町別児童集会
7月1日(火)に本年度2回目の町別児童集会がありました。
各班で登校時の集合時刻の確認をしたり,登校の様子について話し合ったりしました。
第1回目と異なる部分で,「暑さに注意しよう」という話が出ていたようです。
これから,ますます暑くなることが予想されます。十分に注意をして登下校してほしいですね。
【学校の様子】 2025-07-02 18:30 up!
ニコニコの日(遊び)
湿度が高くて,なかなか過ごしにくい日でしたが,みんな大粒の汗をかきながら遊んでいました。
【学校の様子】 2025-06-26 09:11 up!
ニコニコの日(掃除)
掃除の様子です。学年で決められた役割をしっかりとしてくれました。
学校がピカピカになりました。みんなで掃除をするって気持ちいいね。
上級生のサポートも嬉しい姿でした。
【学校の様子】 2025-06-26 09:11 up!
ニコニコの日(給食)
6月25日(水)に本年度1回目のニコニコの日(たてわり活動)がありました。
給食の様子です。6年生が給食準備中に読み聞かせなどをして,4,5年生が準備をしました。とても仲良く給食を食べられましたね。
【学校の様子】 2025-06-25 18:39 up!
ビオトープ橋について
昨年度から,修繕が必要なため使えていなかったビオトープの橋ですが,先日,工事が完了して,使えるようになりました。とても素敵で丈夫な橋に生まれ変わりました。早速,子どもたちが橋の上で生き物を観察しています。
【学校の様子】 2025-06-18 11:15 up!
バスケットゴール
昨年度に撤去されてしまったバスケットゴールの復旧工事が終わり,新しいバスケットゴールが完成しました。子どもたちは,新しいゴールでバスケットボールを楽しんでいます。
【学校の様子】 2025-06-16 14:06 up!
給食試食会
6月11日に給食試食会がありました。はじめに,学校給食についての説明がありました。学校給食がどのように変わってきているか,なにを大切に作っているかなどがよくわかりました。次に,じっさいに試食を行いました。参加された保護者の方からは,「ボリュームもあり,味付けも薄目で好感がもてました。」「とてもやさしい味付けで,お出汁の味と野菜のうまみを感じました。」とありました。最後に、教室で子どもたちが食べている様子を参観しました。
【学校の様子】 2025-06-12 10:29 up!
引き渡し訓練
5月31日(土)に引き渡し訓練がありました。
大雨特別警報が発令されたことを想定しました。
すぐーるに配信されたメッセージを合図に引き渡しを開始しました。
スムーズに引き渡し訓練が行うことができました。
ご協力ありがとうございました。
【学校の様子】 2025-05-31 15:13 up!
休日参観4
5月31日(土)に,休日参観がありました。
6年生の学習の様子です。
6年生は国語科「時計の時間と心の時間」です。
【学校の様子】 2025-05-31 15:13 up!
休日参観3
5月31(土)に休日参観がありました。
4年生と5年生の学習の様子です。
4年生は国語科「つなぎ言葉のはたらきを知ろう」です。
5年生は道徳科「命」です。
【学校の様子】 2025-05-31 15:12 up!