京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up2
昨日:129
総数:271924
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月24日(金)たてわり遠足です。

5年家庭科「ご飯とみそ汁を作ろう」 Rice and miso soup

3・4時間目に調理実習を行いました。今回は,ご飯とみそ汁です,煮干の頭とはらわたをとるところから行い,だし汁作りにも挑戦しました。ご飯は,透明鍋をつかって煮立つ様子を確認しながら,火加減に気をつけて作りました。調理しながらでも,片づけられるものはないか,準備できるものはないかなど考えながら取り組みました。

画像1
画像2
画像3

5年家庭科「ご飯とみそ汁を作ろう」 Rice and miso soup

調理が進むにつれて家庭科室には,おいしそうなにおいが漂ってきました。
そろそろできあがりかな。
画像1
画像2
画像3

5年家庭科 「ご飯とみそ汁を作ろう」 Rice and miso soup

出来上がったご飯は,おにぎりにしました。
みそ汁は,野菜がやわらかくとてもおいしく出来上がりました。
画像1
画像2

5年家庭科「ご飯とみそ汁を作ろう」 Rice and miso soup

給食時間に給食と一緒に食べました。もちろん片づけも行いました。

画像1
画像2

授業参観 1年 visit day for human rights

画像1
 1年生の人権啓発参観は「はしのうえのおおかみ」という道徳の授業をしました。

 親切にされた時,また親切にした時の気持ちを考えることで,自分たちの生活を見つめ,人に親切にすることができる自分になろうという学習でした。

授業参観 2年 visit day for human rights

画像1
 2年生の人権啓発参観は,「ないた赤おに」という道徳の授業でした。

 赤おにの気持ちを考えることを通して,相手を思いやる優しい心について考えました。

授業参観 3年 visit day for human rights

画像1
 3年生の人権啓発参観は,道徳の「よかったね とみお君」という学習をしました。

 とみお君が自転車に乗れるようになったことを,友達が自分のことのように喜んでくれたことを通して,友達に励まされたり,助けられたり,ほめられたりした時の気持ちを思い出し発表しました。

授業参観 4年 visit day for human rights

画像1
 4年生の人権啓発参観は,「4分間の奇跡」という道徳の授業をしました。

 マネージャーとしてしかバスケ部への入部が認められなかったマック君が,試合に出ることができたことを通して,何事にも諦めず努力を積み重ねることが大切だということを学びました。

授業参観 5年 visit day for human rights

画像1
 5年生は人権啓発参観で,「手のひらのかぎ」という道徳の授業をしました。

 バスの運転手さんが怪我をした子のために,自分の業務よりも少年の命を助けることを優先したことでひとつの命が助かったということを通して,命の大切さを学びました。

 その後,自分たちの生活を見つめて話し合いました。

授業参観 6年 visit day for human rights

画像1
 6年生の人権啓発参観は,社会科「あたらしい日本 平和の日本へ」という授業をしました。

 これまで学習してきた平和学習について振り返り,平和について自分ができることを考えました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 町別児童集会・集団下校

学校だより

学校評価

学校沿革史

研究

学校教育方針・目標・取組

学校いじめ防止基本方針

京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp