京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:60
総数:270098
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月30日(火)〜5月8日(水)個人懇談会です。

5年家庭科『私の生活,大発見!』

画像1画像2
 休校が続いています。それでも,おうちのお仕事は毎日あります。こんな時こそ,家族のために協力して,がんばってお仕事をするのも大切なことですね。
 家庭科の課題で,おうちの仕事に挑戦しました。学校が再開しても,続けようね。

5年 国語『なまえをつけてよ』

画像1
 新しい課題です。「なまえをつけてよ」の学習に挑戦してください。
 1日目は,牧場のおばさんに「名前を付けてよ」と頼まれたことを,春花が勇太に話す場面です。
 2日目は,子馬がほかの人にもらわれることになって,がっかりしている場面です。
 3日目は,学校で,春花が勇太に折り紙の馬をもらって,「なまえをつけてよ」というメッセージを受け取った場面です。
 よく読んで,春花と勇太,おたがいの気持ちを考えてまとめてみましょう。


5年 休校中の課題(作文)

画像1画像2
 学習相談日がありました。全員がそろったわけではありませんが,登校してきたみなさんの元気な顔を見ることができてうれしかったです。
 75文字ですが,欠かさず作文を書いています。がんばっている様子がよくわかります。楽しく読ませてもらっています。

5年 理科『天気の変化』

画像1画像2
3日間,空の様子を観察した記録です。みんなのがんばりがよくわかりました。雨を降らせるのは雲ですね。だから,雲を観察すれば天気の変化がわかるし,変化を予想することができますね。この週末は晴れが続きそうですが,雲が西から東に進んでいく様子がよくわかりそうです。


6年 国語 「帰り道」 〜reading story "Kaerimichi" No2

国語の続きです。

5つの場面での「律」と「周也」の出来事のとらえ方とその時の心情について,まとめられましたか?

何度も読み返すと,面白さがどんどんわかるようになりますよ。
画像1
画像2

6年 国語 「帰り道」 〜 reading story ”Kaerimichi"〜

おはようございます。

先日の学習相談で,「国語のプリントの進め方が難しい」という人がいました。
今日は,国語のプリント「帰り道(2)」の「律」と「周也」のそれぞれの立場になって,出来事のとらえ方や,その時の心情について,先生も表にまとめてみました。

もうできている人は,自分の書いたことと見比べながら,もう一度お話の内容を整理してみましょう!


同じ出来事でも「律」と「周也」のとらえ方が全然違い,それぞれの視点から書かれているので,その表現の違いにもおもしろさがありますね。

画像1
画像2
画像3

5年 理科『メダカのたんじょう』

画像1
 最近,すっかり暑くなりましたね。
 そう思っているのは,わたしたちだけではなく,メダカたちもそう思っているようです。メダカは水温が25度になると卵を産むそうです。
 理科の教科書50,51ページです。この写真は2日目の卵です。理科室で顕微鏡を使って観察してみました。ぜひ見てほしいです。
画像2

4年 都道府県の漢字の書き方

 先日の学習相談日,「都道府県をおぼえるのがむずかしい。」という意見がありました。集めたワークシートをチェックしていると,何度も書き直したあとがあったり,習っていない漢字を一生けんめい書いたのだという様子が分かったりして,みんなの苦労がうかがえました。
 ひらがなで書いている人もいましたが,夏休みまでには,都道府県で使われている漢字は全部学習する予定です。社会科でがんばって書けるようになっておくと,国語で出てきたときにスムーズに書けるようになると思います。まだ学習していない漢字もどんどん書く練習をしておきましょう!

 しかし,漢字をまちがえたままおぼえてしまうのは,よくありません。そこで,今日はワークシートの中から書きまちがいの多かったものをしょうかいします。
画像1
画像2
画像3

6年 理科 〜どっちがホウセンカ?〜 Which is Housenka's bud

画像1
画像2
以前,6年生の理科の実験で使うために種を植えましたという話をしましたね。

何の種かわかっていましたか?

実は




ホウセンカの種でした!

毎日水をやっていたのですが,先生には心配なことがありました。
畑には,ホウセンカではない花の芽ばかり出てくるのです。

みんなもこれまでに見たことのある花の芽です。

ホウセンカの種は死んじゃったのかな・・・と心配していたのですが,
ついに,芽が出ました!

さて,ここで問題。

(1) ホウセンカの芽はどっち?

(2) ホウセンカではない方の芽は,何の花の芽?

分かるかな?

6年 算数 文字と式 〜studying math 〜

昨日の学習相談では「算数は点対称が難しい!」という声が多く聞かれましたが,
「文字と式」の学習は順調に進みましたか?

これまでは,分からない数を〇や△に置きかえて式を書いていましたが,
6年生では,〇や△をxやyに置きかえて式を書こうという学習です。


難しいなと感じた人は,
(1)言葉の式で書く
(2)〇や△を使って書く
(3)xやyと置きかえる

xやyを正しく書く練習もしておきましょうね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

小中一貫教育構想図など

京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp