京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:44
総数:270140
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月30日(火)〜5月8日(水)個人懇談会です。

茶道部 お別れ茶会

画像1画像2画像3
桃の花が匂う良い天気の日に,今年も茶道部の『お別れ茶会』を開くことができました。
今年は3人の卒業生がいます。それぞれ「薄茶点前」を家族の方やお世話になった教職員の方々を招いて行いました。
少し緊張気味でしたが,和やかに進み最後のお点前を披露しました。

町たんけん 2年生

 2月2日(木)、町たんけんに行きました。1年を通じて、季節の移り変わりを感じながら、地域や人々の様子などを探検します。自分とのつながりや様子の変化に気づくのがねらいです。今回は,学校ー東寺―パン屋さん―和菓子屋さん―八条公園―六孫王神社ー鍋取川―学校と歩きました。
画像1
画像2
画像3

町たんけん 2年生 2

 和菓子屋さんでは、2月の節分限定の生菓子、いちご大福など春を感じる品物が並んでいました。八条公園では、地域の方がグランドゴルフを楽しんでおられました。六孫王神社では、おみくじがたくさん結ばれているのに気が付きました。
画像1画像2画像3

町たんけん 2年生 3

 さざんかや椿など鮮やかな色の花が咲いていました。きんかんなどたくさん実がついている樹木も見かけました。
画像1画像2

うごくおもちゃフェスティバル

画像1
画像2
画像3
8日(木)一年生を招待して「うごくおもちゃフェスティバル」を開きました。
生活科で学習した「動くおもちゃ」を使ってお店を開きました。
出来上がったおもちゃを使っていろいろな遊びを考えました。
一年生を招待して,今日は楽しく遊んでもらいました。
楽しく遊んでもらって,うれしい2年生でした。

食育指導

画像1
今日は,ランチルームで栄養教諭の中村先生より食育指導として「お魚となかよし」のお話を聞きました。
「給食に出てくる魚は,どんな魚かな?」の質問にみんな真剣に考えて答えていました。

画像2

おいもフェスティバル

画像1画像2画像3
先日に収穫した「おいも」を使って今日は,『おいもフェスティバル』です。
教室の中は,お芋でいっぱいです。
画用紙に描いた「おいも」。
色画用紙で作った「おいも」など
子ども達は,楽しく収穫をした喜びをいっぱい表現しました。
そして,蒸したおいもといもかりんとを試食しました。
笑顔が教室いっぱいに広がりました。

音読劇「お手紙」

画像1画像2画像3
2日間にわたって,体育館で音読劇「お手紙」をしました。
もうすぐ「学芸会」ちょっと早いですが練習を兼ねてグループで発表会です。
中幕を張り,舞台だけスポットを付け,長椅子・ポストを置きました。
大きな声でがまくん・かえるくんになり動作も考えてできました。

読書の秋 先生の読み聞かせです。

画像1
読書の秋です。19日(水)今日は,先生の読み聞かせの日です。
4年生の先生が朝の読書の時間に,教室で「本の読み聞かせ」をして頂きました。
本の題名は,「りんごかもしれない」です。りんごの中がふしぎな世界になるかな?
みんな真剣に聞き入っていました。
画像2

秋の収穫 おいも

画像1画像2
18日(火)に花壇で育てていた「サツマイモ」の収穫をしました。
手のひらよりも大きな葉っぱ,つるも太くてしっかりしたものでした。伸ばしてみると,
7メートルにもなりました。大きなおいもや小さくてかわいいおいももありました。
さあ,この次は「おいもパーティ」です。おいしく蒸かしてみんなで試食します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 鳥羽高校放送部による読み聞かせ1・2年
3/17 子どものためのオペラ鑑賞6年
京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp