京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up1
昨日:192
総数:477707
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5/2まで個人懇談会があります。 ご予定ください。

魚っと驚く魚博士になろう

 5年生は,総合的な学習の時間に,『魚っと驚く 魚博士になろう』ということで,魚の学習を進めています。

 魚についていろいろと調べたことをもとに,より魚をおいしくいただくために,「魚を上手に食べよう!」と題して栄養教諭の中野先生に教えてもらいました。

 魚の骨の上手な外し方を,各自模擬の魚を使って練習しました。
 今日の給食は,『いわしのかわり煮』が出ました。学習が生かされ,上手に骨を外して食べることができていました。骨にも栄養があるよと,柔らかく煮たいわしの骨も食べている人がいました。魚の皮は,粘膜を強くすること,魚の身はたんぱく質で体をつくるはたらき,魚の骨は自分の骨を丈夫にするはたらきがあることも学びました。

 次から,たくさん学んだことを子どもたちが発信していく活動に入ります。
 STGs14や魚好きが少しでも増えるように,子どもたちはどう伝えていけばよいか,相手意識・目的意識をもって作戦を練っています。

 今後の活動をどうぞ楽しみにしていてください。

画像1
画像2
画像3

4,5,6年 クラブ活動 頑張っています

 今日は2回目のクラブ活動をしました。
 4,5,6年生が自分で選んだクラブで1回目に立てた計画に沿って活動しています。普段の授業とはまた違うメンバーで,めあてに向かって進んで活動する姿が素敵でした。今日紹介できなかったクラブは,また次回に紹介します。
画像1
画像2
画像3

パスをつないでゴールをめざそう!

 2年生は,体育の時間にボール蹴りゲームをしました。

 コーンの間にボールを通すと点数になります。上手くゴールにつなごうと,コート内を走り回っていました。

 思ったところにボールを蹴られず,悪戦苦闘していましたが,声を掛け合いながら懸命に取り組んでいました。
画像1

クラブ活動がありました

 2回目のクラブ活動を実施しました。

 球技クラブでは,サッカーを行いました。クラブ長の6年生を中心にチーム分けをし,ゲーム時間を決めて活動しました。

 体育館ではダンスクラブが,輪になって練習をしていました。音楽に合わせて,和気あいあい楽しそうに活動していました。

 どのクラブも異学年との交流を活発に行っていました。
 クラブの最後には,振り返りと次回の確認をしました。
 
画像1
画像2
画像3

落とし物はないですか?

 寒い日が増えてきましたが,子どもたちは元気いっぱいです。外で遊ぶと体がポカポカして,上着を脱ぐ子も沢山います。

 それに伴って,上着の落とし物があります。名前がとないものも多く,手元に戻るまでに時間がかかっています。

 今一度,持ち物に記名しているか,ご確認ください。よろしくお願い致します。
画像1

今日の給食その2

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は「麦ごはん・牛乳・いわしの変わり煮・関東煮」でした。

「関東煮」は,「おでん」とも呼ばれ,日本各地で食べられていますが,地域によって味付けや具は様々です。今日の関東煮は,昆布とけずりぶしからとっただしで煮込んで,しょうゆとみりんで味付けしました。だしの「うま味」が味わえたかな?

今日の給食

画像1
 今日の献立は,「麦ごはん」「牛乳」「いわしのかわり煮」「関東煮」です。

 いただきまーす!

社会科の学習で…

 社会科の学習で,北垣知事が疏水を何に利用したのかを調べ,タブレット端末を使ってパワーポイントにまとめました。今日は,クラスで,調べたことを交流しました。調べたことを発表し,友だちから感想をもらったり,質問や意見をもらったりしました。タブレット端末をさくさくと使いこなす4年生の姿に驚きました。考えをもってパワーポイントを自分で仕上げたことを自信につながっているようです。

 また,おうちでも話題してみてください。

画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は「ミルクコッペパン・牛乳・ミネストローネ・スパイシーチキン」でした。大好きな「スパイシーチキン!」朝から楽しみにいい匂いがするといっていました。
ごちそうさま!おいしかったね。

生活目標について

 12月・1月の生活目標は「くつやおきがさをそろえよう」です。

 計画委員会が動画を作成しました。とってもよくできていて,分かりやすい動画でした。上手にまとめていて感心しました。計画委員さん,ありがとう!!
 各学級で,計画委員が作成した動画を見ています。『整理整頓されていると,朝から気持ちよくみんなが過ごせること』が上手に表現されていました。

 毎日,靴箱や置き傘など見ていますが,常時出来ている人がほとんどです。整っていないと気が付いたときに,直してあげる心優しい人もいます。

 毎日,みんなが気持ちよく過ごせる唐橋校であってほしいと願っています。昨日も,全校放送でこんな話をしましたが…,唐橋校全員で,この生活目標が守れるととても素敵です♪

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ文書

唐橋教育

給食だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp