京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/01
本日:count up11
昨日:89
総数:337786
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
11/2(土)運動会を実施します。お弁当のご準備をよろしくお願いいたします。雨天予備日は11/7(木)です。

1年生 図画工作科 学習の様子

画像1
画像2
画像3
 図画工作科の学習で制作した子どもたちの作品の鑑賞会をGIGA端末を活用して行いました。

 GIGA端末の画面を指でスライドさせると、次から次へと登場する自分や友達の作品を嬉しそうに見つめ、自然と作品に関する対話が始まっていきました。

3組 理科 学習の様子

画像1
画像2
画像3
 3組で育てている夏野菜の一つであるトマトが大きくなってきました。そこで、トマトをよく観察し、形や色、大きさをよく見て、絵で表現しました。

6年生 体育科 学習の様子

画像1
画像2
画像3
今シーズン最後のプールでの学習活動として「着衣水泳」に取り組みました。

服を着たまま水中に入ってしまうといった不測の事態となった際に、命を守る行動がとれるように「浮くこと」に重点を置いて学習を進めました。

夏休みに水辺へ出かけることもあるかと思いますが、安全には十分に気を付けて、有意義な体験を行ってほしいと思います。

2年生 生活科 学習の様子

画像1
画像2
画像3
 生活科「おいしいやさいをそだてたい」の学習で、育てている野菜の様子を観察しました。

 子どもたちは植物の変化や成長の様子に気付き、植物に親しみをもち始めています。

4年生 国語科 学習の様子

画像1
画像2
画像3
 国語科「本のポップや帯を作ろう」の学習に取り組んでいます。学校図書館で借りた夏休みに読みたい本を活用して、選んだ本の魅力を伝えます。

 どんなポップや帯になるのか、とても楽しみですね。

6年生 国語科 学習の様子

画像1
画像2
画像3
 国語科「夏のさかり」では、夏の季節感を味わうことのできるような手紙を書く学習に取り組んでいます。

 夏はもちろんのこと、手紙の構成が「はじめ」「中」「おわり」となっているかを友だちと確認し合いました。

3組 畑を守るしかけづくり

画像1画像2画像3
学級園の野菜を野鳥から守るため、“しかけ(ペットボトルの風車)”をつくりました。
「鳥が来ないようにしたい…」との思いで、風車が完成。回転テストをすると、窓から入ってくる風の強さに合わせて、いい具合に回っていました。

5年生 理科 学習の様子

画像1
画像2
 夏休みを前に「自由研究」の単元にて、自由研究の進め方について学習をしました。

 夏休み明けに子どもたちがどのような研究成果を持って登校するのかが、今から楽しみです。

 夏休みの自分でじっくりと研究する時間がとれるときだからこそ、有意義な学習に取り組んでほしいと思います。

6年生 学級活動 学習の様子

画像1
画像2
画像3
 友だちとの協力を体験する活動の一環として、夏をテーマにした共同制作に取り組みました。

 グループで協力しながら絵画の部分を制作し、最後につなげると1つの大きな絵画が…。

 子どもたちからは「はじめのうちは、どんな絵になるのかが分からなかったけれど、1つにつなげたときに、『すごい』と思いました。」や「みんなで協力すると、すてきなものができあがることが分かりました。」と、協力の楽しさや達成感を味わうことができました。

 次回はどのような作品になるのかが楽しみです。

3年生 理科 学習の様子

画像1
画像2
画像3
 理科「風とゴムの力のはたらき」の学習では、子どもたちからゴムの力のはたらきをどのように調べたらよいのかといった考えを交流し、実際に体育館へ移動して、模型の車とゴムを使って、そのはたらきを調べていきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

学校評価

学校教育目標

学校のきまり

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風・地震等に対する非常措置についてのお知らせ

京都市立九条塔南小学校
〒601-8442
京都市南区西九条御幸田町109
TEL:075-691-1540
FAX:075-691-1575
E-mail: kujotonan-s@edu.city.kyoto.jp