京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up1
昨日:96
総数:270271
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月30日(火)〜5月8日(水)個人懇談会です。

6年生 体慣らしも大事に

画像1
画像2
 体育では走り高跳びが始まりました。いきなり飛ぶことは難しいので、まずは体慣らしです。足のあげ方や体の向きを何度も練習します。

6年生 liseten

画像1画像2画像3
 外国語ではliseteningを頑張りました。音声は出身地や住まいについて話しており、必死に聞き取ろうとうとする姿が見られました。

5年 体育〜体ほぐし運動〜

画像1画像2
 体育科の学習で「体ほぐし運動」をしました。まず、軽く走った後にいろいろなストレッチをしました。「このストレッチはここの筋肉が伸びます、伸びてますか?」と聞くと、「めっちゃ伸びてます〜」「痛い〜」などの反応が返ってくるので、きちんと伸ばすことができていることがよく分かりました。「たい・たこおにごっこ」も、みんなで楽しみながらできました。

4年 図工〜まぼろしの花〜

丁寧に色塗りを続けてきた“まぼろしの花”が完成しました。コンパスの円にコンテで色をつけ、画用紙の茎を張りつけました。公園に咲いた“まぼろしの花”ということで遊具の絵を描きたして完成です。「絶対見たことないな」というまぼろしの花ができました。
画像1画像2

5年体積の学習

画像1
画像2
工作用紙を使って1ℓ(1000㎤)の立方体を作り、その大きさを実際に自分で確認しました。その後、様々な大きさの立方体を作り公式を使って体積(㎤、ℓ)を求める練習をしました。

4月22日 給食室より

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆

・麦ごはん
・牛乳
・チキンカレー
・ひじきのソテー

今日はみんなの大好きな『カレー』で中間休みから,いい匂いがしていたようです。返却の時も「おいしかった〜」とニコニコで伝えてくれました。

鯉のぼりのように

画像1画像2
4月22日(月),来月の子どもの日に向けて鯉のぼりを掲げました。
天気は曇り空だったのですが,風が吹くと気持ちよさそうに空を泳いでいました。
南大内小学校のみんなが病気や怪我無く,楽しい1年を過ごすことができるように鯉のぼりに願いました。

3年 今週の学習

画像1画像2
国語科の学習で、自己紹介リレーをしました。
相手の話をよく聞いて、しっかり話をつなげることができました。

また、理科では、虫メガネをつかって、生き物の観察をしました。冬に植えたキャベツについた卵からかえった幼虫を一生懸命みています。

3年生 図画工作科〜絵の具を使って〜

画像1画像2
図画工作科で、3年生になって初めの教材は、「絵の具+筆+水=いいかんじ!」の学習をしました。

2年生で学習した絵の具の使い方をしっかり覚えていて、水加減や筆遣いをいろいろためしながら、楽しくきれいな作品が出来上がりました。

参観日で掲示しますので、またご覧になってください。

作品に合う名前もつけて、なかなか素敵です。

3年生 体育科 総合遊具で三階へ〜はじめての滑り台〜

画像1
画像2
画像3
体育科の学習で遊具の使い方について学びました。

三点指示で遊具をしっかりにぎって昇り降りすること。
おにごっこや競争をしないこと。
滑り台は滑り終わったら、すぐに次の人に譲ること。
滑り台はさかさ登りしないこと。

約束を守って安全に遊んでほしいです。
これから先生の見守りのもと、安全に遊べたら、5月には自由に遊具で遊べることにしたいと思います。

うんてんもがんばりました。

体育館では、「からだほぐしの運動」でストレッチをしました。体の力をぬいて脱力することも大事です。みんなリラックスするのがじょうずでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/30 個人懇談会
京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp