京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:37
総数:271491
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月24日(金)たてわり遠足です。

理科「湯気の正体は何だろう」 Experimentation

画像1画像2
水を熱したときに出てくる湯気の正体について考えました。

「湯気は水だと思う。アイロンに水を入れているのを見たから。」
「お風呂で湯気にさわると,手に水滴がついたよ。」
「湯気は水と空気の混ざったものだと思う。」

など多くの意見が出ました。

そこで,実験。
湯気にスプーンを近づけてみると,表面に水滴がつきました。

そこから,湯気の正体は水であることが分かりました。

体育「とび箱運動」 Vault a horse

画像1画像2
とび箱運動が始まりました。

開脚跳び,かかえこみ跳び,台上前転などに挑戦します。

各自めあてをもって,技に取り組みました。

避難訓練 Disaster drill

画像1
画像2
画像3
 1月20日(火),地震による避難訓練がありました。
 校内緊急放送を聞き,机の下に入り頭部を守った後,避難しました。訓練は本番のように,本番は訓練のようにとよく言われますが,できることなら本番がこないように願いたいです。
 その後,南消防署の隊員によるロープ降下などの訓練を紹介していただきました。

防災授業 Disaster prevention class

画像1
画像2
画像3
 避難訓練の後,自主防災会,消防分団,南消防署の協力による防災授業を実施しました。
 「担架作り体験」「バケツリレー体験」「起震車体験」をそれぞれ体験しました。

 大きな災害では,消防署の救助の人たちだけでは人手が足りなくなることもあります。自分たちでも初期消火など,消防・地域の人たちと協力・連携することが大切ですね。

マラソンコース試走 Test run !

画像1
画像2
 今月末のマラソン大会に向けて,梅小路公園へ試走に行きました。
 コースを歩いて確認した後,「よーい,ドン!」

 蒸気機関車や新幹線,イルカを横目に見ながら,寒さに負けず元気に走りました。

エコクッキング1 Eco cooking

大阪ガス京滋リビングの方を講師に,ご飯と味噌汁をつりました。
家庭科の授業で経験はしていますが,今回は環境に配慮した調理を学びました。
例えば,「すぐ火が通るには,どれぐらの大きさに野菜を切ればよいのか」など,限りある資源を意識して有効に使うことが,環境に配慮した調理の方法ということがわかりました。
画像1
画像2
画像3

エコクッキング2 Eco cooking

出汁で使ったカツオは,捨てないで“ふりかけ”を作りました。
しっかり時間も計って,少しの時間で調理することができました。
自分たちが出した生ゴミについても確認しました。
料理の中にも,環境について考えて取り組めることがたくさんありました。今後の暮らしに生かしていきます。
画像1
画像2
画像3

図工「走れドリームカー」 Dream car

画像1画像2
輪ゴムで動く仕組みの車を作ります。

箱や牛乳パックを車に見立てて,ドリームカーをイメージしました。
「シンプル」「かっこいい」「飛ぶ」など,それぞれ車のコンセプトも決めました。

オリジナルな夢の車ができるのが楽しみです。


国語「野原の仲間になって詩を書こう」 Poem

画像1画像2
工藤直子さんの「のはらうた」の詩を学習しています。

子ども達も,野原の仲間になって詩を書きました。
ウサギやコスモス,雲や雪。
それぞれの特徴をとらえた詩になっています。

教室の後ろの壁が,すてきな野原になりました。


かけ足タイム Let's running !

画像1
画像2
 今日から「かけ足タイム」が始まりました。中間休みに走っています。全学年一緒に走っています。
 
 同じペースで続けて走り,風邪に負けない体力づくりや,マラソン大会に向けて長い距離に体を慣らしていきます。寒いけれど,走ると体がポカポカして,気持ちも爽快になります。 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 町別児童集会・集団下校

学校だより

学校評価

学校沿革史

研究

学校教育方針・目標・取組

学校いじめ防止基本方針

京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp