京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up17
昨日:74
総数:269931
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日(金)参観・懇談会です。

南大内小学校ビオトープみんなの森事業完成式典

画像1画像2画像3
南大内小学校ビオトープみんなの森事業完成式典が行われました。この事業は国土緑化推進機構様,京都モデルフォレスト協会様,株式会社ローソン様がローソン緑の募金を使ってビオトープの改修と椎,栗,琵琶の苗木を植樹して頂きました。全校でお礼に,ローソンの方や京都モデルフォレスト協会の方に「校歌」と「この星に生まれて」を合唱しました。いよいよきれいになったビオトープで遊べます。

学校運営協議会理事会・後期総会

学校運営協議会理事会と後期総会が開かれました。学校の取組み,学校評価,来年度の行事予定を学校から報告した後,教育支援部から地域の協力を得ての取組みについて,児童安全部から見守り時の啓発看板の設置状況についての報告がありました。昨年度の児童安全部長に教育委員会から学校安全ボランティア表彰が贈られました。本当にありがとうございました。

5年 体育「ソフトバレーボール」 Volleyball

画像1画像2
体育でソフトバレーボールをしています。

4年生のときより,味方へのパスが上手になりました。

みんなで協力してボールをつなぎます。

昔の道具体験(七輪) Traditional tool

画像1
 3年生は社会科の単元で「七輪」について学習しています。

 2月28日(火),新生クラブ連合会の方に来ていただき,七輪の使い方を教えていただきました。初めて使う七輪を前にしながら,昔の道具のよさについてもお話を聞かせていただきました。

七宝焼3

画像1画像2画像3
 自分で作ったデザイン画を見て,土台となる銅板に釉薬をのせていきます。

 800度を超える温度の窯に入れると釉薬がとけて,つやつやの輝きを見せます。
 
 最後に,出来上がったものをキーホルダーにしていただきました。

5年 理科「ふりこの動き」 Pendulum

画像1画像2
「ふりこの動き」の学習が始まりました。

ふりこを動かして気づいたことを発表します。

ふりこが1往復する時間は,「ふりこの長さ」「おもりの重さ」「放す高さ(ふれはば)」によって変わるのだという意見がでました。さて,どうでしょう?

Let’s have a lunch! 交流給食 2年&4年

画像1画像2画像3
今日は,2年生と4年生の交流給食です。普段はあまり交流がないので,お互いにドキドキワクワクしていました。4年生が2年生の配膳のお手伝いをしてあげたり,2年生と一緒に話しをしたりしていました。準備していたクイズは披露することができませんでしたが,昼休みは2年と4年で「おにごっこ」をして楽しみました。

ニコニコ長縄集会 Rope jump

画像1画像2
 2月27日(月)5時間目に縦割り活動で行っている行事の一つである「ニコニコ長縄集会」がありました。

 2つの縦割り班が一つになり順番に縄を跳んでいきます。その合計回数で競いました。今日にいたるまで,中間休みに練習したり,学年によっては休み時間に自主的に練習したりした成果が十分に発揮できたようです。

七宝焼2

画像1画像2画像3
真剣に作業しています。

七宝焼

画像1画像2画像3
6年生が地域の方に七宝焼きの指導を受けました。ツタンカーメンのマスクにも使われている七宝焼きについてお話を聞いた後,思い思いにデザインした七宝焼きを作りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp