京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up35
昨日:80
総数:365889
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

修学旅行19 イングランドの丘

画像1画像2
とてもいいお天気です。
子どもたちは、散策とお土産選びを楽しんでいます。

修学旅行19 渦の道

画像1画像2
大鳴門橋遊歩道 渦の道を歩きながら、渦潮ウォッチングをしました。
透明の床から見下ろすと、ダイナミックに巻く渦潮がありました。
自然の雄大さとスリルに、子どもたちも大興奮でした。

修学旅行18 鳴門海月

画像1画像2
退館式をして、宿泊施設の方々へ感謝の言葉を伝えました。

修学旅行17 鳴門海月

画像1
朝食をいただいています。しっかり食べて、今日も一日、元気に過ごしてほしいと思います。

修学旅行16 鳴門公園

画像1画像2
九条弘道小学校のみなさんと合同で朝のつどいが始まりました。
昨晩に引き続き、レクリエーションで交流をしました。

修学旅行15 鳴門海月

画像1画像2
反省会も終わり、就寝準備をしています。
ゆっくりと寝て、明日に備えてほしいです。
(寝てくれるかな…)
本日のホームページは、ここまでとさせていただきます。
多数の閲覧をありがとうございました。

修学旅行14 鳴門海月

画像1画像2
続いては九条弘道小学校の友だちによる1〜30で誰ともかぶらずに一番大きい数を言うゲームとペットボトルフリップをしました。
ゲームは白熱して、子どもたちはとても楽しそうでした。

修学旅行13 鳴門海月

画像1画像2
九条弘道小学校のみんなと一緒にレクリエーションタイムが始まりました。
今は3択クイズで盛り上がっています。
Q 淡路島の玉ねぎの生産量は、全国何位でしょう?
 ?1位 ?3位 ?10位

修学旅行12 鳴門海月

画像1画像2
九条弘道小学校のみなさんと、鳴門海峡の見える会場で、美味しい夕食の時間を過ごしています。

修学旅行11 鳴門海月

画像1画像2
入浴とお土産購入をしています。
子どもたちは「これは家族に…。」や「このお菓子はおいしそう。」と、暗算をしながら買い物を楽しんでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立九条塔南小学校
〒601-8442
京都市南区西九条御幸田町109
TEL:075-691-1540
FAX:075-691-1575
E-mail: kujotonan-s@edu.city.kyoto.jp