![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:45 総数:364052 |
【1年生】すなやつちとなかよし
図画工作科「すなやつちとなかよし」の学習では、
砂場で砂や土に触れて大きな山をつくったり川を作ったりしました。 ![]() ![]() ![]() 【1年生】図画工作科「はこのかたち」
図画工作科「はこのかたち」では、ご家庭で集めていただいた箱や筒の形を使って
作ってみたいものを友達とアイディアを出しあって作る様子が見られました。 ![]() ![]() ![]() 【1年生】アイパッドでの学習
算数科のいろいろなかたちで学習したことを生かして、
アイパッドでのドリル学習も進めました。 自分のペースで自分のレベルに合わせて問題を選んでできるので、 楽しみながら取り組んでいました。 ![]() ![]() 5年生 水泳学習
6月19日(木)
今日は待ちに待った水泳学習の日! 朝から良い天気を通り越して、暑いくらいのプール日和でした。 5年生になって初めてのプール。 しっかりとルールや水なれの仕方を確認しながら、浮いたり泳いだりしました。 友だちに声をかけて一緒に挑戦をしたり、助け合ったり…! 子どもたいの笑顔がはじける時間となりました。 ![]() ![]() ![]() 【1年生】はこやつつのかたち
ご家庭で集めていただいた箱や筒の形を使って形の特徴について学習しました。
積めるものや転がるものなど形によってできることがちがうことに気づいていました。 ![]() ![]() ![]() 【1年生】選書会
本屋さんの協力のもと、たくさんの本の中から学校に置いてほしいと思う本を一人一冊選びました。
いろいろな本が置いてあることに大喜びで、お気に入りの本を見つけることに夢中でした! ![]() ![]() ![]() 2年 小さなことをコツコツと![]() 残念ながら、以前まではこのケースも乱雑に片付ける姿が見られていました。 しかし、係の子ども達を中心に友達に声をかけ合い、今ではほぼ毎回美しく片付けられています。 こうした小さな積み重ねを大切にできるように、日々子ども達は頑張っています。 4年生 〜総合的な学習の時間〜![]() ![]() ![]() 「塔南のまちは誰に対しても本当にやさしいまちなのか?」 子ども達は、校区探検をして気がついたことをワークシートの地図に記入していきました。 今後は、横断歩道の付近にある点字ブロックや南区総合庁舎前のスロープなど、「誰のために」「何のために」設置されているのかなど、話し合いを進めていきます。 休日参観日
6月14日(土)
今日は休日参観日でした。 雨の中でしたが、たくさんの保護者の方に来ていただきました。ありがとうございました。 4月の参観日の時とはまた違う、子どもたちの学校での様子や頑張りを見ていただけたかと思います。ぜひお家でもほめてあげてくださいね。 また、引き渡し訓練にも多くの方にご参加、ご協力していただきました。雨で時間はかかったもの、大きな混乱もなく訓練することができました。本当にありがとうございました。 16日(月)は代休日となります。過ごし方をお家で相談していただき、ゆっくりと過ごしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() 2年 ひらがな聞き取りテスト![]() ![]() 真剣に、言葉を聞き取ろうとする子ども達の姿勢はたいへん立派でした。 |
|