京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:60
総数:270098
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月30日(火)〜5月8日(水)個人懇談会です。

4年1組のつぶやき ツイッター TWITTER

☆歯のそめだしをしてみたら、すごく赤くなっているので全然みがいてないなあと思った。だから朝も昼も夜も歯をみがこうと思いました。 
 
☆私は歯がこんなによごれてるなんて知りませんでした。これからはちゃんと歯みがきをしたいと思いました。 

☆ぼくは10分もみがいたのは初めてです。みがいてもとれないところがありました。これからは歯を大切にしていきたいです。

☆自分の歯がこんなによごれているなんて知りませんでした。夜ごはんのかすがのこっていると、ねているときにバイキンが食べるなんて知りませんでした。

☆夜はつば出ないから特に歯みがきをしようと思いました。前、「かむことの力」の勉強でもそう書いてあったので本当にそうだなあと思いました。もっとがんばってみがこうと思います。 

☆私ははじめ「ちゃんと毎日みがいてるから大丈夫。」だと思っていたけど、やってみるとけっこう赤がつきました。でもその後歯みがきをしたらきれいに落ちました。これからは何日かおきに、点検したいと思います。 

☆歯ブラシでとれないところを糸ようじでとってきれいにしたいです。

てんとうむしクラブ

画像1
 5月から,てんとうむしクラブ(月1回土曜日)の活動が始まりました。1・2・3年生の希望者が参加しています。5月は梅小路公園に出かけ,顔合わせをしました。6月は京エコロジーセンターでグループでウオークラリーをしました。毎回,京都教育大学の学生さんに支援していただいています。

アフリカのお話

画像1
 「大地の風,写真展」が最終日を迎えました。5・6年生が平木タミ子さんのお話を伺いました。平木さんは90才の今もお元気で写真を撮り続けていらっしゃいます。
 ライオンは,空気の澄んだきれいなところに住んでいること,すやすや眠る子ライオンのそばでじっと見張っている親ライオンがいるなど,動物も家族を大切にして生きていること,珍獣エランドを出合ったこと,子どもの頃は1日も休まず学校に行ったことなどわかりやすく話してくださいました。

緑のカーテン

画像1
 校舎の南に琉球アサガオが花をつけ始めました。栽培委員会の5・6年生が水やりをし,1年生が給食の後,牛乳パックを洗った水をあげています。3階につるが届きました。教室には日陰ができ,涼しく感じられます。秋まで花は咲き続けます。

花菖蒲が見頃です。

画像1
 ビオトープの花菖蒲が今年も見頃を迎えました。6月13日(日)は日曜参観。学校にお越しの折りに,保護者の皆様もどうぞご覧ください。

蛍を見に行きました。

画像1
 6月10日,いきものクラブの子どもたちが,梅小路公園に蛍を見に出かけました。大人子ども合わせて四十数名になりました。こうもりが飛ぶ頃になると,蛍の出る場所に静かに移動しました。目を凝らして見ていると,あちらこちらでピカッ,ピカッと光っているのが分かりました。蛍が飛ぶと「わあー。」「きれい。」と感嘆の声が聞こえました。蛍を見るのは初めてという子どもたちも多く,貴重な体験になりました。

大地の風 写真展

画像1
 地域にお住まいの平木タミ子様より,動物などの写真30点を寄贈していただきました。8日より18日まで2階ミーティングルームで「大地の風 写真展」を行っています。ケニア・タンザニアの草原に生きるライオンやシマウマ,マサイの人々の様子がいきいきと写し出されています。

選書会

画像1
 6月4日,PTA主催の選書会がありました。図書委員会の紙芝居,先生たちの読み聞かせ,図書ボランティアの方々による本の紹介,集まってきた子どもたちは,たっぷりと本の世界にひたりました。その後,体育館に並べられたたくさんの本の中から購入して欲しい本を選びました。

修学旅行

画像1
 6月3・4日,6年生21名が,岡山・香川方面に修学旅行に出かけました。よいお天気に恵まれ,全員元気に帰ってきました。
 1日目は西日本三大鍾乳洞の1つ井倉洞,午後岡山城の見学をしました。2日目は金比羅宮の1368段の階段を登り,東寺と関係の深い『空海』生誕の地,善通寺を見学しました。その後,交流校の善通寺市立竜川小学校を訪問しました。名刺交換やゲームなどして楽しく過ごした後,おいしい讃岐うどんをいただき,10月22日の再会を約束して帰ってきました。

ブラシノキに花

画像1
 外回りの掃除をしている4・5年生が、ブラシノキの花を見つけてきました。「さわると黄色い花粉がいっぱい付く。」と言っていました。ブラシノキの花は,ほんとうに試験管ブラシにそっくりです。ブラシの毛に見えるのは雄しべの花糸だそうです。オーストラリア原産です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp