京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up81
昨日:35
総数:270256
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月30日(火)〜5月8日(水)個人懇談会です。

4年 図工「彫刻刀を使って」 Chisel

画像1画像2
初めての彫刻刀を使って,版木に描いた「自分の顔」を彫っています。

細かいところは難しく,ゆっくり丁寧に掘り進めています。

刷り上がりが楽しみです。

雪 snow

画像1画像2画像3
この冬初めて雪が積もりました。子どもたちは朝から楽しそうに雪遊びをしています。
昨日、冬休み明けから1年生と一緒にお勉強をしていた聴講生のお友だちが、今日オーストラリアに帰国します。生まれて初めて見た雪にびっくりしていました。明日(21日)は、5校時に3年と6年の理科の研究授業を実施します。3年、6年以外の子どもたちは1時40分に下校します。3年生は「豆電球にあかりをつけよう」6年生は「水溶液の性質」の単元の授業です。唐橋小学校や八条中学校の先生にも見ていただきます。

避難訓練 evacuation drill

画像1
画像2
画像3
 1月18日(月),地震の避難訓練を行いました。全校児童が避難した後,自主防災会,消防分団,南消防署の協力による防災授業を実施しました。

 「担架作り体験」「バケツリレー体験」「起震車体験」をそれぞれ体験しました。

 大きな災害では,消防署の救助の人たちだけでは人手が足りなくなることもあります。自分たちでも初期消火など,消防・地域の人たちと協力・連携することが大切です。


 

4年 理科「冬の植物」 Winter

画像1画像2
冬の植物の様子を観察しました。

葉がないものが多く見られました。

でも,よく見ると芽のようなものが出ているものも。

秋の植物の様子と比べながら気づいたことをメモにとりました。

だいこんを抜いたよ! Japanese radish

画像1画像2
 育ててきただいこんを収穫しました。

 だいこんを抜いてから,ひげや葉っぱの様子や青くなっているところ観察しました。

エコクッキング2 Eco cooking

画像1画像2
出汁に使用したかつおぶしは,捨てずにふりかけにしました。片づけも自主的に行い,限られた時間で調理をすることができました。最後には,班ごとに出てきたゴミの確認をしました。ほとんどの班が野菜を無駄なく調理に使用することができました。料理からも環境のことについて考えられることがたくさんあることを学びました。

エコクッキング1 Eco cooking

画像1画像2
ガス会社の方を講師に,ご飯とみそ汁を作りました。
家庭科の授業で一度作ったことがありましたが,今回は環境に配慮した調理を学びました。食材に火が通るようにするためには,野菜の大きさをどれぐらいにしたらよいか,など,資源を有効に使うことが,環境に配慮した調理だと分かりました。

かけあしタイム Let's running !

画像1画像2
 風などに負けない体力をつけることや,マラソン大会にむけ自分のめあてを持ち練習に励むねらいで,中間休みに「かけあしタイム」の取組をしています。

 暖冬の中でも寒い日でしたが,子ども達は元気に校庭を走っていました。

全校朝の会 New Year meeting

画像1
 今日から,授業が始まりました。
 全校朝の会では,十二支の話や健康安全についての話,新年になって気持ちも新たに頑張っていこうという話がありました。

平成27年度前期学校評価

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 給食終了
3/23 卒業式
3/24 修了式

学校だより

学校評価

学校沿革史

研究

学校教育方針・目標・取組

学校いじめ防止基本方針

京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp