京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up60
昨日:66
総数:271651
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月24日(金)たてわり遠足です。

紫蘭  Bletilla striata

画像1
 大島桜の下で紫蘭が満開です。
「この花の名前知ってる?」 「しらん」
というのが子ども達の中で流行っているような,いないような・・・。
東寺の五重の塔が,紫蘭ごしに見えるのも本校ならではの風景です。

よりよい学級会をしよう【4年生】 homeroom

画像1
国語の4年生の学習で,「学級会をしよう」というのがあります。

4年生で学級会をするのは初めてです。

司会,提案,書記等の役割を決め,「学級会のすすめ方」という紙を見ながら行いました。

子ども達だけで学級会がすすめられるように,学習と経験を積み重ねていきます。

春の遠足【3年生】  School excursion

画像1画像2画像3
5月2日(金)は春の遠足で大文字山に行きました。
暑いくらいの天気でしたが,みんな元気に登りました。
お弁当を食べた後,火床から双眼鏡で学校の屋上のこいのぼりを探しました。
何人かの子が「あっ,あったー。」と見つけていました。

カブトムシを観察しよう 【1年生】 Beetles

画像1画像2
生活科の授業で,カブトムシを観察しました。
動くので描きにくい中,よく見て描きました。
「足が6本ある。」「よく見たらうぶ毛みたいなのがはえている」などいろいろなことを見つけることができました。
初めは怖がっていた子も,ずいぶん慣れて触ることもできました。

国際理解教育授業 【5・6年】 English class

画像1画像2
5月1日(木)3・4時間目に国際理解教育で,ハワイから来られているスーン先生による授業がありました。
「アロハ」という言葉は,こんにちは,さようなら,大丈夫?などたくさんの意味があることを教えてもらいました。
また,「What would you like 〜?」という好きなものを尋ねる会話の練習もしました。初めは緊張していた子どもたちも,会話をするときには楽しんで活動していました。

理科『気温をはかろう』 Science

画像1
温度計をつかって気温をはかりました。

ポイントは3つです。

1 風通しのよいところではかる。
2 地面から1.2m〜1.5mの高さのところではかる。
3 日光を直接当てない。

子ども達はペアになってはかりました。

今日の気温は何度でしょうか。

5月朝会 morning assembly in May

画像1画像2
5月は憲法月間ということもあり,校長先生から憲法にかかわるお話がありました。
また,5月の生活目標についても話がありました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 給食終了

学校だより

学校評価

学校沿革史

研究

学校教育方針・目標・取組

学校いじめ防止基本方針

京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp