京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up88
昨日:174
総数:477071
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4/25〜5/2まで個人懇談会があります。 ご予定ください。

入学届受付中です

 令和3年度入学児童の入学届を現在受け付けております。

 平日の午前9時〜午後5時30分の間に,「入学届」を保護者の方がご持参ください。

 期限が11月4日水曜日までとなっております。

 ご近所に該当する方がおられましたら,お声かけいただけるとありがたいです。

 入学までの「スケージュール」をお知らせしてます。

     ↑クリックしてください。

 ご確認ください。



土曜学習

画像1画像2画像3
 9時より土曜学習を行いました。

 各学年とも,配られた課題に対し,黙々と真剣に取り組み,担当の先生に丸付けをしてもらったり,教えてもらったりと,次々と課題をこなしている姿が見られました。

 休日にもかかわらず,みんな,本当によくがんばりましたね!!

土曜学習

 明日は,土曜学習があります。
 
 先日,申し込みをした人は,午前9時には,忘れずに来ましょうね!

面積の求め方を工夫して(4年生)

画像1画像2
 これまでに学習した,正方形や長方形の面積の求め方が使えるように,補助線の引き方や考え方を工夫して,複雑な図形の面積を求めました。

 自分で考えた求め方を友達と共有して,自分の考えをより明確にしたり,間違いを見つけたり,新たな考え方を見つけたりしました。全体発表の場では,ほとんどの人が見つけていない方法が出ましたが,説明の途中で「なるほど。」という声があがっていました。友達の話をしっかり聞き,学習を深めようとすることができています。

全身マップをつくろう(4年生)

画像1画像2画像3
 4年生の理科の授業で作成している全身マップが完成してきました。
 図鑑や本,骨格標本を使って,全身の筋肉や骨のつくりを調べ,模造紙に班で協力しながら書いていきました。細部まで,丁寧に書いています。
 人間には,様々な部分に骨や筋肉があり,そのはたらきによって色々な運動ができていることが分かりました。

人権参観(4年・6年)

 4年生は公平に接することについて学習しました。
 いろいろな登場人物の立場から,気持ちを考え,公平に接するとはどういうことかをみんなで考えました。少し緊張した様子でしたが,集中して頑張っていました。

 6年生は,いじめを題材に,どうすればいじめを止めることができるのかを話し合いました。グループごとに活発に意見を出し合っていました。


 保護者の皆様には,参加証持参や手指のアルコール消毒・検温等,ご協力を頂き,ありがとうございました。

 
画像1
画像2

人権参観(4組・3年)

 今日は,人権参観日でした。

 4組では,「すごろく」を使った活動の中で,自分や友だちの良いところを見つける学習をしました。友だちから,いいところを言われるとどの子も嬉しそうな様子でした。

 3年生は,みんなが知っているアンパンマンの著者やなせたかしさんを題材に,思いやりについて学習しました。たくさんの子どもが手を挙げ,自分の思いを発表していました。
画像1
画像2

今日の給食パート2

画像1画像2画像3
 「ハシュドビーフ」は,うすく切った牛肉と野菜を,ブラウンソースで煮込んだ料理です。今日は,肌寒い日でしたので,あたたかい献立がうれしかったですね。

今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は「ごはん・牛乳・ハッシュドビーフ・さっぱりツナポテト」でした。子どもたちに大人気のメニューです。

日光の進み方(3年生)

 鏡と紙を使用して,鏡で跳ね返した光の進み方について調べました。

 前回の実験から,跳ね返した光の進み方を予想してから,実験を行いました。校舎の壁に跳ね返した光を当て,その道筋を紙に当てながらたどりました。班のみんなで協力して,一生懸命活動していました。また道筋の結果とは別に,跳ね返した光を当てる壁が遠ければ遠いほど,光の輪郭がぼやけることも発見しました。様々な不思議を積極的に探し,解決する姿がとても素敵でした!
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

お知らせ文書

唐橋教育

給食だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp