京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up14
昨日:96
総数:270285
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月30日(火)〜5月8日(水)個人懇談会です。

6年生 どんな公園

画像1
 授業参観ありがとうございました。
 6年生は社会の学習で、税金を使って公園をつくるならどんな公園がよいのかを考えました。自分たちだけの意見だけではいい公園にならず、いろんな人たちの意見を取り入れることが大切とわかりました。
 授業中の様子はありませんが、活発な意見交流がありました。

6年生 みんなで教え合う

画像1画像2画像3
 算数では点対称の図形の書き方を考えました。みんなで協力をして答えを導きだそうとしている姿がかっこよかったです。
 これぞ、まさに、ALL FOR ONEです!

6年生 学級目標

画像1
 学級目標が完成しました。6年生全員でどんなクラスにしていきたいのか、最高学年とは何なのかを話合い、意見を出し合いました。

 ONE FOR ALL ALL FOR ONE  〜1人はみんなのために みんなは1人のために〜

みんなのために、誰かのために働きかけられる6年生になりたいです。

6年生 ものを燃やす仕組みって?

画像1画像2画像3
 理科では実験が続きます。今日は窒素・酸素・二酸化炭素のうち、ものを燃やすはたらきがあるのはどれなのか調べました。
 実験をしてみると、いろいろな発見ができます。

6年生 墨と水の組合せで

画像1画像2画像3
 図画工作の様子です。「おもしろ筆」という単元で作ったオリジナルの筆を使って、紙に表現しました。線の太さや墨の濃淡などを変えながら、表しました。
 

6年生 体慣らしも大事に

画像1
画像2
 体育では走り高跳びが始まりました。いきなり飛ぶことは難しいので、まずは体慣らしです。足のあげ方や体の向きを何度も練習します。

6年生 liseten

画像1画像2画像3
 外国語ではliseteningを頑張りました。音声は出身地や住まいについて話しており、必死に聞き取ろうとうとする姿が見られました。

6年生 なぜ結果がちがうのだろう

画像1
画像2
 理科では、キャンドルランタンの上と下の隙間は、ろうそくを燃やすことと関係があるのかを調べました。蓋があるときとないときでは結果が変わります,
 理科では、「何でだろう?」と疑問に思うことが大切です。

6年生 どんな筆にする?

画像1画像2画像3
 図画工作では、「おもしろ筆」という単元で筆を作ります。今日は筆になりそうな材料になりそうな木や枝、葉を拾いに行きました。
 みんなおもしろく、素敵な筆を作ってくれそうで、楽しみです。

6年生 分かれてみると

画像1
 音楽の学習では「翼をください」を上のパートと下のパートに分かれて歌いました。分かれてみると音を取ることが難しくなります。両パートの音がばっちり揃うと気持ちよい音楽になります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/1 個人懇談会
5/2 個人懇談会
5/7 個人懇談会
京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp