京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up1
昨日:31
総数:295003
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日2学期始業式です。

3年 ALTのジョー先生と最後のレッスン

ALTのジョー先生と楽しく外国語活動がありました。子どもたちもノリノリで外国語に親しんでいました。淋しいことに、この日でジョー先生とはお別れでした。給食も一緒に食べてくださりました。ジョー先生Thank you!
画像1

3年 1学期お楽しみ会!

1学期が終わり、みんなでお楽しみ会をしました。残念ながら全員揃いませんでしたが、楽しい時間になりました。イベント会社となぞなぞクイズ会社のみなさんで進めてくれました。ばくだんゲームや、いすとりゲーム、ステレオゲームを企画してくれました。なぞなぞも楽しかったですね。2学期もまたできたらいいですね。
画像1
画像2

3年 盆踊り体験

終業式のあとに、盆踊り体験がありました。少し踊りだすと、「あ〜そうやった!思い出した!」と言う子も。音楽に合わせて楽しくみんなで踊ることができました。
画像1
画像2

3年 1学期終業式

この間3年生がスタートしたと思ったところだったのに、1学期が終わりました。校長先生のお話では、この長い夏休みの過ごし方についてのお話がありました。「チャレンジしよう」「安全にすごそう」の2つのお話でしたが、有意義な夏休みにしてほしいと思います。
また終業式のあとには、「おじいちゃんを大切に」という言葉で夏休みのくらしについてのお話もありました。「おかね」「じかん」「いのち」を大切にすることを子どもたちもしっかり頭に入れてくれたようです。安全に気を付けて楽しい夏休みにしてください。1学期もご協力いただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年生 終業式

 今日は1学期の終業式が体育館でありました。静かに式に臨む子どもたちの後ろ姿がとても立派でした。校長先生からは、「チャレンジすること」「安全に過ごすこと」のお話をしてもらいました。
 終業式のあとは、盆踊り体験もしました。ぜひふれあい夏祭りにも参加してください。
 子どもたちの中には、「1がっきってなに?」「じゃあ、4っがき、5がっきもあるの?」と、1年生らしい質問も出ましたが、また2学期に元気に会おうね、と笑顔でさよならをしました。みなさん、充実した夏休みを過ごしてくださいね!
画像1
画像2
画像3

1年生 音楽「みのまわりのおとをみつけよう」

 教室で聞こえる音や学校の中で聞こえる音を見つけた子どもたち、最後は見つけた音をつないで、「おとリレー」をしました。「どんどん」「ふー」「かたかた」などと、みんなでつないだ音が、とても面白かったです。最初は5人ぐらいで発表を始めましたが、「みんなでやりたい!」の声が上がり、全員で輪になってリレーをしたのですが、これがまた思った以上に盛り上がって、楽しむことができました。
画像1
画像2

2年 食の指導

画像1画像2画像3
今回の食の指導は、野菜について学習しました。

本物の野菜を観察して、形や色においなどを感じました。

給食にもたくさんの野菜が出ているので、おいしく食べられるといいですね。

ランチルーム給食も楽しんでいました。

盆踊り体験

画像1
夏祭りに向けて、盆踊りの練習がありました。
去年も同じ踊りを練習した子どもたち。

楽しい音楽にのって、楽しく踊ることができました。

国語〜お気に入りの絵本をしょうかいしよう〜

画像1画像2
国語科の学習で、お気に入りの本を選んで友達に紹介しました。
図書室には毎週通っていますが、それぞれ好きな本の簡単な内容や、どこがおもしろいかということを紹介し合いました。
夏休みにもたくさん本を読んでほしいと思います。

1年生 としょかんへいこう

 夏休み前最後の図書の時間です。学校司書の先生が読み聞かせをしてくれた後、夏休みの本を3冊借りました。夏休み中はおうちに持って帰っていますので、よければ一緒に読んでみてください。また、夏休みは、いろいろな本に触れる機会も作っていただけるとうれしいです。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校沿革史

学校教育方針・目標・取組

台風に対する非常措置について

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図など

学校のきまりについて

京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp