京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up54
昨日:131
総数:324304
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
家庭訪問を実施します。よろしくお願いします。

アゲハの幼虫が!

画像1画像2
アゲハの幼虫が・・・

 3回皮をぬいだアゲハの幼虫が,夕方に見ると,色が黄みどりになっていました!びっくりしました。写真をよく見ると,だっぴしたばかりのようで,黒いものが葉についていました。

 前は,黒色で見つけやすかったのに,今度は,見つけるのが大変になりました。

 このあと,どのようにかわっていくのでしょうね。ますます楽しみになってきました。

こんなに大きくなりました。

画像1画像2
 スダチの木で見つけた幼虫がこんなに大きくなりました。

 みなさん,これは,何の幼虫かわかりましたか?3年生の理科の教科書32ページにものっているように,「アゲハ」の幼虫です。数日のあいだにこんなに大きくなりました。たまごからかえった幼虫は,何度か皮をぬいて,大きくなっていくようです。このあとも観察を続けていきますね。

「子どもたち応援サイト」のご紹介

京都大学大学院教育学研究科E.FORUMによって開設されたリンク集です。

「子どもたち応援サイト」

参考:「子どもたち応援サイト」チラシ

↓クリックしてください
https://e-forum.educ.kyoto-u.ac.jp/for_children/

2年生 さんすう 「ひょうとグラフ」

きょうから,さんすうのしゅくだいは2年生のないようになります。

むずかしいかもしれませんが,プリントにかいてあるヒントをよくよみ,すすんでチャレンジしてみましょう。


1日目は「ひょうとグラフ」です。

ポイントは,

1 かぞえたら,マルをする。

2 「グラフ」にかくときは,下からマルをする。

この2つです。


かぞえたことを「ひょう」や「グラフ」にすると,どんなよさがあるかな?

がっこうがはじまったらいっしょに学しゅうしますが,じぶんでもかんがえてみてね。



画像1
画像2

5年生のみなさんへ!第14弾

画像1画像2
こんにちは!

大型連休も明け,今日はすがすがしい晴れのお天気でした!昼間は最高気温が30度に達しましたね。先生が毎朝見るテレビ番組の中で,今日は熱中症のお話が出ていました。熱中症で病院に運ばれる人の中で,1番多いのは家で過ごしている人たちだそうです。家の中でも油断せず,こまめに水分をとって十分に気をつけて下さいね。

さて,みなさん!5年生になってから新しい教科が増えました。何の教科か覚えていますか?
写真をみるとすぐにわかりますね。
そうです。家庭科です!

ぜひ,家庭科の教科書をみて下さい!
表紙をめくると学習の内容が書かれています。(左の写真)
家庭科は5・6年を通して学習していきます。5年生ではどんな学習をするのか確認してみて下さいね。

では,今日のクイズです!今日は家庭科から出題します。
右の写真を見て下さい!
家庭科室にある用具を4つ並べてみました。
1〜4の用具はそれぞれ何という名前でしょうか?
知っていますか?

答えは教科書の8〜9ページにのっていますので確認してみて下さい!

ちなみにこのクイズはレベル1の問題です。
また次回にレベル2,レベル3の問題を出していきますので,お楽しみに!


6年生へ よりよい世界をめざす

画像1
 6年生のみなさん,規則正しい生活を続けていますか。
 「ルーティーン」という言葉を知っていますか。「決まった手順」「日課」などの意味があります。休校中の今,学習・運動・自由時間など自分のルーティーンを決めて過ごすことで,心と体の健康を保つことができますよ。どんなことも,まとめてやるより毎日自分のできる範囲で続けることが大切です。先生も,動画を見ながら1分間筋トレを続けています。1分間だから続いています!

 さて,社会科の資料集を見ましたか。巻頭にSDGsのページがありますね。5年生の時にも少し学習しましたが,SDGsとは,「持続可能な社会」という意味で,2015年の国連サミットで決まりました。世界の様々な問題(環境・エネルギー・国際理解・人権・教育」など)を解決するための17の目標です。15年間で達成するのが目標です。2030年,6年生のみなさんは,22歳になっています。社会に出ている人もいるでしょう。より良い世界をめざすために,みなさんの力も発揮されることを願っています。今から知識を得て準備しておきましょう。遠い未来じゃないですよ!  (出典:光文書院「社会科資料集6年」 )

5年生のみなさんへ!第13弾

【命をつなぐ】
 植物は,いろいろな方法で増やすことが出来ますが,今日は,「さし木」の方法を紹介します。
 アサガオやヒマワリ,ツルレイシのように,タネをまくとすぐに芽が出る植物もありますが,発芽率(はつがりつ)があまり高くない植物は,さし木で増やします。代表的なものにキクがありますが,今回はラベンダーを紹介します。
〈1枚目の写真〉
・芽から10センチメートルくらいの位置を,カッターでななめに
 切ります。
〈2枚目の写真〉
・葉を下から5センチメートルくらいまで,取り除きます。
〈3枚目の写真〉
・一ばん,水につけて,水あげします。
・その後,しめらせた土に穴をあけ,切り口をきずつけないように,
 さし木します。
・半日かげで,かわかさない様に世話をすると,1〜2ヶ月で根付
 きます。
 
 命をつなぐことは,根気と愛情が大切ですね。4月19日にさし木をしました。その後の成長を楽しみにしてください。
 
 
 
画像1
画像2
画像3

4年 これなあんだ?

画像1
畑のすみに,こんな植物がありました。


これなあんだ?


ヒント1
 今,3年生のキャベツが植えられている畑の近くにありました。

ヒント2
 いいにおいの食べ物です。

ヒント3
 みんなで育てて,お料理をしたことがあります。


答えは・・・・

もうわかりましたね。


こんなところに生えていました!!
画像2

2年生 あたらしいかんじスキル

画像1
2年生のみなさん,れんきゅうがおわりましたね。
みなさんに会えなくて,とってもとってもさみしいまいにちです。
まだしばらく学校にはこられないですが,かわりにしゅくだいをがんばってくださいね!


きのうからあたらしいかんじスキルのしゅくだいです。
たいへんですが,自分のために,ていねいにとりくみましょう。

プリントでれんしゅうしたことを思い出しながら,まえよりもきれいに書けるといいですね。
むずかしくてしんどくなったら,しんこきゅうしたり,10分くらい休けいしてみるのもおすすめです。
リラックスして,上手に書けるかもしれませんよ!

6年 学習動画紹介!!

画像1
 6年生の皆さん,改めましてこんにちは。今日2度目の掲載です。以前紹介した,KBS京都のテレビ番組「がんばれ!京都の子どもたち」は見ましたか。第2クールが5月18日〜29日まであるので,テレビを見てくださいね。さらに,4月分の放送もKBS京都のHPから見れるので,IDとパスワードを入れて,まだの人はチェックしてね!!

 KBSテレビのほかにも,みんなの学習(予習)の助けとなる学習動画を紹介します。今日は社会!社会の最初の学習は,難しい言葉が多いので,動画で見るのがわかりやすいかもね。

【社会】
「日本国憲法」
https://www.nhk.or.jp/syakai/syakai_dokiri/?das...
「国民主権」
https://www.nhk.or.jp/syakai/syakai_dokiri/?das...
「平和主義」
https://www.nhk.or.jp/syakai/syakai_dokiri/?das...

百聞は一見に如かず。見ることは,学習に非常に有効な手段ですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立九条塔南小学校
〒601-8442
京都市南区西九条御幸田町109
TEL:075-691-1540
FAX:075-691-1575
E-mail: kujotonan-s@edu.city.kyoto.jp