京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/24
本日:count up23
昨日:70
総数:369598
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
11月1日(土)は運動会です   11月27日(木)令和8年度 新1年生の就学時健康診断があります

2年 おいもほり2

画像1
画像2
 黒いビニールシートをめくり、早速始まったおいもほり。

 土の上からではどこに芋が隠れているのか分からず、子ども達は「本当に芋があるのかな」と不安な表情を浮かべていました。

 それでも仲間と協力して掘り進めました。

2年 おいもほり

画像1
画像2
 2年生の学年畑では5月からサツマイモを育てていました。

 初めは順調でしたが、7〜8月の猛暑で一時は枯れかけたサツマイモでしたが、子ども達の思いにこたえるかのように、ぐんぐん復活を遂げていきました。

 生い茂った葉っぱの下にどんなサツマイモが眠っているのか楽しみに今日を迎えました。

【3年生】運動会に向けて

画像1
3年生はいよいよ今日から運動場での練習が始まりました。
約半月間練習していた体育館と比べて、倍以上広い運動場ですが子どもたちはスムーズに順応していました。
運動会本番まであと約2週間。最高のパフォーマンスにむけて日々頑張っています!

5年生 花背山の家38 解散式

画像1画像2
渋滞の影響で予定より少し遅くなってしまいましたが、子どもたちは全員無事に学校へ戻りました。

最後まできちんと解散式に臨んだ子どもたちの姿は立派でした。

お迎えにご来校いただいきました保護者の皆様、ありがとうございました。

今夜はゆっくり休んで、明日に備えてほしいと思います。

5年生 花背山の家62 退所式

画像1画像2
花背山の家とお別れの時がやってきました。
山の家の職員さんに「楽しかったです!」と感想を述べていました。

5年生 花背山の家61 振り返り

画像1画像2
3日間の活動を振り返りました。
どんな成長をし、どこにまだ課題があるのかを振り返ることが、成長につながります。

5年生 花背山の家60 野外炊事

画像1画像2
 

5年生 花背山の家59 野外炊事

画像1画像2

5年生 花背山の家58 野外炊事

画像1画像2
食後の片付けも丁寧に取り組んでいました。

5年生 花背山の家58 野外炊事

画像1画像2
後片付けも丁寧に取り組んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立九条塔南小学校
〒601-8442
京都市南区西九条御幸田町109
TEL:075-691-1540
FAX:075-691-1575
E-mail: kujotonan-s@edu.city.kyoto.jp