京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:70
総数:324322
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
家庭訪問を実施します。よろしくお願いします。

水泳学習(着衣水泳)

 4年・5年・6年の最終の水泳学習の時間に「着衣水泳」の指導を行いました。用意してきた服を着たまま水の中に入った子どもたち。ふだん水着を着て入っているのとは大違いの動きにくさや重さに驚いていました。服のまま水の中に入ったときの体の浮かせ方やペットボトル等を使って安全を確保する方法を学びました。
画像1
画像2

7月13日(金) 6年 ランニング

 朝ランニングに取り組んでいる6年生の様子です。一人一人が歯を食いしばって走っている姿には心打たれるものがあります。自分に負けずに一生懸命走り続けようとするその姿に心打たれます。がんばれ6年生!
画像1
画像2
画像3

7月11日(水) 3年 算数

 算数の学習では「一億までの数」という学習をしました。学習のめあては「大きな数のかけ算のしかたを考えよう」でした。わかった場面では元気いっぱいに手を挙げ,3年生らしく学習している子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

7月11日(水) 4年 国語

 国語の学習では「自分の考えを伝えるには」という学習をしました。学習のめあては「話題を確かめて,自分の考えを決めよう」と「理由やそれに関係する事例を書きだそう」でした。子どもたちは落ち着いた雰囲気で学習に取り組んでいました。最近,「学習の様子が高学年に向かっているなあ」と感じることが増えてきた4年生です。
画像1
画像2

外国語活動

 5年生の外国語活動の様子です。子どもたちは外国語活動の時間が大好きです。キラキラした目で学習に取り組んでいます。ゲーム形式のコミュニケーションも楽しそうです。
画像1
画像2
画像3

2階の絵本棚

画像1画像2
 図書委員会の活動の一環で,2階の絵本棚に「おすすめの本」が展示されています。今回は子どもたちお手製の紹介カードもつきました。カラフルでとても明るい空間となりました。
 読書意欲の喚起につなげるとともに,豊かな委員会活動を通して,子どもたちの自主性の伸長につながればと思っています。

7月4日(水) 3年 理科

 理科の学習では「ゴムや風でものをうごかそう」という学習をしました。学習のめあては「輪ゴムの数をかえて調べてみよう(車のすすんだ長さ)」でした。
 体育館で自作のゴム動力車を走らせる子どもたちは本当にうれしそうで楽しそうでした。見ているこちらもうれしくなりました。でも,ただ楽しむだけでなく,きちんとめあてをもって調べたことをノートに記録していました。
画像1
画像2
画像3

7月4日(水) 4年 ブックトーク

 4年生が,学校司書の一島先生にブックトークをしていただきました。ブックトークとは,本の読み聞かせではなく,「ひとつのテーマでいくつかの本を紹介し,読書意欲を喚起する活動」です。
 一島先生の工夫を凝らした紹介を子どもたちは興味津々の表情で聞いていました。(大人も聞いていて読みたくなりました)きっと子どもたちの読書への関心につながっていくことと思います。
画像1
画像2
画像3

なぞのやさい 残りはふたつ

 6つのうち,4つの野菜については発表を行ったので,残りは二つです。写真を見ていただいたらわかるように,答えはほとんど出ているのですが,いつ発表しようかなあと考えているところです。
画像1
画像2

なぞのやさい(ピーマン・オクラ)の収穫

 先日,朝会で名前を発表したピーマンとオクラを収穫しました。朝一番に収穫し,手のひらに持って校門のところで待っていました。登校してきた子たちは立ち止まり,観察したりさわったりして喜んでいました。オクラが案外かたかったことにも驚いている子が多かったです。
 そのあと,絵本棚のところに一日だけかざっておきました。図書室から借りてきた野菜の図鑑もそばに置いておいたので,興味のある子が立ち止まって見ていました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立九条塔南小学校
〒601-8442
京都市南区西九条御幸田町109
TEL:075-691-1540
FAX:075-691-1575
E-mail: kujotonan-s@edu.city.kyoto.jp