京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up59
昨日:60
総数:477266
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4/25〜5/2まで個人懇談会があります。 ご予定ください。

おやじの会 ラジオ製作教室 h26/7/28

 7月26日 土曜日はおやじの会主催のラジオ製作教室を実施しました。京都府電波利用推進協議会の皆さん6名に来校していただき,12名の児童がラジオ制作の体験をさせていただきました。ラジオの回路を作るうえではんだ付けは必須。どの児童もはんだごてを使うのは初めて。はじめはおそるおそるの扱っていたはんだごても,使い方がわかるとかなり上手に扱い,ひとりひとつずつのラジオが出来上がりました。出来上がった時間帯と,甲子園をめざした京都府の大会の決勝戦の中継の時間帯が重なっていました。窓側にラジオを持って,子どもたちはラジオから聞こえる音声に聞き入っていました。

画像1
画像2

緊急 8月1日のプールの時間割の訂正について

 8月1日(金)のプール解放の時間のお知らせに間違いがありました。学校だよりと夏休みのくらしに記載している時間が間違っていました。子どもたちに配布した夏休みの「プール出席カード」が正しい時間になっています。正しい時間は,3・4年生は9時30分から,5・6年生は11時10分から,1・2年生は13時40分からです。訂正いたします。なお,この件については,プールに来た児童や夏休みの補習に来た児童にもお知らせをします。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。ご理解のほどよろしくお願いします。


見守り隊感謝の会    h26/7/19

 明日から夏休みです。見守り隊感謝の会を行いました。日頃から,放課後,要所要所に地域の方に立っていただき,児童の安全を見ていただいています。今日は,その感謝の気持ちを見守り隊の皆様に伝える会を行いました。PTAの方を含めて35名の参加がありました。校歌を歌った後,多羅尾PTA会長から見守り隊の皆さんへ感謝のことば,続いて児童会代表よりお礼の言葉,2年生からは手作り感謝状わたし,そして自治連合会長天野さんより児童の皆さんへメッセージ,最後は私からの話で締めくくりました。
 見守り隊が見守っていうるのは,交通安全だけではありません。不審者対策でもあります。不審者の立場に立って考えてみるとわかりますが,いろいろな方が目を光らせているとわかる地域では,行動が抑制されます。児童が見守り隊の皆さんに挨拶をすれば,さらに地域の一体感ができ,安全性が高まります。地域コミュニティができあがるのです。
 だんじりで有名な岸和田は,荒っぽいとおもわれる祭りとは反対に,防犯率が非常に高いのですが,それは祭りを中心とした地域コミュニティができているからだと分析されている方がいます。見守り隊を通して地域コミュニティがさらに高まってほしい,そのためには児童の側からしっかり挨拶ができるようになってほしい。そのように思っています。

画像1
画像2
画像3

うわぐつについて   h26/7/18

 この4月から,くつのかかとをそろえてくつ箱に入れることを指導してきました。
 子どもたちの心の中に,そろえる意識ができてきたように感じます。学校訪問の方からも「くつの並び方がきれいだ」と感想をいただけるようになってきました。
 そうなると,ひとりひとりの上ぐつの状態が気になるようになってきました。
1 かかとを踏んで歩く児童がいること。
2 ひどく汚れているうわぐつをはいている児童がいること
3 穴が開いているなど傷んだうわぐつをはいている児童がいること
 です。
 かかとを踏むことについては,担任から何度も指導をしています。
 うわぐつの汚れや,傷んだうわぐつについては,児童とともに洗う,買い替えるなどの対応をお願いします。
 夏休みに入るので持ち帰ったうわぐつを見る機会があると思います。ご家庭のご協力をお願いいたします。

朝の読み聞かせ   h26/7/17

 6月から月に1度,教員による朝の読み聞かせを行っています。それぞれが,8時30分から10分間,自分の担任する以外のクラスにいって,本を読み聞かせる・あるいは紙芝居をみせる活動です。
本の興味関心を高めること,今までに読んだことのない本にふれるきっかけとすること。・担任以外の教職員と児童の交流する機会とすることなどをめあてに実施しています。7月16日は2回目の読み聞かせを行いました。
 子どもたちには,なかなか好評です。
 夏休みに本を手に取って読む機会が増えることを願っています。

画像1
画像2
画像3

こども祭り  h26/7/16

 7月15日の2校時と3校時に,児童会が中心となって「こども祭り」を行いました。3年生以上の各クラスはみんなの楽しめる出し物を用意。ボーリングであったり,コイン落しだったり,各クラスごとに知恵をだしあいました。1年生と2年生は2時間目と3時間目に各クラスを見学参加。3年生以上は交代で見学と運営を行いました。
 授業とは違った児童の表情を見ることができました。

画像1画像2画像3

ミストシャワー   h26/7/12

 学校に設置したミストですが,雨天が続き,なかなか活躍する機会がありません。
それでも,梅雨の合間,青空が見えた時には,ミストシャワーを出します。多くの児童がシャワーの下に来て涼んでいきます。
「ずずしー。」
「つめたー。」
そういう声が聞こえます。

画像1

台風接近に伴う個人懇談について   h26/7/9

 台風が京都に近づいてきました。このまま台風が進むと,金曜日に京都に暴風警報がでて,学校が臨時休業になる可能性が出てきました。
 本日,臨時休業になる場合のプリントを児童に持って帰らせました。ホームページ上にも掲示しておきます。
 金曜日に個人懇談を予定しておりますが,11日の午前11時現在,暴風警報が出ている場合,学校は臨時休校となり,個人懇談を延期します。延期になった場合の個人懇談の日時は改めて連絡をいたします。

自転車のふたりのり  H26/7/4

 地域生徒指導連絡協議会という会合を年に3回行っています。唐橋小・南大内小・八条中の先生,少年補導,PTA,民生児童委員,警察署の方が八条地域の児童生徒の育成について話し合い,活動に活かして行くものです。第1回目を7月3日に行いました。
 その中で,「校区内での自転車の二人乗り」,「九条通りの横断歩道のないところでの自転車による横断」が話題に上がりました。また,道路交通法違反です。何より命にかかわることです。皆様のお子様は,いかがでしょうか。事故が起こってからでは遅いのです。学校でも指導をしていきますが,各ご家庭でも,子どもたちにその危険性をお伝えください。

ミストシャワーの設置 H26/7/3

 体育館前の入り口付近に ミストシャワーを設置しました。7月から9月の暑い時期の中間休みや昼休みに,少し涼しい感触を児童が味わえるといいと考えています。ミストシャワーは出しっぱなしではなく,時間を限定して使用し,節水にも努めていきます。

画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

平成26年度学校評価

学校いじめの防止等基本方針

来年度入学予定者の方へ

学校教育方針

京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp