京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up95
昨日:47
総数:324527
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月2日・7日・8日 家庭訪問を実施します。よろしくお願いします。

2年 ぐんぐんそだて!

きのうときょうは,2かい目のきぼうせいによるとう校日でした。

そのとき,生かつかの学しゅうで,ミニトマトいがいにどんなやさいをそだてたいか,みんなにききました。

きゅうり,オクラ,なす,ブロッコリー,にんじん,ピーマン,さつまいも,レタスなど,みんなからたくさんのリクエストが出ました。

みんなのリクエストをもとに,なにをうえるかきめますね。

そのあと,先生たちであたらしいはたけをたがやしました。

いっしょうけんめい土をたがやし,ひりょうを入れ,うねを作りました。

このはたけに,みんなできめたやさいをうえます。

たのしみにしておいてください。



さあ,らいしゅうから学校がはじまります。

早ね早おきの生かつにしていきましょう。

これまでのしゅくだいですが,もってくるのは2日(火)または3日(水)で大じょうぶです。

すべてのページがおわっているか,なおしもできているかなど,見なおしもしておいてくださいね。



画像1画像2画像3

5年生のみなさんへ!第21弾「課題の解説」

画像1画像2画像3
5年生のみなさん,こんにちは!
先週と今週で久しぶりにみなさんと会えて,先生たちはとてもハッピーでした!
今回は会えなかったみなさんも次は6月1日に会えるのを楽しみにしていますね。

さて,今日はこの登校期間中に質問がでた「ローマ字」についての解説をしていきます。
5月29日(金)の課題になっている,復習プリント集<国語>の9・10ページをみて下さい。

上の一番左の写真にあるように,世の中では多くの場面でローマ字が使われています。
パソコンを使う時にも役立つので,この機会にぜひ覚えていきましょう。

質問があったのは真ん中の図についてのところです。10ページの3番にある「’」のついたローマ字の問題です。
「’」は一体何のために使われているのでしょうか?
それは,もしこの「’」がないと「n」の文字のあとに「a・i・u・e・o」や「y」の文字がくる時に違う読み方になってしまうからです。
それを防ぐために「’」が使われます。
3年生でも学習しましたが覚えていますか?
普段から復習を積み重ねないと,ついつい忘れてしまいますよね。
だからこそ,あすいき学習などで復習を取り入れていくといいですね!

ローマ字で悩んでしまう人がいたら3年(上)の教科書にヒントがのっていますので参考にしてください!


セアカゴケグモの目撃情報について

画像1
 柳ノ内公園(十条公園)にて,セアカゴケグモの目撃情報がありました。公園の入り口に,注意喚起のポスターが掲示されています。
 とても小さなクモですが,毒をもっています。もし見かけても決してさわらず,大人の人に知らせるようにしてください。
 
 保護者の皆さま,お子様が公園で遊ばれる際には,セアカゴケグモに気をつけるようお伝えください。よろしくお願いいたします。
 

1ねんせい あさがおのたねをまいたよ

画像1
画像2
画像3
きのうと きょうは きぼうせい とうこうびでした。
がっこうにきた 1ねんせいは あさがおのたねを まきました。

おもたいつちをはこんで こぼさないように
じぶんの ぷらんたあに いれました。

あさがおが げんきにそだつように 
ひりょうもいれました。

めがでるのが たのしみですね。

「おおきくなあれ」という おもいをこめて
みずやりをしました。

がっこうにきたら まいあさ みずやりを
してくださいね。

きぼうせいの とうこうびに おやすみだったおともだちの あさがおは
せんせいが たねまきをしておきました。
がっこうにきたら みてくださいね。

大きくなりました!

画像1画像2
   ヒマワリとホウセンカの様子です。

 5月のはじめのころとくらべて,どこが変わりましたか?
 植物のかんさつをするときに,どこに気をつけて見たらよいでしょう?

 ☆葉の色や形・葉の数や大きさ
 ☆植物の高さ
 ☆前に見たときとくらべて,変わったこと

 などをかんさつするとよいですね。

「葉の数が前にくらべてふえている。」と言ってた人がいました。

 6月になって学校に来ときに,かんさつしてくださいね。

学校での「新しい生活スタイル」

画像1画像2画像3
 前の週に引き続き,子どもたちが,昨日,今日と3グループに分けて登校しました。学習の確認をしたり,苗や種を植えたり,友だちと久しぶりに運動場で体を動かしたりする中で,これまでとは少し違う「友だちとの間隔」を意識しながら過ごしました。また,混みやすい手洗い場やトイレなどで友だちとの間隔を確認している学年もありました。学校での「新しい生活スタイル」に慣れていけるよう,今後も指導していきたいと思います。
 期間中,保護者の皆様には,学校への送り迎えや登下校の見守りなど,ご協力いただきありがとうございました。

6年生 元気に登校

画像1
 今日は,A・Bグループの2回目の学校でした。みんな,元気な姿を見せてくれました。子ども達の姿が学校を学校らしくすることを改めて感じました。今日は,ミュージック&アートでほっこりタイムをもうけました。みなさんのみずみずしい感性が光っていましたよ。
 そして,最後は久しぶりのドッチボール。投げる,逃げる,あたる!短い時間でしたが楽しかったです。Cグループの人達,明日待っています!気をつけて登校してください。

2年生 登校のようす

画像1画像2
今日,学校にきたみんなで,ミニトマトのなえをうえました!
1年生ではお花をそだてましたが,2年生ではやさいをそだてます。

「大きくなあれ。」「おいしくなあれ。」土のフカフカベッドをつくって,ひりょうや水もたっぷりあげました。これからていねいにそだてていきましょうね。

ミニトマトのほかに,かだんやプランターをつかって,いろいろなやさいをそだてていきます。おいしいやさいができるかな?たのしみですね!

明日,学校に登校する人は,明日うえるのでたのしみにしていてください。

6年生へ 登校日2 待っています!

画像1
 先週の登校日は,少人数ごとではありましたが,6年生のみなさんと久しぶりに会えてとてもうれしかったです。休校中も1日のスケジュールをたてて,家庭の仕事,遊びなど工夫して生活していた人が多く感心しました。少しのんびりしすぎて宿題が進んでいなかった人は,仕切り直してがんばる約束をしました。
 明日,あさっての登校日も楽しみにしてます。参加を希望した人は,気をつけて登校してきてくださいね。
 
 ≪登校日メニュー≫
 ・健康観察
 ・音楽&図工コラボ アイスブレイク
 ・宿題確認
 ・学習相談
 ・外で遊ぼう

4年 ありの巣が!!

画像1
画像2
プールの横の畑。
雑草がたくさん生えていたのですが,使えるように,草をぬいて耕していました。

その時!

そこにありの巣があってこわしてしまったらしく,ありたちの大事な大事なたまごがバラバラになってしまいました。
すると,ありたちはてんやわんやしながら,たまごを運び,新しい巣を作ろうと一生懸命動き回っていました。

きっと,この後,ありの巣がしっかりと作られ,行列もできていくのかな?なんて,昨年の学習を思い出しながら見ていました。

動いているありの様子がうまく写真にとれなかったのですが,
上の写真は,バラバラになってしまったたまご,
下の写真は,一生懸命運んでいるありの様子です。
写真では少しわかりにくいかもしれませんが,アリの動きを想像して見てくださいね。



  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立九条塔南小学校
〒601-8442
京都市南区西九条御幸田町109
TEL:075-691-1540
FAX:075-691-1575
E-mail: kujotonan-s@edu.city.kyoto.jp