京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up27
昨日:145
総数:271019
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月24日(金)たてわり遠足です。

6年 委員会活動(運動委員会)

1年生の教室にダンスを教えに行っています。例年なら全校ダンスで,運動会の開会式後に踊っているダンスです。今年は一緒にできないのが残念ですが,がんばって覚えてほしいです。
画像1

6年 道徳〜深い思いやりって?〜

画像1画像2画像3
今日は高見世先生が道徳の授業をしてくださいました。

お金がなく,夢を諦めそうになっていた青年が,見ず知らずの老人に助けられ,その老人が自分のために体を壊してまで働いてくれていることを知り,感謝の気持ちに気付くというお話でした。

親切にしてもらった経験を思い出し,また自分が親切にしたことがある経験を思い出す中で,「思いやり」というのは,「回数」や「質」が大切なのではなく,本当にその相手のことを思って行動することに意味があるのではないかと考える時間となりました。


最後には高見世先生から,「1年生が6年生に一緒に遊んでもらったことや,掃除を教えてもらったことを喜んでいたよ。」という話を聞き,とても心温まる1時間となりました。

6年 家庭科 朝食から健康な一日を 〜Making breakfast 〜

画像1画像2画像3
朝食が健康な一日を始めるために大切だということを学び,自分たちで栄養のバランスを考えて朝食が作れるようになるための第一歩として「スクランブルエッグ」と「小松菜の炒め物」を作りました。

それぞれが火加減や調理時間を考えながら,自分の好みに合うように調理しました。

とてもおいしくできたので,お家でもぜひ実践してほしいと思っています。

6年 図画工作 物語から広がる世界〜drawing picture 〜

画像1画像2画像3
図画工作の時間では,2冊の本を読み,どちらか好きなお話を選んでそこから想像した世界を絵に描いています。

一つは「こども電車」という,電車に乗って夢の世界に行けるお話。
もう一つは「星くずクライミング」という,パラクライミングに挑戦する少年とそれを支える少女のお話です。

細かく下絵を描き,丁寧に心を込めて色を付けることができるようになっています。
仕上がりが楽しみです。

6年 書写〜小筆を使って〜 calligraphy

画像1画像2画像3
いつもは毛筆で半紙に文字を書きますが,今日は初めて「小筆」を使って字を書きました。

いつもよりゆっくりと慎重に,一文字一文字の点や画に気をつけながら作品を仕上げることができました。書写にはいろいろな楽しみ方があることに,改めて気付くことができたようです。

6年 理科 〜塩酸に溶けた金属はどうなったのかな?〜

画像1画像2画像3
これまで様々な水溶液の性質について探ってきましたが,今日は前回の授業で塩酸に金属が溶けたことを踏まえ,溶けた金属はどうなったのかということについて考えました。

「泡が出ていたから,気体となって消えた」
「食塩水の時と同じで,見えなくなっただけ。溶けているはず!」と
予想を立て,自分たちで解決する方法を考えることができました。


6年 理科 水溶液の性質

画像1画像2画像3
見た目はどれも同じように見える5種類の水溶液を見て,それぞれが何という水溶液なのかを見分けるためにはどうすればいいのかということについて考えました。

自分たちにとって身近な食塩水や炭酸水,実験で使ったことのある石灰水をはじめ,これまでには見たこともなかった塩酸やアンモニア水など,様々な水溶液の性質を調べる学習にはみんな興味津々でした。

次の実験も楽しみですね。

6年 家庭科 調理実験 〜how to fry vegetables〜

画像1画像2画像3
2学期には,家庭科の授業で調理実習に取り組みます。今回は栄養バランスの良い朝食を作るための献立を考えます。そこで今日は,まず野菜を炒めることについて調理実験を行いました。

小松菜などの葉物の野菜と,人参などの根菜はどのような炒め方をすれば効果的か,実際に火を通してみてその変化を目で見て考えました。

今日学んだことを生かして,次の調理実習ではおいしく調理ができるといいですね。ぜひお家でもやってみましょう!

5・6年生 委員会活動 〜work for our school〜

画像1画像2画像3
今日は2か月に1度の委員会活動の日です。5,6年生はこのような状況の中でも,学校のために自分たちには何ができるかを一生懸命考え話し合ってくれています。高学年の頑張りが学校中に広がっていくといいですね。

5・6年 体育参観 〜高学年運動会に向けて〜 〜practice for sports festival〜

画像1画像2画像3
10月の体育参観「高学年運動会」に向けていよいよ練習が始まりました。

今年はいつもと違った形での取組とはなりますが,目指すものは同じ。「見ている人に感動を与え,最高の思い出を作る」ために練習開始です。

体力も落ちている中で,なかなかうまく体を動かせない部分もありましたが,自分自身に挑戦しながら,5・6年50人で心を一つに頑張っていきたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

小中一貫教育構想図など

京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp