京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up44
昨日:145
総数:271036
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月24日(金)たてわり遠足です。

南大内タイム  Speech time

画像1
 南大内タイムは,感動したことを全校の子ども達に向けて発表する時間です。9月26日,2年生の南大内タイムがありました。
☆プールでやごを採ってアカムシで育てていたら,ある日トンボが天井にとまっていた。タイリクアカネというトンボだった。
☆ダンゴムシを育て,何を食べるか調べた。
☆オタマジャクシは後ろ足が出て前足が出てしっぽがなくなり,黄緑色の小さなカエルになった。
☆キンカンの木にセミの抜け殻が付いていて,下にたくさんの穴があった。セミがからから出ようとしたとき,みんなで「がんばれ。がんばれ。」とおうえんした。
 生き物についての発表を聞いて,初めて知ることや,共感することがたくさんあったようです。

サワガニ Japanese Freshwater Crab

画像1画像2画像3
 9月15日,2年生の生活科の研究授業がありました。「生きものをかおう」という単元で,「サワガニと遊ぼう」という時間でした。「きょうは,サワガニと遊びましょう。」という声に「ワ―ッ」という歓声があがりました。一人1匹ずつサワガニをもらって,うれしそうでした。触ったり,餌をあげたり,ジーッと観察したりしていました。さっそく名前を付けた子もいました。
 子どもたちの発見したことを少し紹介します。
☆歩いた時にカタカタ音がする。
☆目が飛び出ていた。
☆はさみの大きさが違う。
☆はさみの中にボコボコがあった。
☆えさを片方で持って,片方でつかんで,お上品な食べ方だった。
☆えさを食べているとき口をパクパクさせて,あわを吹いていた。
☆えさの魚は,動かすほうがよく食べる。
☆足はレッグウオーマーをはいているみたいだった。
☆かにはどうしてこんなに足が多いんだろう。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 部活バレー・サッカー試合
3/10 ワックス(アリーナ)
3/11 琵琶湖博物館(いきものクラブ)
ワックス(アリーナ)
京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp