京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/07
本日:count up121
昨日:51
総数:478206
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
御多用の中、個人懇談会へのご参加ありがとうございました。

4年生 国語

 4年生のみなさん,おはようございます!4年生の今週の学習相談会は28日(木)です。AグループとBグループの時間帯はこの前と逆になっているので,間違えないように注意してくださいね。

 今日は,『学びの一歩』の中にある「思いやりのデザイン」「アップとルーズで伝える」の学習方法を紹介します。

 まずは,教科書をしっかり読みましょう!

 教科書を読まずに問題に取り組もうとしても答えは出ません。教科書をしっかり読んで,問題に答えていきましょう。

 「思いやりのデザイン」では,答えのヒントがプリントにのっています。赤わくの中をよく読んで考えてみましょう。

 「アップとルーズで伝える」では,まずは教科書に段落番号をつけると,とてもわかりやすいです。段落番号のつけ方は,写真で紹介していますので参考にしてくださいね。

 さあ,まだ取り組んでいない人は,やってみましょう。
画像1
画像2
画像3

6年 お知らせ

 本日6年生の学習相談会がありました。
 来れなかった児童は,お知らせをポストインさせていただきました。

 グループによって,登校日が違いますので,ご確認ください。
 6月1日(月)は学年登校日です。11時10分から11時20分に登校です。下校は,12時5分頃の予定です。

 安全に気を付けて登校してください。
 待っています。
画像1
画像2
画像3

1年生 配布物

 本日配布いたしました。傘とマスクは必ず記名をお願いします。傘は学習相談時にお渡ししました。来られていない方は学校でお預かりしています。登校時にお渡しいたします。
画像1

アゲハチョウのさなぎ

画像1
 4組で,育てているアゲハチョウが,「さなぎ」になりました。アゲハチョウのさなぎの色は実は2パターンあります。

 夏は緑色に,冬越しするさなぎは灰色に近い色になることが多いようです。

 周りの色に合わせて身を守っているのでしょうね。

 元気なチョウに羽化してほしいものです。

1年生 学習相談日

 算数の「いくつといくつ」の学習の確認をしました。元気な声が聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

4組   学習相談日

画像1
26日の学習相談会の様子です。
4組の畑にまいたコーンの種が成長してきたので,間引きをしました。
夏にあまーいあまい,おおきなおおきなコーンになってほしいなと思います。

6年生 学習相談日2回目

 来週の予定や図形学習について,確認しました。
画像1
画像2
画像3

5年生のみんな!漢字の広場するよーーー

 5年生のみなさん、こんにちは!
 
 ムシムシして過ごしにくい一日ですが,体調に気を付けて過ごせていますか?
 
 今日は国語の学習です。

 「漢字の広場」では,1年間を通して4年生で習った漢字の学習をします!

漢字を正しく書くだけでなく,文章の内容も工夫して書けるといいですね!!

 例えば,

 ○案内図を見ると,本がどこにあるか分かるので便利です。

 △最新の本は,分類して配置され,百科事典は公共のスペースにあるので便利です。

 漢字を詰め込みすぎて長い文章にならないように,1・2語で文章を作れるといいですね!

 「卯月はじまる」にプリントがあるので,ぜひ,挑戦してみてくださいね!




 明日は学習相談日です。

 元気な5年生のみなさんに会えることを楽しみに待っています!


画像1
画像2
画像3

規則正しい生活習慣で子どもの心と体の健康を!

画像1
 本日より,各学年の2回目の学習相談会があります。
 校内に子どもたちの笑顔が戻ってくることがたいへんうれしく思います。

 先日,『規則正しい生活は,体内のリズムを整え,人が本来もっているストレスに打ち勝つ力を高める』という話を聞きました。
 
 子どもたちは,学年が一つ上がり,クラス替えがあったりして取り巻く環境ががらりと変わりました。学校が再開されると,緊張感や生活変化の大きさから疲労がたまりやすい時期があるかと思います。ついつい頑張ってしまいがちな子どもは目に見えない不安や疲れが出るかもしれません。しかし,体と心の緊張や疲労は,十分な睡眠を取ることで緩和できるそうです。よく眠り,一日の疲れをしっかり取って,次の朝にはまた元気に学校に登校してほしいと思います。
 そのためにも,理想的な就寝時刻を紹介します。
低学年…午後9時 中学年…午後9時半 高学年…午後10時です。
 この時刻には,布団に入ることをお勧めしたいです。なかなか寝付けなくても布団に入り,静かに横になっているだけで,体は休まります。眠れないと思っていても就寝時刻を決めて布団に入る習慣を付けるようにするとよいですね。
 
 本校でも,保健室に来る児童の中には,睡眠不足が原因で体調不良を訴える子が見られます。「しんどい」「だるい」,または「頭が痛い」などの症状を朝から訴えたり,イライラして落ち着きがなくなったりする場合には,睡眠不足の可能性もあります。 
 朝寝坊すると朝食を食べられずに登校してしまい,学校で元気が出なかったり,やる気が出なかったりします。また,就寝が遅くなると翌朝起きるのがつらくなります。朝,気持ちよく目覚めるためには,よい睡眠の習慣が大切だということです。「早寝・早起き・朝ごはん」という規則正しい生活が子どもたちの心と体の健康に重要であることは言うまでもありません。
 
 また,落ち着いた気持ちで眠るために,就寝1時間前にはゲームやテレビのスイッチを切ることが効果的です。ゲームや携帯電話などの機器は自室に持ちこませず,リビングだけの使用にするなど家庭内でのルールを決めてみてはいかがでしょうか。ゲームに夢中になってしまい,こっそり布団の中でいつまでも遊んでいたために,翌朝学校で体調を崩してしまったという子もいます。ルールを守って節度ある楽しみ方を子どもに伝えてあげてくださいね。
 
 引き続き,規則正しい生活習慣を身に付けられるように,ご家庭でも支援をお願いいたします。

ありがとうございました。

画像1
                     唐橋小学校
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp