京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up119
昨日:74
総数:270033
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月30日(火)〜5月8日(水)個人懇談会です。

ロープジャンプ近畿地区予選大会 Rope jump in Osaka

画像1
画像2
画像3
 2月17日(土),枚方パナソニックアリーナでロープジャンプ近畿地区予選大会が行われました。午前10時過ぎ,6年生が黒のRoadと書かれたおそろいのTシャツ姿で登場しました。10人以上が一緒に跳ぶ大なわとびです。「跳んだ回数×人数」と,跳んでいる人がロープの外のメンバーと入れ替わったときのポイントの総合得点で競う競技です。勝負は3分間,京都の代表として心を合わせ,力いっぱい跳びました。自分達の記録を大きく更新し,うれしさで子ども達も応援のお母さん達も涙,涙でした。近畿地区の代表にはなれませんでしたが,悔いのないロープジャンプだったようです。

歩いて嵐山へ  Walk 9.7km

画像1画像2画像3
 2月16日土曜日,てんとうむしクラブの子ども達26名がグループに分かれて,学校から嵐山まで歩きました。出発したときは晴れていましたが,歩いているうちに雪になりました。顔を真っ赤にしてみんな歩いていました。松尾橋の下でお昼,温かい豚汁とおいしいお弁当で元気をとりもどしました。火の周りで暖まったり,石投げなどで楽しく遊んだりして,また嵐山まで歩きました。全員元気に歩き通しました。


みなみおおうち作品展 Minamiouchi Art Exhibition

画像1画像2画像3
2月13日・14日,みなみおおうち作品展を行いました。子ども達の作品の他に,地域の皆様,東寺保育園,児童館,少年補導の作品も展示されました。両日ともたくさんの方に,ご覧いただきました。東寺保育園からは,園児の皆さんも見学に訪れました

1年生の作品   Works of the first grade

画像1画像2
『にじいろのさかなとなかまたち 』 紙版画
お話を聞いて,自分のお気に入りの場面を紙版画で表現しました。さかなのうろこを作ったり,くじらのしまもようを細かく切ったりするのに苦労しながらも,くじらとにじいろのさかながお話したりいっしょに泳いだりする姿を工夫して表現しました。

『コロコロらゆら 』
紙皿や紙コップなどを使って転がるおもちゃを作りました。「転がる」という特徴を生かし,両輪の絵を工夫したり,色々な色のおりがみをつけて回った時の美しさを考えたりと一人ひとりが思いを込めて作りました。

2年生の作品 Works of the second grade

画像1画像2
『こっこのさんぽ 』 紙版画
学校には,ニワトリの「こっこ」がいます。こっこが自由に散歩できたら・・・と,考えて紙版画で表現することにしました。はさみを使ったり,手でちぎったり,それぞれの部分に合わせて工夫しました。

『わたしのおべんとう 』
好きな食べ物を紙や毛糸などを使って作りました。そして,自分が作ったお弁当箱に,おいしそうに見えるようにつめました。まちがえて,食べてしまいそうになります。「一つ一つていねいに」をめあてに作りました。
    

3年生の作品 Works of the third grade

画像1画像2
『けん玉・こまをしているわたし 』紙版画
けん玉,こまをしている様子を版画にしました。紙をちぎることで,顔や服のやわらかさを表現し,毛糸でけん玉やこまの紐に動きをつけました。今にも動き出しそうな作品になるよう,版の置き方を考え試しながら作ることができました。

『ロボットコンテスト』
のこぎりで木をたくさん切り,切ったものを組み合わせてロボットをつくりました。きりやくぎも初めて使いました。思うように木が切れなかったり,くぎが曲がったりしましたが,素敵なロボットに仕上がりました。


4年生の作品 Works of the fourth grade

画像1画像2
『なまけもののエメーリャ 』 お話の絵
ロシアの民謡「なまけもののエメーリャ」のお話の絵です。助けたカマスが色々な願いをかなえてくれます。どんな願いをかなえてくれるのでしょうか。ロシアの建物や風景、民族衣装を参考にして,ていねいに描きました。

『走れ!オリジナルカー 』
自分だけのオリジナルカーを作りました。どんな車が走っていたら,面白いか考えながら作りました。様々な発想で生まれた車です。材料の良さを生かし手作りました。


5年生の作品 Works of the fifth grade

画像1画像2
『秘密のマシン「アクイラ」』 お話の絵
「秘密のマシン『アクイラ』」というお話から,心が動いた場面をイメージをふくらませて描きました。主人公のトムとジェフがお話の舞台イギリスの町の中,いろいろな冒険をしています。      
『白の世界「不思議な植物」』
白色だけを使って,子どもたちの自由なイメージで植物をつくってみました。ケント紙をおったり,丸めたり,カットしたりそれぞれに工夫をこらしています。

6年生の作品 Works of the sixth grade

画像1画像2
『麦ほめに帰ります/ユタと不思議な仲間たち』 お話の絵
第24回京都・美の教育展にも出展した作品です。2つのお話からどちらかを選んで描いた「お話の絵」。絵に表したいシーンのイメージを膨らませて下絵を描き,背景から順に丁寧に色付けしていきました。

『思い出のオルゴール』 卒業制作
卒業してからもずっと使えるものを作ろうということで,世界にたった一つのオルゴールを作りました。10年後,20年後にも,懐かしいメロディと共に,小学校での思い出がよみがえることでしょう。

金銭教育 Money education

画像1
 2月15日,学校運営協議会の理事さんから金銭についてのお話をしていただきました。金銭教育は,健全な金銭感覚を養い,ものやお金を大切にし,資源の無駄づかいを避ける態度を身に付けさせ,それを通じて自立して生きることができ,社会形成者としてふさわしい人間形成を目指す教育です。
☆為替や円安,円高という言葉を初めて聞きました。
☆物の値段の決まり方など知らなかったことが多かったです。
☆銀行は金利と利子の差額や手数料でもうかっているなんて初めてしりました。
☆お金の役割などについて理解でき,これからは物を買うときはしっかり考えて買うよう にしようと思いました。
☆外国のお金の価値と日本のお金の価値の関係のところはおもしろかったです。
☆これからは,考えてお金を使おうと思えました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp