3年 理科〜かげと太陽〜
この日も天気がよく、確かめるのには絶好の機会でした。運動場に出て、日なたと日かげの違いを確かめました。触ってみると、みんなの予想通り,日かげは冷たいのかな・・・あれ?あんまりわからない?!みんなが悩んでいると・・・「ここ来て!」「わかりやすい!」「ここも!」どんどん違いが分かりやすい場所を発見。次の実験につづく・・・。
【3年】 2025-10-31 18:54 up!
3年 体育科〜マット運動〜
マット運動が始まって3時間目になりました。準備・体ならし・ねらい1・・・など学習のリズムにも慣れてきました。この日は開脚前転の仕方を知り、チャレンジしました。友達に動画を撮ってもらったり、アドバイスをし合ったりして、色々な技を身に着けていきたい子どもたちです。
【3年】 2025-10-31 18:53 up!
3年 図工〜お気に入りの葉〜
図工で作成した「お気に入りの葉」の作品をみんなで鑑賞しました。3年1組美術館です。美術館の約束は静かに、触らず、すてきなところをたくさん見つけること。「これおもしろいなぁ」「こんな使い方があったんや」など色々なつぶやきが聞こえました。とてもステキな美術館でした。
【3年】 2025-10-31 18:53 up!
3年 書写〜ビル〜
今回の毛筆は・・・カタカナでした。鉛筆で書くと簡単なのですが、筆で書くと、コツがいります。姿勢をしっかり正して、丁寧にお手本をよく見て書きました。
【3年】 2025-10-31 18:52 up!
こばと おいもほり
1学期から育てていたさつまいもを掘りました。
土を掘って、さつまいもが出てくる喜びを感じながら楽しくおいもほりができました!
来週、調理実習をしたいと思います!!
【こばと学級】 2025-10-31 17:15 up!
こばと 読み聞かせ
読書週間に読み聞かせをしていただきました。
面白い本を読んでいただき、子どもたちもくぎ付けでした!
【こばと学級】 2025-10-31 17:15 up!
こばと 1年 音楽科
鍵盤ハーモニカの練習をしています。
指使いに気を付けながら、周りの音に合わせて演奏しています。
【こばと学級】 2025-10-31 17:15 up!
4年 算数
算数で面積の学習をしてきましたが、授業で何度も扱ってきた「1平方メートル」とはどのくらいの大きさなのかを知るために実際に新聞紙で作ってみました。ペアで協力して新聞紙を切ったり折ったりはったり…。最後には男女対抗1平方メートルに何人乗れるかなの対決をして、見事全員ちょうど乗り切れるという結果になりました。この量感を覚えておきましょう!
【4年】 2025-10-31 17:15 up!
4年 理科
理科の学習でヘチマの観察を行いました!大きな実や葉を前にして驚いている人がたくさんいました。理科で大切な観察をして記録をするという作業では丁寧にかいている人ばかりでした!発見の面白さと記録の丁寧さを今後も忘れずに!
【4年】 2025-10-31 17:15 up!
4年 総合的な学習の時間
先日ニチバンさんに来ていただいて学習した「巻心プロジェクト」ですが、学級内だけにとどまらず、他クラスや児童館などにも対象を広げて自分たちで集めることに決めました!回収のために看板や箱を作ったりチラシを用意して渡す練習などもしています。各場所に届けに行くのが楽しみですね!
【4年】 2025-10-31 17:15 up!