに,野菜が柔らかくなっれば,じっくり煮込んで味のしみた高野豆腐と一緒に合わせてしあげました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

研究発表会

学校だより

地震・台風・特別警報に対する非常措置について

唐橋教育

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

来年度入学予定者の方へ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

GIGA端末貸出関係

京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp