京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:60
総数:270098
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月30日(火)〜5月8日(水)個人懇談会です。

昔の道具

画像1
 3年生は,社会科で昔の道具について学習しました。学校の資料室には,さまざまな昔の道具が展示されています。2月18日,地域のゲストティーチャーをお招きして,説明をしていただきました。炭を使った炬燵や陶器の湯たんぽ,ご飯が冷めないように工夫されたおひつ,秤,農作業に使われた道具,体育館の屋根に乗っていたという鬼瓦もありました。子どもたちは,一つ一つ「なるほど。」とうなずきながらお話を聞いていました。

七輪体験

画像1
 3年生が,昔の道具を使った体験をしました。地域の老人クラブの方々にご協力いただいて七輪体験をしました。まず,マッチで新聞紙に火をつけ,細かい木を燃やし,消し炭,炭と着火していく作業をお年寄りに教わりながらしました。煙で前が見えなくなったグループもありました。炭火で焼いたお餅やカタクチイワシを味わいながら,昔の生活に思いを馳せていたようです。

六孫王神社

画像1
 3年生が総合的な学習の時間に地域のことについて調べています。1月24日,六孫王神社に出かけ,お話を伺いました。千年の歴史があること,建物は三百年前にできたこと,線路ができるまでは3倍もの広さがあったことなどに驚いていました。子どもたちの「なぜ白い馬なのですか。」「提灯や灯籠は何のためにあるですか。」「お火焚き祭はなぜあるのですか。」などたくさんの不思議にもわかりやすく答えてくださいました。

九条ねぎ

画像1画像2
 1月12日、3年生が社会科の学習で校区にある葱常さんの葱畑を見学しました。広い畑に青々とした九条ねぎが並んでいました。一度大きくなったねぎを切って、雪が降っても耐えられるような強いねぎにするのだそうです。小さな種から、こんな大きな九条ねぎができるのかとつぶやいている子もいました。お店のねぎをきれいにする機械に驚いたり、収穫から出荷までのたくさんの質問に答えていただいたりしました。ひとりひとり自分が収穫したねぎをしっかり抱えて帰ってきました。

シップストンへクリスマスカード

画像1
 3年生の子ども達が,シップストン小学校へ送るためにクリスマスカードを作りました。クリスマスツリーやサンタクロース,トナカイ,くつしたなどを工夫して作っていました。日本らしいものをとやっこさんを貼り付けた子もいました。相手の名前を間違えないようにと集中して書いていました。心をこめて作ったクリスマスカード,もうロンドンに着いたでしょうか。

学芸会 3年

画像1
(劇) 『いたずら地藏』                  
 むかしむかし,静かな村はずれに,5人のいたずら小僧がいました。小僧達は,毎日毎日いたずらをして,いろいろな人を困らせていました。いたずら小僧が巻き起こす様々な騒動を元気いっぱい,和服で演じました。したことのないチャンバラの練習や拍子木打ちなど楽しんでしました。

みたらしだんご

画像1
 6月26日(土),3年生のPTA学年親睦会が行われました。家庭科室でお母さん達とみたらしだんご作りをしました。材料を練り,おだんごに丸め,たっぷりのお湯に入れざるにあげました。そしておいしいたれを作って出来上り。きなこ,あんこ,フルーツ,寒天などをのせていただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp