京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up17
昨日:66
総数:271608
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月24日(金)たてわり遠足です。

4年 図工「彫刻刀を使って」 Chisel

画像1画像2
初めての彫刻刀を使って,版木に描いた「自分の顔」を彫っています。

細かいところは難しく,ゆっくり丁寧に掘り進めています。

刷り上がりが楽しみです。

4年 理科「冬の植物」 Winter

画像1画像2
冬の植物の様子を観察しました。

葉がないものが多く見られました。

でも,よく見ると芽のようなものが出ているものも。

秋の植物の様子と比べながら気づいたことをメモにとりました。

4年 音楽「日本のリズム」 Rhythm of Japan

画像1画像2
和太鼓やリコーダーを使って,グループで簡単なお囃子を作りました。

日本のお祭りの曲を聴いて,リズムや音の特徴をつかみ,グループで相談して仕上げました。

どのグループもお祭りで流れているような曲に仕上がりました。

4年 理科「金属の体積」 Science

画像1画像2
金属の体積は,温めたり冷やしたりすると,どのように変化するのか
実験をして確かめました。

実験の結果,金属の体積は温めると大きくなり,冷やすと小さくなることが
分かりました。

次は,「ものの温度と体積」のまとめです。

4年 体育「マット運動」

画像1画像2
体育でマット運動をしています。

前転,後転,開脚前転,側方倒立回転など。

新しい技に挑戦しています。

理科「空気の体積」 Science

画像1画像2
前回の理科の続きの実験です。

今回は,温度が変わると,試験管の中の空気の体積が変わるかを調べました。

試験管の口に,せっけん水のまくをつけ,
試験管を温めたり冷やしたりしました。

すると,せっけん水のまくが,ふくらんだりへこんだりしました。

このことから,空気の温度が変わると空気の体積が変わることが分かりました。

4年 理科「ものの温度と体積」 Sciense

画像1画像2
あたためられた空気は,どうなるのか。

シャボン液とペットボトルを使って実験をしました。

ペットボトルの口につけたシャボン液は,中の空気があたたまるとぷくーっとふくらみました。

ペットボトルの中の空気は,どうなっているのでしょうか。

みんなで話し合いました。

琵琶湖疏水見学 Lake Biwako

画像1画像2
琵琶湖疏水の見学に行きました。

疏水工事には,多くの人が関わっていたということが分かりました。

今後は,誰がどういう目的で疏水をつくったのかを学習します。

4年 理科「月の観察」 Moon

画像1画像2
理科で月の観察をしました。

月は太陽と同じように東からのぼり,南を通って西にしずむことを学習しました。

月を調べて,宇宙の様子にも興味を持ちました。

4年 モノづくりの殿堂・工房学習 Learning

画像1画像2
生き方探究館で,京都の「モノづくり」を学習してきました。

京都では,優れたモノづくりの伝統を受け継いだ工業が盛んであることを知り,
どんな人がどんな思いでモノづくりをしているかを調べました。

授業の後半では,実際に自分でもモノづくりを体験しました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校沿革史

研究

学校教育方針・目標・取組

学校いじめ防止基本方針

京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp