京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up53
昨日:60
総数:477260
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4/25〜5/2まで個人懇談会があります。 ご予定ください。

5月25日は和菓子作りと茶道体験を行いました。その2   H27/5/31

 5月25日月曜日,出来上がったお菓子を茶道体験を通していただきました。例年,地域の老人クラブきらく会の皆様に来校いただき,ご指導を願っております。今回も多くの方に来校いただき,児童に茶道の在り方をお伝えいただきました。子どもたちは慣れない正座をして,立てていただいたお茶を「お相伴にあずかります」とお答えしてお茶をいただいていました。普段できない体験を地域の方のご支援で体験できる唐橋小の子どもたちは幸せだなと感じました。

画像1
画像2
画像3

5月25日は和菓子作りと茶道体験を行いました。その1   H27/5/31

 5月25日月曜日,6年生の2クラスが和菓子作りと茶道体験を行いました。例年,秋に実施してきた体験教室ですが,行事の重なる秋から,今の時期に変更をすることにしました。6年生はまず,和菓子作りの体験です。例年,校区の相生の店長に来ていただき,ひとり二つの和菓子を作らせてもらいます。和菓子職人のプロの作り方に驚嘆をした後に,自ら作るわけですが,これがなかなか難しい。あらためて職人技のすごさを感じるいい体験です。店長は堀田さんでサッカーの指導にも来ていただいたり,学校運営協議会の運営委員でもあります。丁寧な指導で全員が和菓子を作ることができました。後の1クラスは6月1日に体験をします。

画像1
画像2
画像3

交通安全教室    h27/5/22

 唐橋小学校は今年度「交通事故0モデル校」に選ばれています。今週は,2年生から6年生までの交通安全教室の実施週間と位置付け実施をしました。(1年生は入学してすぐの時期に実施し交通安全について教えています。)
 今年度は,交通安全教室をより中身の濃いものにしていくことにしました。これまでは4年生を対象に自転車運転免許証の試験を行ってきました。「交通事故モデル校」に選ばれたのをチャンスと捉えて,子どもたちに対して何ができるのか警察署と学校で知恵を出し合って,4年生以上の指導する内容を大きく変更しました。
 4年生は,安全な運転技術の向上や交通ルールを知る事に焦点を当てました。自転車運転免許証を取るのと同じコースを使って,安全運転のやり方を学ぶことにしました。なるべく多くの体験をしてもらうため,これまでは学年全体で活動していたのをクラス単位で体験することにしました。今の4年生は1年後に自転車運転免許証取得のための試験を受けます。
 5年生は自転車運転免許取得の試験をうけるのですが,その前に歩いて試験コースを回ったり,技術向上のため,スラロームや一本道を体験させたりしました。4年生同様,学年全体ではなく,クラスごとに体験をさせました。その分多くのマンパワーを必要としましたが,試験の様子を見ると児童の運転技術が向上したことを実感できる内容となりました。
 6年生は座学中心でしたが,事故を起こした時にどうなるのかをリアルにわかるビデオをみて児童の心に訴えるものとしました。
 学校側も指導の内容に手ごたえを感じましたが,南警察署の皆様も同様に手ごたえを感じていただいたようです。他校での免許教室でも本校で行った内容を広げていきたいという声をいただきました。
 もっとも,この授業の目的は交通事故ゼロです。学んだことをそれこそ普段の生活に活かしてもらいたいと強く思っています。

画像1
画像2
画像3

窓ガラスの取り換え    h27/5/22

 5月21日,以前に,西寺公園側からの投石によって,割られたガラスの取り換えをしていただきました。3階部分が割れたために,写真のようにやぐらを組んでの取り換えとなりました。投石をしたのが誰かはまだわかっていません。このようなことが二度とないように願っています。

画像1

6年修学旅行   H27/5/16

 5月13日14日の1泊2日で修学旅行に行ってきました。
旅行の詳しい様子は写真をご覧ください。1泊2日の旅行を通して,6年生児童の規律のある行動に感心しました。一つ目に5分前行動ができていたことです。集合時間に集まれるので次への行動にすぐに移ることができました。二つ目に公共の場所で静かに見学をしていたことです。犬山城ではお年寄りの方からマナーの良さをほめていただきました。3つめは後片付けをきちんとしていたことです。この2日間で部屋やバスの中の忘れ物はひとつもありませんでした。旅館の方からも後片付けのよさをほめていただきました。
 学校で指導していることが,学校外に出ても発揮できているが素晴らしいと感じました。

台風6号にともなう学校の対応について    h27/5/12

 台風6号が日本列島に近づいてきました。16時現在の天気予報によると,明日の未明には関東地方を通り抜けています。したがって,明日の朝,京都や修学旅行先の愛知県で暴風警報が出ている可能性はほとんどありません。1年生から5年生は通常通り学校で授業を行うと考えて下さい。6年生は予定通り,朝7時10分に学校集合(修学旅行のため)です。
 緊急の事態になった時は,学校のホームページに掲載・PTAメールの配信・校門前に掲示の3つの方法でお知らせします。

台風の接近に伴う修学旅行の延期の可能性について   h27/5/10

 5月13日〜14日にかけて,修学旅行を予定しておりますが,その時期に重なるように台風が日本列島に接近してきております。
 5月10日11時現在の情報では,日本列島に上陸する可能性が低いため,雨天であっても,予定通り修学旅行を実施したいと考えております。修学旅行初日(13日)の見学の場所はすべて室内のため,雨天でも活動に影響はありません。しかしながら,今後の台風の動きによっては,現地までの交通の安全面から修学旅行を延期する可能性もあります。延期する場合は,児童を通したプリントとPTAメール,及びホームページにてお知らせをいたします。

水風船        h27/5/9

 これからの時期,水風船を人に向かって投げ,われて服を濡らす遊びをする時期となりました。琵琶公園や西寺公園で行われることが多いようです。皆様のお子様もそのような遊びに加わっているかもしれません。
 子どもたちが遊んだあと,われた風船が散乱します。多くの大人がその後片付けをしています。
 先日,全校児童に水風船でまわりに迷惑をかけるようならば遊ばないことを指導しました。今年の児童の目指す子ども像に「まわりのことを考えて行動する子」を取り上げています。学校でも地域でも,同じ姿で行動できることを願っています。

PTA室の窓ガラスの破損について   h27/5/4

 4月下旬,2度にわたって,唐橋小学校の本館3階のPTA室のガラスを破損されるという事件がありました。保護者向けのプリントでも呼びかけましたが,以下にその内容を載せておきます。なお,5月4日の午前中3度目の破損は起こっておりません。

去る4月22日〜23日頃の夜間,本館3階PTA室の北側の窓ガラスが何者かの投石等によって破損するという事件が起こりました。幸い,けが人が出ることはなく,児童の通常の授業に支障をきたすことはありませんでした。
今後,他の教室への投石等へと発展する可能性を考え,警察に連絡し,同日被害届を出しました。警察はパトロールの回数を増やしていただきましたが,4月27日夜,再び投石があり,再び本館3階PTA室の窓ガラスが破損しました。
学校としては校内の巡回を徹底するとともに,警察にはさらにパトロールの強化をお願いしております。
保護者の皆様におかれましては,上記の件で,ご存知のことがあったり,夜間学校周辺で不審な人物を見かけたりした場合,唐橋交番(TEL691−0675)や南警察署(TEL682−0110),または学校まで連絡していただけるとありがたく思います。
ご協力をお願いいたします。

放課後のランドセル    h27/5/1

 家庭訪問になり,少し早い目に学校の授業が終わります。天候が良いので放課後には多くの児童が運動場で遊んでいます。
 気になったのは,ランドセルの置き方です。雑然としていました。(はじめの画像。)そこで,校内の児童用の掲示板で3回ほど,注意喚起をしました。各担任からも指導をしました。
 かなり,きれいに並ぶようになりました。(あとの画像)
 くつやカサをきれいに並べている児童ですから,少し気をつければ,変わるものだと思いました。雑然としていても,それが普通だと子どもたちにはわからないものです。きのついた者が,そのことを伝えることで改善できること,他にもあるのではないかと思います。

画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ文書

唐橋教育

学校いじめの防止等基本方針

来年度入学予定者の方へ

学校教育方針

京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp